『天体写真を撮るなら、800or800E?』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『天体写真を撮るなら、800or800E?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

天体写真を撮るなら、800or800E?

2012/03/21 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

高感度ノイズ耐性もキヤノン5D2を凌駕するD800ですので、天体写真に使うことを考える方々も少なくないと思います。

そこで、すでに入手、入手予定の方にお伺いいたします。
天体写真撮影を考えて、偽色の心配が少ないノーマルD800を選ばれましたでしょうか?
それとも解像度重視でD800Eを選ばれましたでしょうか?

来月発売の天文雑誌には、5D3と合わせてテストリポートが載りそうですが、現時点でのご意見を頂戴したいと思います。

そもそも、天体写真にはこんな高画素数はいらないので、D4、D3Sへ行けとの話はご容赦ください。

それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:14324497

ナイスクチコミ!5


返信する
さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 06:55(1年以上前)

別機種

見事な偽色

思案中です
現在、天体用にD3、5D2(ニコンレンズ使用)を併用しているので
D3の偽色には困っています、数日前のギャラッド彗星をD3で写したものを
アップします。
天文雑誌にレポートが載るのなら、それを見て
決めようと思います。ノーマルと800Eの両方がレポートされれば良いですね

>天体写真撮影を考えて、偽色の心配が少ないノーマルD800を選ばれましたでしょうか?
>それとも解像度重視でD800Eを選ばれましたでしょうか?
ノーマルが偽色に心配が少ないとはどういった理由でしょうか?
解像度と偽色はあまり関係がないようですが・・・

書込番号:14327136

ナイスクチコミ!3


スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2012/03/22 12:43(1年以上前)

>>恒さん

D3の偽色は酷いですね。
D7000のリポートでは、やっとNikon機で偽色がかなり解消されたとありましたが、D800はさらに改善されているといいですね。
センサーピッチが小さければ、星のような点光源でも複数のセンサーで光を捕らえやすくなりますし、アルゴリズムの進化も含めて期待したいところです。

そういえば、どこかのスレッドでD800のRAWデータはセンサー側でノイズリダクションをかけていない、本当のRAWデータだという話が出ていました。
偽色、星をノイズとして消してしまう疑似RAWデータ、どちらも解消されていれば、やっと天体写真がまともに撮れるNikon機となりますね。

書込番号:14328174

ナイスクチコミ!1


スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2012/03/22 12:57(1年以上前)

ご質問にお答えするのを忘れていました。

>>ノーマルが偽色に心配が少ないとはどういった理由でしょうか?
>>解像度と偽色はあまり関係がないようですが・・・

ローパスが無い(D800Eの場合効果をキャンセルしている)場合、よりダイレクトに点光源をセンサーが受光します。
ベイヤー配列の4つのセンサーに満遍なく受光しない限り、偽色になると理解しています。

D5000のIR改造機を持っていますが、改造時にローパスを取り外しているので、偽色が出やすくなるのは覚悟してくださいと言われました。
ただ、未だこの改造機は使いこなせていませんが・・・・

書込番号:14328259

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/24 01:53(1年以上前)

別機種

偽色が無い

A-worksさま
わざわざ拙い疑問にお答えありがとうございます

偽色に関しては書かれた通りかなとは、思っているのですがなんだかすっきりしていません
私の場合、コンポジットをする事を前提に複数コマを撮影しています(偽色もわからなくなる)ので
実害は無いのですが、特定の星だけ偽色が出てくるとか、アップした画像のように少しピントが
ズレて像が肥大化しても盛大に偽色が出たりで訳が分からなくなっています。

偽色が全く出ない例として、30センチの直焦点での画像をアップします
それにしてもD800での星像を見てみたいものです、星像がダメでも秋の皆既日食用にとは思って
いるのですがねえ・・・

書込番号:14336585

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング