『不具合について教えてください』のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7K ズームレンズキット

標準ズームレンズ「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」(専用ブラックモデル)を同梱した「NEX-7」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-7K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-7K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-7K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-7K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-7K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-7K ズームレンズキットのオークション

α NEX-7K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-7K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-7K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-7K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-7K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-7K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-7K ズームレンズキットのオークション

『不具合について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-7K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-7K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-7K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合について教えてください

2012/07/03 04:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

スレ主 bonaquaさん
クチコミ投稿数:3件

NEX7を使い始めて1ヶ月ほどの初心者です。皆様、教えてください。

添付した写真のように、上の方に黒い斑点?影?が写るようになってしまいました。レンズを取り替えても同じ箇所に出るので、ボディの方の問題だと思います。特に青い空を写すと目立ってしまうので困っています。

何かボディに不具合が発生しているのでしょうか?同じような現象が起こった方はいらっしゃいますか?このような場合、修理に出す必要があるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14756076

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 bonaquaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/03 04:54(1年以上前)

当機種

すみません、画像がupできていませんでした。こちらです。よろしくお願いします。

書込番号:14756080

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/07/03 04:54(1年以上前)

まず添付だ

書込番号:14756081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/03 05:36(1年以上前)

イメージセンサーに汚れでも付いてるのでは。
ブロアーで拭いても落ちないようなら、メーカーで清掃してもらいましょう。

書込番号:14756128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/07/03 05:38(1年以上前)

訂正。

誤)拭いても -> 正)吹いても

書込番号:14756130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/03 05:42(1年以上前)

こんにちは。

ローパスフィルターに付いたゴミですね。
買われてまだローパスフィルターの掃除をされたことがないのでしたら、ソニーのサービスステーションで、保証1年以内ですと、無料で掃除してくれます。

写っているゴミは、結構、大きなゴミなので、他の見えないゴミがあるかもしれないので、サービスステーションに行かれることをお薦めします。

書込番号:14756134

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/03 05:50(1年以上前)

撮像センサーについてしまった単なる小さな塵です^^
レンズを外すとボディの中にある緑っぽいヤツが撮像センサーですw

100均のヤツでもよいのでカメラ専用のブロアでシュポシュポすれば大抵は除去できます。
それでもダメだっららお近くのソニーショップやカメラのキタムラでセンサーの掃除をしてくれるはず。
ソニーに出せば多分無料でやってくれるでしょう!


センサーの塵の付着はデジイチではごく普通の事です。
絞りをもっと絞れば、さらに細かい塵も確認出来るはず(笑)


私は定期的に
絞りを絞って(F11以上)で空を撮影してセンサーの塵の有無を確認してますよ^^v

書込番号:14756143

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 06:00(1年以上前)

皆さんの言うように撮像素子というか撮像素子の手前にあるローパスフィルターについたゴミです
普段は目立たなくとも空を写すと目立ちますし、絞りこめばよけい目立ってきます

ブロアお持ちでなければブロアー買ってきて、センサーの手動クリーニングモードにしてシュポシュポすればほとんどは取れます
気をつけることはブロアーの先端がセンサーに当たるとカメラが壊れるので、ブロアの先端はカメラ内に入れないようにすること
ブロアの代わりにボンベ式のエアダスターは使わないこと(カメラが壊れます)

それでも取れない粘着性のゴミはSCで掃除してもらうしかありません

書込番号:14756156

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/07/03 07:00(1年以上前)

ショポシュポでダメで、SCが間に合わない場合(自己責任)

ボルビックを買ってくる。
ティッシュをひらひらさせゴミを落とし丸めて棒状にして2つに折りそこに一滴しみ込ませる。
水が多いと後で錆の原因となりNG。

軽く拭いてシュポシュポ。


これで取れないなら油性、粘着性なので・・・・・

ガムテープを丸め棒状にして2つに折りそこをガラスかPC画面に押し付け粘着力を弱める。
目的の粘着ゴミに何回か押しつけて取る。

幸運を祈る。

書込番号:14756225

ナイスクチコミ!1


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/07/03 07:09(1年以上前)

私もなりましたね、これ。
よく見たらセンサーに目に見える大きさのゴミが付いていて、ブロアーで吹かしても取れなかったのですが、カメラのクリーニング機能使ってもう一回試したら取れました。
サービスに持ち込む前に試してみてはどうでしょう。

書込番号:14756243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 07:22(1年以上前)

ローパスフィルターにゴミがついているようですから
サービスセンターで清掃してもらってください。
絞りはF8ぐらいまでだと、あまり目立たないようです。

書込番号:14756272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/03 08:25(1年以上前)

レンズ交換式の宿命です。

手動でセンサークリーニングを何度かやってみる、
それでもダメなら、
取説を見て、ブロワーで撮像素子(センサー)のクリーニングをやってみる、
それでもダメなら、
(自己責任で)クリーニングキットを買ってきてクリーニング、
または、SONYにやってもらう。
(わたしはやわらかい綿棒で試したこともありますが・・・・・・。(ゴミはとれましたけど。)

または、画像編集ソフトで処理もできます。

絞りを絞る(数字を大きくする)とより小さいゴミまで写りこみます。
クリーニング後は、M、Pなどのモードで絞りを絞って、
空や壁などの単色のところをピントを(MFにして)ボカして写してみると、
ゴミの有無がはっきりします。

書込番号:14756424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/03 08:27(1年以上前)

自己エスです
>(ゴミはとれましたけど。)

なんか問題が出たみたいな書きかたになってました・・・・・・・。
不具合もありませんでした。

書込番号:14756425

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/03 08:57(1年以上前)

>ガムテープを丸め棒状にして2つに折りそこをガラスかPC画面に押し付け粘着力を弱める。
>目的の粘着ゴミに何回か押しつけて取る。

フォーカシングスクリーンでやったことがあります。
ごみは取れたが、汚れは増えた・・・・・・とほほ。

書込番号:14756516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/03 09:49(1年以上前)

ガムテのあの粘着でやるか?逆に粘着が付いて困るでしょ*_*;。
他メーカー用ですが、ペンタックス用のクリーニングキットにはペッタン棒がついているので、それにくっ付ければ取れますね。

まだ無償保証期間内ならSCで無料でやってくれるので持込で清掃してもらうほうが安心ではありますが。(実費の場合も1,050円ぐらいだったと思うけど) 

書込番号:14756637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2012/07/03 10:01(1年以上前)

bonaquaさん こんにちは

イメージセンサーに付いたゴミだと思いますが 皆様が書かれた通り ブロアー・センサークリーニング・メーカーでの清掃 の対策で大丈夫だと思いますが 

他に この写真の空のグラデーション縞のようになっていますが コントラスト・彩度など強くされているのでしょうか 

通常の撮影でこの状態であれば メーカーでの点検された方が良いと思いますよ。

書込番号:14756664

ナイスクチコミ!1


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/03 10:05(1年以上前)

機種不明

ちょっとお借りして消してみました上の薄い物は残してます

スレヌシ様これくらいのことでなかなくてもよろしいです
ここは皆さんが親切に教えてくださるサイトですから
ゴミはまだ上側にももうひとつありますね
ゴミ落しをかけて、取れなければメーカー送りですが
一枚二枚なら消せますので。どんと安心な気持ちでいてください
レンズ交換式デジタルカメラの宿命です。空気中には0.1ミリくらいのゴミは浮遊していますから、下に向けて交換。袋の中で交換など、たびたび交換はしない方がいいと思います
プラズマクラスター付空気清浄機などのある部屋で。交換してから持ち出しましょう
ゴミとデジカメ永遠の宿命です

書込番号:14756677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/07/03 13:11(1年以上前)

ティッシュだのガムテープだの、初心者に勧めることか?!

絶対にやってはいけません。

恐らくローパスフィルターに付いたゴミですので、ブロアーで吹いても取れなければ、サービスセンターに持ち込んでください。綺麗に取ってくれます。
一年を超えていても、だいぶん前から付いていたと泣きつけば、無料で取ってくれることもあります。

書込番号:14757278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2012/07/03 13:21(1年以上前)

別にレンズ交換式でなくてもホコリは入りますよ。

それと、普通に気をつけてれば高頻度でクリーニングが必要になったりはしないし、そもそもクリーニング機構があるようなものなので、レンズ交換のために面倒なことしなきゃいけないとか、控えなきゃいけないってなことはありません。

アツモノに懲りてなんとやらです。

でも、定期的にレンズのカメラ側はブロアーで清掃しておきたいですね。ここに溜まったゴミが悪さしますんで。

書込番号:14757308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/03 13:43(1年以上前)

四次元空間への入口ですね!
福嶋原発からのセシウムが紫外線で光分解され、オゾンと化学反応を起こしたのでしょう。
一度飛び込んでみてはどうでしょうか?

書込番号:14757368

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/03 15:16(1年以上前)

撮像素子に付いたゴミですね。
ゴミには、普通のゴミと油性のゴミが有ります。
ゴミは、ズーミングするだけでも入ります。
1年の補償期間中は、掃除は無料ですのでSCにお持ちになると良いです。
自分で掃除する場合ですが、
私は、delkin sensorscope sensor cleaning system を使っています。

絞ると、ゴミは目立ちますが、F13は絞り過ぎです(小絞りボケが出ます_回析現象)。
画像ソフトで、修正=除去可能です。
あらかじめ、ゴミの有無の確認撮影をし→画像ソフトで自動消去の機能が有るカメラも有ります。

書込番号:14757667

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/07/03 22:37(1年以上前)

んー、
センサーなどそれほど弱くはないし強くもない。

NEX7やミラーレスではゴミはよくあることなので
非常事態に慣れておいた方が良い。

ボルビックがないときはコーラでもいい。
あとでボルビックで拭いておけば問題ない。

ただ、
水分が多すぎて機構側に落ちると半年くらいで錆びて
シャッターがおかしくなる場合もあるので要注意。

E−P1では保証期間内でシャッター無償交換してくれたが
SONYだと実費かもね。

土埃のときはシュポシュポせず躊躇せず拭いた方が良い。
出来れば粘着弱めたガムテープがベストだ。
それくらいでない様ではNEX7は先が思いやられる。

書込番号:14759613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/07/04 00:23(1年以上前)

顔の見えない掲示板だからって、無責任なことばかり書くな。

書込番号:14760238

ナイスクチコミ!11


スレ主 bonaquaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 03:24(1年以上前)

コンデジからNEX7に乗り換えたばかりで、レンズ交換式カメラについて知識が乏しく、初歩的な質問で失礼しました。

皆様、いろいろ対処法をご教示くださり、どうもありがとうございました。大きな不具合でないことが分かって安心しました。初めてですので、まずはサービスステーションに行ってみることにします。でもそのうち、自分で掃除もできるようにならないとダメですね。

また何かありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:14760640

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/07/04 04:23(1年以上前)

そういうこと。

ミラーレスでは自分で掃除ができないと
使い物にならない。

またカメラだけ持参のことも多いので
道具がいつもあるとは限らない。

書込番号:14760686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/07/04 11:39(1年以上前)

ただの埃の可能性が大なんだから、とりあえずブロワーでシュポシュポして奇麗になるか確認すればいいのに。
SC持ってくのはそれからでいいでしょ。

書込番号:14761557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3144件

2012/07/04 12:57(1年以上前)

ブロワーと、メニュー操作できれいになると思うけど。

センサーは触らないほうがいいよ。

コーラで拭いたらハエ取り紙のようなものだから、そりゃあ、次々ホコリが付着するのは当たり前。

書込番号:14761813

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-7K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-7K ズームレンズキット
SONY

α NEX-7K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング