デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
普段からみなさんの書き込みを参考にさせていただいているのですが
どうしても確認したいことがありまして初めて投稿します。
当機種でAF-Cでブラックアウトする現象が発生します。
動画を見ていただいたら分かると思いますが黒っぽいものが画面の中心付近に来たときに
ブラックアウトします。
個体不良なのか判断できないため皆さんに同じ症状が出るか試していただけないでしょうか。
使用レンズ:35mm
大まかな設定
フォーカスモード:AF-C
Viewmode:液晶画面
DISP:カスタム(すべてON)
AE:マルチ
DR:100
ISO:200
WB:Auto
フィルムシミュレーション:ベルビア
たまにブラックアウトしたまま固定になるときがありますが半押しで復帰します。
以上よろしくお願いします。
書込番号:14356062
1点
不気味に、レスポンスまったくゼロですな。
追実験してあげた方早くレポートくださいな。
書込番号:14356510
0点
私は過去の履歴を見ていただければ分かるとおり、
S2Proから使い続けたフジユーザーですが、
未だ、Xpro1を購入していません。
最近のフジは、あわてて作った感が色んなところで感じるからです。
ある被写体に対してのAFアルゴリズムのバグなのか?
それとも一定の角度の時に出るのか?・・・・・が、分かりませんが、
あってはならない現象であることは分かります。
マクロレンズの最短距離問題といい、
X10のWDといい、フジも多難ですね。
この調子だと、ズームレンズを作ったら、これまでのカメラ仕様だと動かず、
レンズ発売と同時にXpro1-Sが出るんじゃないか?
そんな不安を感じますね。
書込番号:14356634
4点
こちら山梨支社。さん
Fシングル大好き さん
レスありがとうございます。
この現象がファームアップ等で直るものなら良いのですが
個体不良だとしたら大変残念です。
じつは一度、水準器が傾いている不具合で交換していただいています。
よっぽど運が悪いか不良品が多いのでしょうねぇ。
書込番号:14356871
1点
物欲に取り憑かれた男さん こばんは
動画、嫌な感じになりますね。
指定の設定で、明暗差等色々試してみているのですが、当方の機種ではこのような現象は出ません。
一度交換されているとのことで、不快に感じられると思いますが、やはりサービスステーションに持って行った方が良いかと思います。
書込番号:14356994
2点
物欲に取り憑かれた男さん、こんばんは。
大変なことになっておられますね。
お気の毒様です。
マルチ測光でこれは明らかに異常だと感じますので、すぐSSに問い合わせ
されるのが良いと思います。
発生条件の報告に加え証拠としてムービーの提出も求められると思いますので、
https://repairlt.fujifilm.co.jp/support/inquiry.php?iq=1&dc=FUJIFILMX-Pro1
こちらから問い合わせされてメールでやりとりされるのが良いですよ。
原因究明に関しては固体不良なのか設計上の問題なのか、
まず切り分けないとお話になりませんが、私の固体ではどうやっても
このようなことにはなりませんでしたし、ランドタートルさんの
ご報告も含め固体不良だろうと思います。
書込番号:14357469
3点
スレ主さんへ
私のところのX−pro1はその様な現象は起きません。
明らかに不良ですね。
購入して間もないのでしたら販売店で交換されたらいかがですか?
