『810と710どっちがお得?』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『810と710どっちがお得?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ192

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

810と710どっちがお得?

2011/09/01 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:34件

810と710の違いってHDD容量とリモコンだけのようなんですがどう思いますか。
500GBのUSB-HDDを接続してもなおかなり安価な710のほうで十分かと。

書込番号:13444432

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/01 11:19(1年以上前)

そういうのは個人の考え方次第だし
価値観しだいです

外付HDDが内蔵HDDと全く同じにシームレスに使えるなら
BZT710+外付HDD=BZT810みたいに使えますが
実際は外付HDDは制限があるから内蔵HDDと全く同じには使えません

出来るだけ内蔵HDDが大きいほうが
出来れば外付HDDは使わなくて済むほうが
運用上は便利だと思います

書込番号:13444474

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/01 12:02(1年以上前)

お得感でいったらやっぱり710でしょう

問題はTVでも東芝のレコーダーでもたまに書き込みのある


***外付けHDDが反応しない、エラーになってしまう***

この現象が起きたらどうしようって事

書込番号:13444554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/01 13:04(1年以上前)

価格次第、そのうち価格差が10,000以内になったらどうする?

書込番号:13444750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/09/01 14:46(1年以上前)

今回のシリーズはUSB-HDDを接続してなんぼの機種なんで増設する必要のない人は600や700を買ってくださいと言いたい。増設前提での考えを聞かせてほしい。

書込番号:13445021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/01 17:05(1年以上前)

>増設前提での考えを聞かせてほしい。

スレ主さんがどういう運用をするつもりか、
その考えをまず聞かせてほしいですね。
でないと議論が進みませんよ。

書込番号:13445413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/09/01 17:29(1年以上前)

デジタル貧者さんへ
私の考えはスレ1で述べているつもりですが、それでご理解願いたい。

書込番号:13445488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/01 17:40(1年以上前)

スレ主さん
>私の考えはスレ1で述べているつもりですが、それでご理解願いたい。

なら、答えは、ユニマトリックス01の第三付属物さんのコメントに有るとおりと思います。

外付けの制約が気にならないなら、710。外付けの制約が嫌なら、810。と言う選択になるでしょう。

書込番号:13445522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/01 17:50(1年以上前)

>810と710の違いってHDD容量とリモコンだけのようなんですがどう思いますか。

単純に考えればそうです。

>500GBのUSB-HDDを接続してもなおかなり安価な710のほうで十分かと。

「安価」がキーワードなら十分です。

踏み込んだ話をする必要がないなら、スレ主さんのお考え通りで問題は
ありません。
710購入でいいでしょう。

書込番号:13445551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/01 19:36(1年以上前)

>今回のシリーズはUSB-HDDを接続してなんぼの機種なんで増設する必要のない人は600や700を買ってくださいと言いたい。

他社製AVCHDビデオカメラの日付別映像取り込みが改善されたり、旧型より進化しています。

USB−HDD対応だけがセールスポイントという訳ではありません。

書込番号:13445957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 05:54(1年以上前)

金星ガニさん
>価格次第、そのうち価格差が10,000以内になったらどうする?

裏付けはしてますか。
いままで型落ちの同シリーズ内では1TBと500GBとの差額がそこまで縮まった例は1例もないので今回もほぼないと思われます。
現在、差額の最少でもBW890 - BW690 = \19kです。

書込番号:13447886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/09/02 06:44(1年以上前)

WhiteClioneさん、

過去に価格差が小さくならなかったからと言って、今回もそうならないとは限らないと思います。(前例主義は必ずしも有効ではないかも)
なので、ご希望の検証は参考にはなっても、今回の事例としては推測の域を出ないのでは。

いずれにせよ、機能・性能差が気にならないのであれば、安いほうで良いと思います。

書込番号:13447940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/02 06:45(1年以上前)

価格推移を確認しての価格差の見込みが立ててあって、
外付けHDDの使い勝手に懸念が無いのなら、
もう710で決めてるんでしょ?
使い勝手や価格に関する意見以外にどんな意見をお求めですか?

書込番号:13447943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 06:58(1年以上前)

デジタル貧者さん
>「安価」がキーワードなら十分です。

ただ安けりゃいいとは言ってません。要は費用対効果の問題です。

書込番号:13447963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/02 08:12(1年以上前)

>ただ安けりゃいいとは言ってません。要は費用対効果の問題です。

スレ主さんにとっての費用対効果は710でOKと思われますので、
賛同していますよ。

書込番号:13448112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/02 10:25(1年以上前)

スレ主さん。
みなさんが、丁寧に返信してくださっているので、まずは「ありがとうございます」だと思います。
なんか、反論 ばっかり。
読んでたら、自分で決めればいいやん!!って思ってしまう。

で、私の意見は、810でいいんじゃないですか?!
「費用対効果」があり、売れると思っているからこの値段でメーカーが発売しているんじゃないですかね。オープン価格となっていますが、卸値は存在するわけですから、実際メーカーが価格を決めています。
USB-HDDは、つけなかったら売れないから付けた感じがします。
本気だったら、3.0対応でもよかったと思います。

書込番号:13448473

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/02 11:46(1年以上前)

>ただ安けりゃいいとは言ってません。要は費用対効果の問題です。

その費用対効果ってなんだろう
考え方1つで判断は真逆になるんだよな

書込番号:13448720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 13:51(1年以上前)

じゅんくんさんさん
討論をする場として当スレを開いたつもりなんですがどのような点が反論してると言うのでしょうか。
反論という言葉で切り捨てられてしまい討論を進めるのが困難になってしまいました。

皆さん
いろいろ貴重なご意見を頂きどうもありがとうございました。
購入時に参考にさせて頂きます。
急遽、当スレを閉ざさなければならなくなってとても残念です。

書込番号:13449146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/02 14:38(1年以上前)

えっっっ!!!私のせい?????!!!!!


討論?!


質問されてたんじゃないのですか?!

悪いのは私?!
悪いと思ってもいない、自覚のない私は、ずれてしまっているのだろうか・・・。
世の中はわかんない。
こんな人生の先輩がいるなんて。

書込番号:13449297

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 16:01(1年以上前)

じゅんくんさんさん
>こんな人生の先輩がいるなんて。

どういう意味で言っているのかな
好意的ではないよな
私自身に対する誹謗中傷か
捨てぜりふなんてとても悲しい

書込番号:13449522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/02 16:39(1年以上前)

何も閉鎖することはないんじゃないですか。ただ

>討論をする場として当スレを開いたつもりなんですがどのような点が反論してると言うのでしょうか。

討論だったら、書き込み分類は「質問」じゃなくて「その他」が良かったのでは。
「質問」だとレスする側はどうしても、回答なり、アドバイスになりますよね。
少なくともそういうスタンスで臨みます。
必然的にスレ主さんの返信は、不明瞭事項の再質問、確認なり、お礼といった
基本的には低姿勢なニュアンスのものになりますよね、普通は。

少なくとも形式上は「質問」スレなのに、そういう感じではなかったので、
じゅんくんさんさん は違和感を感じて突っ込んだだけだと思います。

「その他」スレで討論提起であることが明瞭なら、スレ主さんは決して低姿勢で
ある必要はないし、反論をがんがんしても違和感ないと思います。

書込番号:13449638

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 17:44(1年以上前)

まぁ君のパパさんご忠告ありがとうございます。
そうですね。【質問】ではなく【その他】でスレ開けばこのようなボタンの掛け違いが起こらなかったんでしょうね。
ただ皆さんと忌憚のない意見交換をしたかっただけなんです。
今度開設する時は気をつけたいと思います。まぁ君のパパさん大人の対応に感謝します。

またここで改めて皆さんにお詫びします。どうもすいませんでした。

書込番号:13449847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/02 18:51(1年以上前)

まぁ君のパパさん

ありがとうございます。そうなんです。かなりの違和感を覚えながら読んでいくと、とても放っておけなくて・・・^^;
「討論」と言われたので、そう思ってみると、多少の違和感はありますが、まあ、そんなことかぁ。と思っていた次第です。
あの程度の書き込みで、すべてが通じると思っていたのですが、私の思い違いでした。
フォローすみません。

WhiteClioneさん

誹謗中傷と言われてしまったので^^;
少し先輩に進言します。

>1.買ってくださいと言いたい。
>2.述べているつもりですが、それでご理解願いたい。
>3.裏付けはしてますか。
>4.ただ安けりゃいいとは言ってません。要は費用対効果の問題です。

などが、違和感を覚える書き込みです。
私の感覚なので、これが普通ならそんな物なのでしょうけど。
私の感覚では

1.購入すればいいと思います。
2.(説明し直します)
3.そう言われますが、〜つづく
4.(これは、私の表現ではないので、たぶん、こんな書き方は思いも付かない。)

こんなかんじです。
このスレを読んでいると、サラリーマン(新入社員)になった気持ちになりました。
といっても、サラリーマンしたことがないのでわかりませんが^^;

>ただ皆さんと忌憚のない意見交換をしたかっただけなんです。

この気持ちが本当であるなら、もう少し発言しようがあると思います。
私も人を使う身(といっても7人ほど)ですが、特に若い子に上から目線で話をすると真意は伝わりません。
こんな人生の先輩と言ったのは、

「人のせいにする。」

からです。
あなたが、勝手にスレを閉じるのに対して、私の言葉があってのことだというのは、たとえそうであっても、関係のないことです。
ましてや、質問レスですから、グッドアンサー決めて、閉めればいいことです。
ひとのせいにして、自分を正当化することは、とても恥ずかしいことだと、5年生の時にとても怒られた覚えがあります。

書込番号:13450069

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:34件

2011/09/02 23:18(1年以上前)

じゅんくんさん

ひとつ前のスレで謝罪してるのにそこまで追い込み掛けられるとは思わなんだ
子供扱いで手取り足取りの指導のつもりなのかね
重箱の隅をつつくようなことしてご満悦か
死人に唾するのはよくないな
あんたにだけ謝罪を撤回するよ
もう十分だやめやめ!

書込番号:13451191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/02 23:58(1年以上前)

まあ、ナイスの点数が全てを物語ってるわけで・・・


>あんたにだけ謝罪を撤回するよ
>もう十分だやめやめ!
こんな「捨てゼリフ」を吐いてるようでは「子供扱い」されても仕方ないかと

書込番号:13451378

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/09/03 01:26(1年以上前)

まぁ君のパパさん、じゅんくんさんさん、てくにくすーさんに[ナイス!] を1票づつ投票させて頂きました。

>ひとつ前のスレで謝罪してるのに・・・

スレ主様、普通は、話の流れから、真っ先にじゅんくんさんさんに謝罪してから

>またここで改めて皆さんにお詫びします。どうもすいませんでした。

とするべきでしたね。

名指しで反論してたのですから、謝罪する気があったのでしたら、名指しで謝罪するのが大人のマナーだと私は思うのですが?

書込番号:13451657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


iPhone555さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/03 10:10(1年以上前)

『ナイス』のシステムって、かなり適当…なんて思ってましたが、
このスレに限っては、閲覧したみなさんの気持ちをよく表してると思います。

スレ主さんがどのような意図でこの場を設けたにしても、
じゅんくんさんの最初の返信
>みなさんが、丁寧に返信してくださっているので、まずは「ありがとうございます」だと思います。
>なんか、反論 ばっかり。
>読んでたら、自分で決めればいいやん!!って思ってしまう。

これに現時点で最も多い『ナイス』が入っていることが紛れも無い現実です。
つまり、閲覧している方は大多数がこの意見に賛同している訳ですね。

それにしても、まぁ君のパパさん、大人の対応ぶりに頭が下がります。

書込番号:13452473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/03 10:16(1年以上前)

>もう十分だやめやめ!

質問スレなのだから、スレを閉じたいなら、グッドアンサーを付けて解決済みにしたら?

自分の意に沿わないスレになったかもしれませんが、質問スレを立ち上げた以上、
捨て台詞を書き込んだままの放置は良くないですよ。

書込番号:13452504

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/09/03 20:40(1年以上前)

まあ、歳を経たからといって、成熟しない人の好例かも。
(私のまわりにも結構いるので、自戒の意味もこめて。)

書込番号:13454854

ナイスクチコミ!12


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング