『DpreviewでD800のテストレポート出てます』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,500 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『DpreviewでD800のテストレポート出てます』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

DpreviewでD800のテストレポート出てます

2012/03/20 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

http://www.dpreview.com/previews/nikonD800/9

概ね今まで出てきた情報と同じだと思います。

書込番号:14318084

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 14:47(1年以上前)

5D2がコンデジに見える。

書込番号:14318473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2012/03/20 16:36(1年以上前)

Dpreviewの掲示板ではD4とD800の高感度比較で同じに見えるという意見もありますね。

私も見てみましたけど、同サイズにリサイズするとどうもノイズレベルは同じように
見えますが、ディティールはむしろD800の方が残っているように感じられたんですよ。
ISO6400と12800の比較みたいですけど。

オリンパスE-M5もセンサーサイズの割には凄そうですし、デジカメの進歩ってまだまだ
止まりそうにないですね。

写真としてその高性能が“必要なのか”と言われると、私の写真にはほとんど要らない
と思います。が、カメラとして“見てみたい”という欲求は止められないですね(笑)

書込番号:14318918

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件

2012/03/20 17:04(1年以上前)

よく英語圏の人は Game Changer という表現を使いますが、3年前の5D3がそうであったように、もしかするとそれ以上にD800がゲームの流れを変える可能性が出てきたと感じています。まだ発売前なので、今後どんな不具合などが発見されるのかはわかりませんが、この画像や過去の画像を見る限り感動的にすばらしいカメラなのではないかと思います。

それから上の人も書いていますが、OMDなどの最新ミラーレスも画質的には5d2などのFFと比べてもほとんど遜色ないのにも驚きました。これだとレンズの差のほうが大きそうですね。

書込番号:14319034

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/20 17:48(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
645Dは、色収差が出ている部分も有りますが、D800はその部分も大丈夫ですね。
ノイズ、色収差、モワレの出方、連写枚数とか総合的に判断すると、645Dより良いと言えるかも知れない。
価格は安いし、周辺ソフト、周辺機器も充実していますから、他社に太刀打ち出来る機種は無い!で良いと思います。

書込番号:14319233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/20 18:09(1年以上前)

D800、D800Eで、ニコンはシステムとして完成した、と言っていいと思います。

書込番号:14319312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D800の高解像度に大変興味をもっています。
上記のDpreviewのRAWデータをダウンロードして見てみたところ、5DUとの比較でちょっと気になる部分がありました。
重箱の隅を突っつくようであまり意味が無いのかも知れませんが、気になったものですので・・・すいません。
中心部は特に問題ありませんが、周辺部を比較するとD800は偽色が確認出来ます。
この要因はセンサーでしょうか?それともエンジン、はたまたレンズの違いから来るのでしょうか?
レンズはどちらも80mm/1.8を使用しているようです。
向かって左が5DU、右がD800です。

書込番号:14319424

ナイスクチコミ!3


kiton0801さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/20 18:54(1年以上前)

ニコン株、買っとこうかな。

書込番号:14319507

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/20 20:00(1年以上前)

>上記のDpreviewのRAWデータをダウンロードして見てみたところ、5DUとの比較でちょっと気になる部分がありました。
こんばんは
RAWファイルは、各画素が光の情報で積み上がっていますが、カメラの設定は対に成って付いています(画像では有りません)。
このカメラの設定は、純正ソフトでのみ反映されます。
D800は、自動色収差補正が常に掛かっていますが、これは他社ソフトでは反映されません。
カメラの設定が、反映される純正Capture NX 2でお試しに成って下さい(試用期間が設定されています)。
NX2には、軸上色収差補正、モワレ除去の機能も有ります。

書込番号:14319853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 20:51(1年以上前)

robot2さん、ご説明ありがとうございました。

>カメラの設定が、反映される純正Capture NX 2でお試しに成って下さい
自分はライトルーム4を使用しておりました。
ライトルームでもレンズプロファイルに対応した、色収差除去機能があり、それなりに気にならないレベルにはなります。
Capture NX 2は使用した事がありませんが、やはり純正ソフトが一番なのでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:14320154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/21 15:46(1年以上前)

ニコンはレンズの諸問題をレンズ任せでなく、カメラシステム全体の協業で吸収する方向に舵を切りました。

大手メーカーでしたら、どこも大なり小なり、この方向ではと思いますが、ニコンが一番思い切っているように感じます。

もっとも、ニコンのRAWを純正ソフトで現像すると、ニュートラルでもコントラストやシャープが強すぎて、

とても調整に苦労します(キヤノンもある程度同じ傾向)。

結局、サードパーティー製を使います(LRだと純正と大差ないので、もっと探したほうがいいかも)。

そうなると、robot2さんがご指摘の純正ソフトの色収差補正は使えません。

結果としてシステム全体の協業は破綻し、色収差が顕在化することになります。

ニコンが色収差補正機能をニコンレンズで撮影したRAWにのみ適用される汎用プラグインソフトウエア化すれば、

悩ましい問題はある程度解決できるかもしれません。

もっとも、dpreviewのサンプルデータの当該箇所は、レンズ特性というより、撮影時の問題かもと感じます。

書込番号:14323814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/21 16:29(1年以上前)

それから経験的には、NX2でのRAW現像だと、ちょっぴりですが解像が甘いでしょうと思います。


美人のモデルさんが剃り残した産毛をきれいにカモフラージュしてくれますので、一長一短と言いますが、


せっかくのd800eでしたら、解像も、コクよりキレかもしれません。

書込番号:14323954

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング