DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
STB(TZ-DCH1520) でiLink での録画を考えていますが、下記の項目について
教示頂けますでしょうか。
@録画はDRモードで録画(HDDに)され、一回のみの録画回数となるようですが、
USB-HDDへの移動は可能でしょうか。
可能ならば、USB−HDDへはDRモードのみでしょうか。
ADRモード録画番組をHDD内でモード変更(SP等)可能でしょうか。
可能の場合は、録画可能回数は一回のままでしょうか。
BDRモード録画番組を自動で、USB-HDDへ移動や録画モード変更等
出来る機能はありますか。やはり、自分で選択しながらの操作となりますでしょうか。
CiLink経由の録画は、DRモードのみのため500GB HDDではすぐにいっぱい
になりそうですが、USB-HDDを使用しながら、かつ他に効率よい使用方法等ありますか。
STBを使用し活用されている方、ご理解されている方、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:13837945
0点

BZT810所有なのですが、i.LINK録画は他のマシンで行っている為、分かる範囲で回答します。
@は今、他のマシンに録画しているので後で確認してみます。
>ADRモード録画番組をHDD内でモード変更(SP等)可能でしょうか。
可能の場合は、録画可能回数は一回のままでしょうか。
モード変更は可能ですが、SD画質への変更はやったことはありません。
もちろん、コピーワンスのままです。
>BDRモード録画番組を自動で、USB-HDDへ移動や録画モード変更等
出来る機能はありますか。やはり、自分で選択しながらの操作となりますでしょうか。
ありません。
ただ、もしSD画質へ変換してしまったら、USB-HDDには移動できません。
USB-HDDに移動可能な番組はHD画質番組だけです。
>CiLink経由の録画は、DRモードのみのため500GB HDDではすぐにいっぱい
になりそうですが、USB-HDDを使用しながら、かつ他に効率よい使用方法等ありますか。
そんなに簡単にはいっぱいにならないですよ。
USB-HDDへのダビングは大体、1GBのファイルで1分間くらいの時間で終わると思って下さい。
多分、間違いなくAVC変換した物はUSB-HDDに移動可能だと思うのですが、実はi.LINK録画した物はDR画質ではあるのですが、ディーガの中ではDRの扱いではなくTSとして、チューナーから録画したDR録画とは別扱いになります。
他の方から回答があればいいのですが、ない場合はしばらくお待ち下さい。
今、BZT810が録画中なので、下手な検証をやりたくない物ですから。
書込番号:13838049
1点

>HDD内でモード変更(SP等)可能でしょうか。
SP(VR)にしなければならないですか?
SPは基本的にDVDに使い形式ですが、HLあたりと比較しても画質はHD画質とSD画質で差はありますし、
ファイル容量もSPの方が大きくなります。
変換されるならHL等のAVCに変換しておいた方がそのあとの運用も楽です。
※特にコピワンファイルなので
書込番号:13838098
2点

お待たせいたしました。
>@録画はDRモードで録画(HDDに)され、一回のみの録画回数となるようですが、
USB-HDDへの移動は可能でしょうか。
可能ならば、USB−HDDへはDRモードのみでしょうか。
はい、USB-HDDへの移動は可能です。
録画モードは、DR=TSのままの場合とAVC変換した物は可能でした。
やはり、SD画質(SP)に変換した物はダビングできませんでした。
ですから、運用としてはUSB-HDDへのダビング時間を短くしたければ、内蔵HDDの中でAVC変換をしてからダビングした方がファイルサイズが小さくなっているのでダビング時間を短縮できます。
ただ、無変換のままダビングしても、前述の通り、1GBを約1分のダビング時間ですから、かなりの長時間番組でない限り、数分でダビングが終わります。
モード変換するのであれば、その後、モード変換した方がいいと思います。
モード変換には必ず実時間必要になるので、電源OFF時に変換した方が効率が良いと思うからです。
本体の電源はOFFになっても、モード変換などの処理がある場合は、USB-HDDの電源は自動的にONになるので、モード変換の操作を行うだけで特別な処理は必要ありません。
書込番号:13838279
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





