DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
使い始めて1ヶ月余りになります。
録画一覧画面を「まとめ表示」にして、手動で「まとめ番組」の作成操作を行って、番組をグループ化し
ています。毎日・毎週予約は使っていません。
「まとめ番組」は、ここのクチコミ[14281387]で教えていただいたダミーを使う方法で並べ替えています。
本機購入直後に最初に録画した番組を50番組ほどに分割して、時間順に[フォルダ050]のような連番の
番組名に書き換えて、「まとめ番組」ソート用のダミー番組を作成しました。
例えば、「探検バクモン」の数回分の番組に対して「まとめ番組」の作成を行い、その「まとめ番組」の
番組名を「探検バクモン」に変更し、その後で、適当な順番に並ぶように、ダミー番組と更に「まとめ番
組」作成を行っています。これで並び順は、録画日時が早いダミー番組の位置に来るのですが、まとめ番
組名には「探検バクモン」が引き続き表示されて都合がよいわけです。
さて、「探検バクモン」の中のダミー以外の番組をBDにダビングし、ダビング済のものをHDDから消去す
ると、「まとめ番組」は自動的に解消され、ダミー番組だけが「まとめ番組」作成する前と同じように、
[フォルダ050]として、録画一覧に残ります。まとめ番組名の「探検バクモン」は、抹消されたかに思
えます。
ところが後日、単独の番組「サラメシ」と[フォルダ050]で「まとめ番組」作成すると、まとめ番組名
が「探検バクモン」になってしまいました。
もちろん、まとめ番組名は書き換えることができますし、不都合は無いようですが、「まとめ番組」作成
をした瞬間、「サラメシ」が行方不明になり、「全番組表示」にすると「サラメシ」が見つかるものの、
「まとめ表示」で「探検バクモン」の中に入っているとは思い付かなかったため、何番のダミーと「まと
め番組」作成を行ったかの記憶でその順番の辺りの「まとめ番組」を開いてようやく見つかりました。
このような挙動は合理的な仕様と言えるのでしょうか?
書込番号:14908175
0点
>このような挙動は合理的な仕様と言えるのでしょうか?
まとめ番組名が記憶されているってだけでしょう。
その、ダミーを残してダビングする使用用途なら特にダミーで『まとめ』る必要がないのでは?
わたしは、カテゴリーに分類したいものだけにダミーで『まとめ』ています。
そのままダビングするものや連ドラには使っていません。
そもそも、そのような使用用途で取説に記載しているわけでも、推奨しているわけでも
ありません。
工夫次第で、フォルダのように順番を変えずに『まとめ』機能を使えるってだけで紹介しただけですから
合理的な仕様も何もありませんよ。。。
書込番号:14908637
4点
ゾンビ 状態??
普通の録画記録が、 普通に 納まっているだけなので。普通の 状態です。
カンタンピンで、 日付順に 記録されていることが、不条理ですか?
何だか、わからない、。。。
すれぬし様へ、 これって 普通ですよ、」何もしない方が 一番良いと思っている、ズボラな
わたくしの 伝言、参考に 成らないかもねーー、。
3番組同時録画の、 デイーガが今現在 これが 一番です。
注)、 本当は パナソニックって、松下アンポンタン塾を作ったので、 嫌いだが、デイーガ
だけは、別格、あー また 関係ないこと 言って、 嫌われるのね 、−トホホ。
書込番号:14908708
0点
サムライ人さん、ありがとうございます。
> そもそも、そのような使用用途で取説に記載しているわけでも、推奨しているわけでも ありません。
確かに、設計者が意図しない「まとめ番組」の使い方なのだと思いますので、仕様という概念には馴染
まないのでしょう。
「まとめ番組」の作成、解除および番組名編集、並びに「まとめ番組から除外」の操作をいろいろ試し
てみたので、その結果の規則性を次のように推測しました。
・「まとめ番組」の番組名編集を行うと、「編集済のまとめ番組名」として何処かに記憶される。
・「まとめ番組の作成」を行った場合に、選んだ番組のどれもが「編集済のまとめ番組名」を記憶して
いなければ、最も録画日時の早い番組の番組名が「まとめ番組名」になる。
・「まとめ番組の作成」を行った場合に、選んだ番組が「編集済のまとめ番組名」を記憶していれば、
その内の最も録画日時の早い番組が記憶していた「編集済のまとめ番組名」が新たな「まとめ番組」の
「編集済のまとめ番組名」になる。
・「まとめ番組の解除」を行うと、「編集済のまとめ番組名」は記憶から失われる。
・「まとめ番組から除外」を実行すると、除外した番組には「編集済のまとめ番組名」は継承されない。
・「まとめ番組から除外」を実行すると、「まとめ番組」側に残った番組に「編集済のまとめ番組名」
が継承される。
・「まとめ番組」に残った番組が1つだけになった時点で、「まとめ番組」は解消され、「まとめ番組
名」は表示されなくなるが、「編集済のまとめ番組名」は最後に残った番組に、暗に継承される。
・「まとめ番組の作成」と「まとめ番組から除外」を繰り返せば、「編集済のまとめ番組名」を番組間
でたらい回しできる。
書込番号:14925210
0点
ダミーを50コも作って、わざわざ自分で『まとめ』を割り振るより
毎週予約など本来の『まとめ』の仕様を併用しつつ、活用されるほうが
使いやすいと思いますよ。
逆に50コも作ると、多すぎて見難くないですか?
わたしは、見開き1ページに見れる9つ、もしくは次ページの18コまでしかダミーは作っていません。
前述しましたが、わたしは連ドラ(毎週予約)では仕様のままの『まとめ』を活用していますし
そのまま、ディスクにダビングするものもカテゴリーに割り振っていません。
自動で割り振られた『まとめ』なら、いちいち割り振らなくても
かんたんダビングで全話一括でダビングするほうが簡単ですし・・・
書込番号:14925558
![]()
1点
サムライ人さん、ありがとうございます。
ダミーは50本ほど作ったのですが、使っているのは、まだ20本たらずです。実は当方も「まとめ番組」
は主にジャンル分けに使っていますので、「まとめ番組名」の多くはジャンル名です。
おっしゃるように、多すぎると使いづらくなりますね。
ダミーの番組名は連番名称にしたまま「まとめ番組」に含めるダミーを入れ換えて「まとめ番組」の並
び順を、あれこれと変えて試行をしていたのですが、ジャンル名の順番が固まったら、ダミーの番組名
を直接ジャンル名に変更するようにします。
これまで、DiMORAで個別に録画予約していたのですが、オリンピックも終わることですし、毎週予約
も利用していきます。
書込番号:14925960
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