初期不良ですね。
書込番号:14357482
1点
ランドタートル さん
Satosidhe さん
GasGas PRO さん
こんなに夜遅くに試していただきありがとうございます。
自分の個体では、ほぼ100%再現しますので個体不良のようですねぇ。
条件についてはISO3200Autoやフィルムシミュレーションをプロビアにしても
再現しますので設定はあまり関係ないかもしれません。
本日、サポートセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14357690
1点
先ほど自分の機体でも試して見たのですが
明暗の差があるところででますね。
EVFで試してみましたがEVFでは発生していなかったので
液晶側の問題(?)なかんじですね
私もサービスセンターに問い合わせしてみます。
書込番号:14358722
1点
umichan0607 さん
試していただきありがとうございます。
本日サポートセンターに問い合わせたところ
サポートセンターにある2台で現象が出なかったため、個体故障と言うことになりました。
その後、販売店に交換の相談に行きましたが、展示品で試したところ当現象が発生しました。
お店の人と「交換しても意味ないかもね」という話となり、明日もう一度サポートセンターに連絡
することにしました。
よく再現した状況は以下の通りです。
薄暗い所(ISO200の時PモードでSS1/40,F1.4な感じ)でさらに
暗い所(ISO200の時SS1/4,F1.4以下、表示は赤字)に向けると症状が出やすいように感じます。
書込番号:14360711
2点
報告ありがとうございます。ご苦労様でしたね。
いやー、しかしフジも業界No.1を目指すとか言って
拡大路線もいいが、まずいよな。
このスレに対しての恐ろしいほどの沈黙(スルー)に
なんとなく伝わってくるものがありました。
そういう症状がかなりの頻度で起こる商品て認めたくない。
私の場合、Pro1もどうも踏み切れないと思っているのが、
あの間延びしたデザイン。補助光の横の、あの場所は今後
何かを埋め込むためにわざと空けてるんじゃないのか。
そう思っていたら、CAPA4月号で信幸先生がおかしいよと言
ってくれていて。
あれもこれも拡大路線の弊害かと。
と言うことで、まだしばらくはS5Proにごやっかいになりそうですな。
書込番号:14360935
2点
先程試してみました。
AE-L中に部屋の蛍光灯に向けたら症状出ました。←確立低いです。
AF-C中に明暗差で症状出ます。←確立高いです
無理に何度もブラックアウトを繰り返すと液晶がバグります。
というかフォーカス動くたびにバグります。
EVFでは今のとこ出ません。
ほんとに個体故障なのでしょうか・・・・・・
書込番号:14361074
1点
前のレスでEVFでは出ないと言いましたが。
さっき試したところEVFでもでました。
状況はスレ主さんと同じで
暗めの位置から明るい場所〜くらい場所へ移動していくと
発生しますね。明るい部屋では発生しませんでした。
サポートセンターにも電話しましたがカメラを送ってくれとの返答でした。
販売店では交換いたしますとの回答はいただきましたが、
多分交換してもきっと同じことが発生しそうな気がしますね。
とりあえず一度交換してみようかと思います。
まぁ自分はAF-Cはまず使わないうえ発生状況もかなり限定されるため、
最悪<仕様です>なら気にせず使うつもりでいます。
書込番号:14361112
1点
どうやら液晶画面への「データ転送」に時間が掛かり過ぎて
フリーズ気味になるんじゃないのかな
発表に間に合わせ過ぎたのかもしれませんね
書込番号:14361126
1点
私のBODYも同じような症状です。
明暗差が大きいと出るようです。
明→暗で発生します。
ブラックアウトしたままか、一度明るくなって露出を合わせています。
多分、手持ちで1/60位のSSで発生しているのではと思います。
このあたりのSSは、どうやらISO感度自動や、絞り値の調整があるのかな。
F値解放でSSが低速限界値を超えて、迷っている。
まあ、C-AFは使っていなかったので気づきませんでした。
書込番号:14361859
1点
スレ主さん、検証したら私のも出ました。
多分、個体では無く設計仕様上のなにかが影響していると思われます。
私もフジに問い合わせしてみます。
書込番号:14362821
1点
物欲に取り憑かれた男さん こんにちは。
まだレンズが1本であまり使っていませんが、私の個体はこの現象今のところは起きてはいません。
マクロレンズの最短距離問題で追加のレンズは様子見です。
>この調子だと、ズームレンズを作ったら、これまでのカメラ仕様だと動かず、
レンズ発売と同時にXpro1-Sが出るんじゃないか?
ズームレンズの発売が遅いのでこのご意見は気になります。
書込番号:14363035
1点
別にこのスレにレスポンスが少ないからって、不気味でも何ともないと思いますが。
ブラックアウトが再現するか否か私も確認してみます。AF-Cは普段使わないので、修理するにしてもタイミングみてですね。
書込番号:14363091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちら山梨支社。さん
ぺぇぇさん
umichan0607さん
皆さんよろしくさん
遮断呆人廃人工房さん
すー.jpさん
デジタル趣味人さん
ゾナーぞなもしさん
レスありがとうございます。
あまりなれていないものでまとめてのレスで失礼します。
本日、サポートセンターに再度連絡し販売店の展示機で再現したことを伝えました。
もう一度サポートセンターの検証機で現象が出るか調べてもらうようにお願いしてその結果待ちの状態です。
少し時間をいただきますと言われましたが本日の回答はありませんでした。
焦ってもしょうがないので待つこととします。
そもそもこの現象を発見した経緯は、AF-Cの利便性がよくわからなかったので色々試していたら急にブラックアウト
したため気づきました。
ただでさえ使い道がよくわからない機能なのに不具合が出たらこの機能は全く使い物になりませんねぇ。
早く故障なのか仕様なのかはっきりしてほしいです。
これだけの個体が同じように故障していたら問題ですので仕様だと思いますが・・・
仕様であれば「暗いところでAF-Cを使わなければ良いだけ」のような気がするので
普段の使用状況では問題なさそうです。
書込番号:14365378
2点
物欲に取り憑かれた男さん
ホントご苦労さんです。へこたれてはいないでしょうか。
がっかりは、がっかりですよね。
私、S5-PROユーザーでX-Pro1ユーザーではありませんが、きちんと機能確認して
から出荷してくれよって。時間と金を掛ければチェックできたはずだろって。
ただこの問題があったとしても、画の魅力は変わりません。それはみなさんが
支持していることからも明かですよね。
書込番号:14369856
1点
物欲に取り憑かれた男さん
皆さん
こんばんは。
ようやくゆっくり試す時間が取れましたので再度検証してみたんですが、
条件を動画の如くにすると現象を確認できました。
条件整えていればカメラほぼ動かさずにこの現象発生させられますね^^;;
おまけにシャッター半押しするまでブラックアウトしっぱなしになると
AFすら動く様子がありませんでした。
前言を訂正させて頂きます。
失礼致しましたm(_ _)m
これはファームのバグっぽいですね。
露出計算とAF測距計算とAF制御と色々やってる最中にどこかのルーチンに
トラップされて無限ループに陥ってしまってるように感じます。
シャッター半押しで割り込みが掛かってようやく強制的に
復帰するくらいのものですね。
(きちんとマルチタスクは出来ているため、フレーム表示なんかは滞りなく
行われてるようですけど。)
けして転送に遅延が生じてのことではない様子です。
AF-Cの動作が一段落して、もう一回AF開始するか合って位のタイミングで
暗転が起こりますから、AF開始に至るまでの何らかの計算過程でこの現象に
至るルーチンに飛んでるんでしょうね。
その際のパラメータの受け渡しに問題があって最悪無限ループに
陥ってるんじゃないかと。
フジのミラーレス初号機ですからガッカリって程のこともないですけど、
なかなか手間掛けさせてくれますね^^;;
それでも要望送っても全くファームアップで反映してくれなかった
昔に比べれば、かなり柔軟になってくれてると思いますので、
何とかしてくれるんじゃないかと期待はしてますよ。
絞り羽根の油滲みで修理(もちろん無償)しないとまともに
撮影できなくなったF710の頃から、どっか抜けてるのは
フジらしいっちゃフジらしいのかもしれません^、^;;
レポートまとめて私からもフジに連絡してみますね。
書込番号:14375433
![]()
4点
アイセンサーの誤動作ってことないかな?
書込番号:14380271
0点
皆様
検証およびレスしていただきありがとうございます。
まとめてレスで失礼します。
本日サポートセンターから現象が再現したと連絡がありました。
これで個体不良でないことが確定しました。
原因はまだ分かっていないようでしたが不具合だと認識しているような印象でした。
次回バージョンアップで改善されるでしょう。
こちら山梨支社。さん
大丈夫です。へこたれてはいません。
ちょっと残念だとは思いましたがシャッターを切れば細かいところはどうでも良くなります。
Satosidheさん
詳しく検証して頂きありがとうございます。
なにか予期しない状態になって再起動を繰り返しているように感じました。
簡単なバグ取りであれば対応も早いのではないかと思います。
Fシングル大好きさん
アイセンサーの誤動作では無いようです。
アイセンサーが反応すると表示全てが消えますが
この現象では映像だけが消えてフレーム表示等は消えません。
皆様ご協力ありがとうございました。
書込番号:14389029
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/19 9:13:42 | |
| 9 | 2021/09/22 11:57:33 | |
| 0 | 2020/09/17 18:52:53 | |
| 37 | 2024/03/20 13:13:30 | |
| 0 | 2020/02/13 23:47:42 | |
| 3 | 2018/09/13 0:26:33 | |
| 6 | 2018/07/27 7:37:14 | |
| 0 | 2017/11/26 20:13:08 | |
| 14 | 2017/11/06 10:55:39 | |
| 13 | 2017/12/21 10:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









