『外付けHDD』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『外付けHDD』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2012/03/10 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

外付けHDDなんですが、カタログやサポートセンターでは推奨の物をお使いください。
とありますが、通常売られているPC、TV用HDDでは認識しないなど使えないのでしょうか?
メーカーはバッファロー、IOデータ、LACIEを考えています。推奨でないHDDを使った事のある方教えてください。

書込番号:14270239

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/03/10 23:32(1年以上前)

私は710でバッファローのUSBHDD使ってますけど、電源連動も正常に動作してちゃんと使えてます。

http://review.kakaku.com/review/K0000258456/ReviewCD=449508/

書込番号:14270275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/03/11 01:27(1年以上前)

先程も別スレで貼り付けたました過去スレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13514259/

書込番号:14270822

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/11 05:49(1年以上前)

HDCA-U2.0CKB

個別スイツチ付きUSBハブ

昨日、ヤマダ電気でI-O DATAのHDCA-U2.0CKBを2台買ってきました(BZT710とAT970T用に)。

因みに値段は\14,980で10%のポイント付きです。
2台で\29,960は痛かったなー(笑)

写真左側の下がこのHDCA-U2.0CKBで上の緑LED点灯しているのがHDCA-U2.0Kです。
このHDCA-U2.0Kが一杯になったので今回、追加購入ということで個別スイッチ付きUSBハブを介しての2台のUSB-HDD接続となってます。

(注意)必ず初期設定からUSB-HDD設定のUSB-HDDの取り外しをクリックしてからスイッチをオフにしてから新しいUSB-HDDのつながっているスイッチをオンにしてください。
必ず1つだけをオンにすること。複数オンは不可。

書込番号:14271177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 08:31(1年以上前)

おはよう御座います。

横スレ失礼します。
MondialUさん 始めまして、私は、BZT810とバッファロ−のHD-AVS1.0TU/VJを購入し使っておりましたが、以前何処かのスレでMondialUさんのスイッチUSBハブの事を知り、私も!と思いサンワサプライのUSBハブを購入しました。

http://kakaku.com/item/K0000271666/

MondialUさんのレスの内容と取説準備編を確認しつつやって見たのですがダメでした。(ハブを通すとDIGAが認識してくれません)
これは、私が最初にUSB HDDをストレ−トにDIGAに繋ぎ登録をした為か、サンワサプライのハブでは無理なのか解らずに困っております。

もし、何かご存知でしたらご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願いいたします

書込番号:14271443

ナイスクチコミ!3


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/11 12:22(1年以上前)

USBハブ用の電源アダプターは使っていません。

引き回し(長さ)の関係でUSB-HDD付属のUSBケーブルではありませんが。

2つのUSB端子、どちらでも大丈夫ですが下を使用。

king001さん。
横道レス失礼をお許しください。

ラインハルトGTさん。
認識しませんか?

原因がわかりませんので、私が使っている方法で思い付いたことを書いていきますね。

USBハブに付属している電源アダプターは使っていません。

私も1台目のUSB-HDDは直接認識させました。

『初期設定』から『USB-HDD設定』の『USB-HDDの取り外し』を行い単独USB-HDDをはずしてからレコの電源を切る。

USBハブに1台目に使っていたUSB-HDDと新しいUSB-HDDを接続して、レコに接続する。
このとき1台目に使っていたUSB-HDDのポートのスイッチのみオンにして、その他は全てオフにしておく。

レコの電源を入れる。
しばらくすると1台目に使っていたUSB-HDDが認識されるはずです。
録画一覧でUSB-HDDラベルがあり、タイトル内容が表示されることを確認。

ここまでが大丈夫なら『初期設定』から『USB-HDDの取り外し』を行って1台目のUSB-HDDがつながっているポートの個別スイツチをオフにしてから新しいUSB-HDDがつながっているポートの個別スイツチをオンにして、1分ほどたってから『初期設定』から『USB-HDDの登録』を行います。

セルフパワーのUSB-HDDお使いでしたら、USB-HDDの電源及びUSB-HDD自体のスイッチをオンにするのを忘れずに!
私はスイッチ入れ忘れで認識されなくて『あれ?』の経験があります(笑)

どうでしょう、以上のやり方で何かあれば質問して下さい。
わかる範囲でお答え致しますので。

書込番号:14272322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 20:01(1年以上前)

king001さん

度々の横スレ失礼します。

MondialUさん

返信、遅くなり申し訳ありません。

詳しい写真の添付有難う御座います。DIGAへの登録のタイミングは関係ないのですね。
今、i LINK録画実行中でして、終わりましたら再度挑戦してみます。結果は、後ほど報告致します。

一応、サンワサプライのハブの画を貼っておきます。

書込番号:14274318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/11 23:06(1年以上前)

こんばんは。

原因が解りましたので報告致します。
どうやら購入したハブの不良の様です。(汗
DIGAで試しましたがやはりダメで、もしやと思いパソコンのマウス、USBの使えるコンポで試しましたが何れもダメでした。

このハブは返品をして MondialUさんが使用されてるバッファロ−のハブを購入し直そうと思います。

お騒がせして済みませんでしたm(__)m

kings001さん

スレを使わせて頂いた事、お礼とお詫びを申し上げます。

書込番号:14275565

ナイスクチコミ!1


スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

2012/03/11 23:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
D2XXXさん、HD-LBF2.0TU2なんですがこちらはディーガと連動して電源切れたりしますか?
またWD製の推奨HDD(WDBABAT0010HBK)はたまたまか不具合が出たと聞きました。他にも推奨で出てるIOデータのAVHD-UR1.0を考えてますが、HD-LBF2.0TU2でも変わりはないのでしょうか?
すみませんが教えてください。


書込番号:14275870

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/03/11 23:57(1年以上前)

電源連動は上手くいきますよw

書込番号:14275921

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/12 06:34(1年以上前)

おはようございます。

パナ機の場合、本体電源オフの時に必ずUSB-HDDのパイロットランプが消える訳ではありませんので『電源連動しない!』と慌てないでくださいね。

つまり、AVCモードでの予約録画時に条件によってはDRモードで録画して電源切り後に元のAVCモードに変換という処理をする場合があります。
この様な時は内部的には電源オン状態ですので、USB-HDDのパイロットランプが点灯します。

ですので、本体電源オフにも関わらずUSB-HDDのパイロットランプが点灯している場合は内部的に電源オン状態ということです。
つまり、本体時計表示部左側に小さな『D』が表示されているときは必ずUSB-HDDのパイロットランプは点灯しているはずです。

ラインハルトGTさん。
USB-HSM4108Kの不良だったんですね。
解決して良かったです。

書込番号:14276622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/15 22:04(1年以上前)

こんばんは。

今日、バッファロ−のUSB-HUB(BSH4A02BK)が届きましたので早速設置しました。

MondialUさんから教えて頂いた手順で操作をした所、キチンと認識してくれました。

今、HDDは1台だけですが、これから気軽に増やして行けそうです。

有難う御座いました。

書込番号:14294298

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/15 23:20(1年以上前)

左側のUSBコネクターが2台目のUSB-HDD(ソニー機の場合)

ラインハルトGTさん。
無事、解決おめでとうございます。

この方法はパナ機と東芝機は使えるんですが、残念ながらソニー機では使えないんですよね。

でも、USB延長ケーブルは認識するので、面倒ですが延長ケーブルでラックフロント側に引っ張ってきて差し換えて使ってます。
USB-HDD対応ソニー機お使いの方は参考までに。

でも、HDDの危険性を頭のスミにとどめてビクビクしながら使いましょう(笑)

kings001さん。
度々の横道レスの失礼をお許しください。

書込番号:14294884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング