『ニコンの単焦点レンズに関して』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『ニコンの単焦点レンズに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ151

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンの単焦点レンズに関して

2012/03/26 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

D800か5D Mark 3のどちらかを購入しようと考えているのですが、迷っています。
解像度の差でD800に心が傾いております。
しかしながら、一番好きなレンズがCanonのEF50mm F1.2L USMなのです。
ニコンでこれに近い描写をするレンズは無いでしょうか?

書込番号:14347761

ナイスクチコミ!2


返信する
空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/26 02:49(1年以上前)

描写が近いというよりも、位置づけが近いレンズとしては、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gがあります。おそらく、絞り開放から一段絞った状態のボワっとした感じがお好みということなのでしょうが、ニコンのレンズは昔からどちらかというと解像重視で硬い描写でした。現行品ですが旧タイプのAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dというレンズもありますが、絞ればいいのだと思いますが、設計が古く開放に近い状態だとD800には解像が追いつかないようにも思います。
どうしても、もっとキヤノンに近い描写というなら、シグマの50mm F1.4 EX DG HSMの方がニコンの純正レンズよりは多少はキヤノンに近いと思います。

書込番号:14347781

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/26 02:51(1年以上前)

順当に考えればAF-s 50/1.4G, AF50/1.4D,シグマの50/1.4など…
MFを含むとツアイスZF50/1.4、AI50/1.2やノクトニッコール58/1.2等がありますが…

「気に入っている」EF50/⒈2の画を示さないと的確な回答が出てこない気もします。

両方使っている人がいれば無問題でしょうが。

書込番号:14347783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/26 02:57(1年以上前)

上記
EF50/1.2 と書いたつもりが文字化けしていました。

書込番号:14347792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/26 03:12(1年以上前)

キヤノンの50Lもニコンの5014Gも買った月に処分しました。
85Lは名玉ですが50Lのどこが良いのかわたしには理解できない。。。
50Lみたいな描写が好きならニコンは止めたほうが良いと思います。
50L系のレンズはつくらないです。
ナノクリ系では24mm F1.4Gだけが独特の描写ですが、他のレンズは柔らかさもあるが基本シャープです。
そして開放からコントラスト再現性が高いのが特徴です。
85Lを使っている方がニコンの8514Gを使ったら驚くでしょう。
どうしてもD800を買うのならマニュアルですがNOKTON58mm F1.4とか面白いですよ。

書込番号:14347804

Goodアンサーナイスクチコミ!21


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/26 06:08(1年以上前)

50mm F1.4Gと85mm F1.4GがLレンズに近い写りをしてくれると
思います。

書込番号:14347933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5 @photohito 

2012/03/26 06:09(1年以上前)

ニッコールHCさんに一票。
私もコシナのノクトン58mm/f1.4がいいんじゃないかと思います。ボケの柔らかさが良いとの評判ですので。MFで安いし、最近ピントリングを金属にした新型が発売されましたから、ちょうどよいかと。
D700での作例ですが、こちらを御参考ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

書込番号:14347936

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 09:22(1年以上前)

>一番好きなレンズがCanonのEF50mm F1.2L USM
こんにちは
5D Mark 3 購入が順当と思いますが、D800にする場合はニコン推奨のレンズにし、
ニコンの画質=色、解像感ほかを楽しまれた方が良いです。

D800を、最高に生かすニコン推奨のレンズ
AF-S NIKKOR 14–24 mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24–70 mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70–200 mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 16–35 mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24–120 mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 200–400 mm f/4G ED VR II
AF-S NIKKOR 24 mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 35 mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85 mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 200 mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 300 mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 400 mm f/2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 500 mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 600 mm f/4G ED VR
AF-S Micro NIKKOR 60 mm f/2.8G ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105 mm f/2.8G IF-ED

書込番号:14348358

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 09:33(1年以上前)

補足です
参考にされて下さい。
D800/D800E テクニカルガイド
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/catalogue/D800TG_01%2810%29.pdf

書込番号:14348383

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 09:38(1年以上前)

文字化けしましたので。
AF-S NIKKOR 14-24 mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70 mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200 mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 16-35 mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120 mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400 mm f/4G ED VR II

書込番号:14348399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/03/26 09:45(1年以上前)

クドいのがお好きということなら、マニュアルフォーカスになりますがPlanar 50mm f1.4もいいと思いますよ。
D700でですが、過去のデジカメWatchにレンズ比較レポートが載せられていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/05/07/10769.html

書込番号:14348419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 20:41(1年以上前)

機種不明

アサヒカメラ4月号にプロカメラマンの赤城耕一さんが5D3とEF50/1.2Lで撮影された女性のバストショットが掲載されています。 5D3とEF50/1.2Lは最高峰の肌再現の組み合わせです。掲載画像をご覧いただければ理解できると思われますが、ピントの合った瞳の写り込みから、滑らかに溶けてゆくボケの豊かなグラデーション。 ニューFD50/1.2Lは カミソリ なだけでトーンは超硬調でした。 しかし、EF50/1.2Lは滑らかトーンと絹の前後ボケが出る傑作Lレンズです。 これに近い描写をするレンズは シグマ50/1.4EX DGしか思いつきません。 素直に階調マッチングの採れた 5D3 を新品購入された方が幸せになれると思われます。 ニコンが50/1.2Gナノクリを出してくれなっかたので、いい50mmは現在のニコンGシリーズには存在いたしません。

書込番号:14350854

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 21:17(1年以上前)

コシナ ノクトン58/1.4は、F6に装着してフィルム撮影(プロビア)では、やや軟調でコンピューター設計に出ない自然な後ボケが出ます。ただ設計の古いレンズの模倣ですから1200万画素デジタル一眼に着いていくのが限界だと感じました。 3630万画素にマッチするニッコールは、60/2.8Gナノクリと200/2.0Gナノクリくらいしか思い浮かびません。

書込番号:14351100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/03/26 21:23(1年以上前)

70-300VRの後継機種をナノクリで希望

書込番号:14351135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 21:31(1年以上前)

ニッコール85/1.4Gは、キヤノン85/1.2Lの足元にも及びません。 最新型85/1.8Gの方が、やや軟調でキレがあり、ジャスピン部から外れた辺りの後ボケも、85/1.4Gのような2線ボケになりません。

書込番号:14351196

ナイスクチコミ!8


狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/26 21:46(1年以上前)

なぜ「D800を、最高に生かすニコン推奨のレンズ」の中に、単焦点の50mmは1本も入っていないのですか?

書込番号:14351288

ナイスクチコミ!3


スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/26 21:51(1年以上前)

皆様
ご回答いただきありがとうございます。

>空の星さん
やはりメーカーによる描写の差が。
シグマの作例を研究してみます。

>ssdkfzさん
ツァイス50mm1.4は検討していた物です。
AI50/1.2やノクトニッコール58/1.2も調べさせていただきます。

50L単の気に入っている作例としては、開放で撮った物
カミソリピンと周辺に渦巻くやわらかなボケでしょうか。
理屈抜きに情緒に訴えかけてくるような感覚です。

>ニッコールHCさん
あら。ニッコールHCさんの好みではないんですね。
好みの問題でしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか。
皆さんの仰るように描写に対するアプローチの差異がキャノンとニコンにはあるようで。
ニコンはシャープなんですね。
NOKTON58mm1.4
オールドレンズ風?興味持ったので調べてみます!

>万雄さん
85mmは調べてなかったので見てみます!

>モリトラさん
NOKTON58mm1.4
推しが強いようなので、検討してみます!
作例のリンクまで示していただきありがとうございます!

>robot2さん
メーカーから推奨レンズまで示されたんですね!
注目度の高さが伺い知れます。。

>ネオパン400さん
あの湿った温もり感がどうにも好きみたいです。。
リンク先拝見しまして、参考になりました!ありがとうございます!

>ラゴンちゃんさん
アサヒカメラ要チェックですね!
かなり気になります!
>>ニコンが50/1.2Gナノクリを出してくれなっかたので、いい50mmは現在のニコンGシリーズには存在いたしません。

ここにつきるようですね。
D800Eの推奨レンズに50単が入ってないですもんね〜。。

ノクトンだとそういう弊害も考えられますか。
60/2.8Gナノクリは最近作例を見たのですが、なだらかなボケが好みです。
シグマ50単と迷います。
レンズを優先して5Dという選択肢も捨てきれませんが。。

書込番号:14351324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 22:01(1年以上前)

機種不明

AiSの時代から、ニッコールの50mmは没です。 キレもボケも階調(硬調すぎる)もイマイチです。 ニューFD50/1.2Lは開放から異常な キレ味 で カミソリ と呼ばれていました。 広告写真に35mmポジフィルム からの印刷原稿が成り立つほど、すばらしいキレの研削非球面レンズでした。

書込番号:14351393

ナイスクチコミ!5


狸御殿さん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:41件

2012/03/26 22:14(1年以上前)

ラゴンちゃんさん

>AiSの時代から、ニッコールの50mmは没です。

ラゴンちゃんさんが個人的に見解を述べられるのは自由ですし、反論も致しません。

ただ、メーカー側が「看板」のはずの標準レンズを推奨しないというのはどうしてなんでしょう?
もう標準単焦点の時代ではなくなったのかな。

書込番号:14351484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 22:40(1年以上前)

時代背景ではなく、D800(E)に50/1.4Gを装着し、開放で撮影されますと、カメラもレンズもボケボケじゃん。とコメントするユーザーさんが出てくることくらい、メーカーやニコンファンなら予想がつきます。

書込番号:14351692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 22:50(1年以上前)

ニコンの看板レンズは、ナノクリ3兄弟と200/2.0G以上の大砲だけですし。 50mmレンズは、単焦点の標準と言うだけです。 ニコンファンでニコンの50mmを看板レンズなどと思ってる方は、お見かけしたことは、ございません。 60/2.8Gの方が、看板レンズになれる資質が高いと思われます。

書込番号:14351765

ナイスクチコミ!6


スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/26 23:15(1年以上前)

趣旨とずれるんですが、手持ち撮影の事を考えると標準レンズ装着のD800は厳しいと考えますか?
引き伸ばし、等倍を別にして。

5D+50L
D800+60/2.8G
この二択まで絞りました。

書込番号:14351941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/26 23:21(1年以上前)

>>ニッコールHCさん
> 85Lを使っている方がニコンの8514Gを使ったら驚くでしょう。
CanonとNikonの85mmは、方向性が違いますので、違いに驚くでしょうね。
どちらも良いレンズです。

>>スレ主さん
EF50LっぽいのはNikonにはありません。ぞっこんであれば、5D3を購入された方がよいと思います。
でも、D800に惹かれているのであれば、この機会にNikonデビューするのもよいかもしれません。
素敵なNIKKORとの出会いがあるかもしれません。

マウント増やしますと、間違いなく知識増えますよ。

書込番号:14351976

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/26 23:47(1年以上前)

mush1008さん
もしニコン機を借りられることがあったら60mm F2.8Gを使ってみて下さい。
50mm標準レンズは趣味性が高いので単純には比較できませんが、ちょっとレベルが違いますよ。
アオリをいれない光りもの、ブツ、ファッション(アップ)などプロの現場でも最も信頼されるレンズの一つです。
相対する二つの要素を同時に描写できるレンズです。

シグマの5014は5D板で即買いした方々に訊いてまずキヤノン用を買い、その後ニコン用も買いました。
大口径標準のもつ欠点というかクセを無くしたレンズだと思えば良いと思います。
開放での口径食、ザジタルコマ、フレア耐性、描写の甘さに配慮しています。
F4絞り固定でスナップなどしてみればキヤノン、ニコン、ツァイスにはない解像感があります。
特に光源を捉えたときの逆光性能はピカイチで、コーティングだけでなくレンズ構成(絞り空間を大きく取る)で大口径レンズ特有のフレアを減少させています。
シグマの解像感、アウトフォーカス部の描写を見たらプラナーは過去のものだと分かります。
ただ50Lもそうですが真夏太陽が真上にあるときなどは急激にコントラスト低下します(フードをかすめ前玉最下部に差し込んだ光線で)。
キヤノン用はまだ健在ですがニコン用は散歩で2000〜3000カットくらいしか使っていないのにAFモーターが壊れたので薦めにくいです。
あとマニュアルフォーカスの感触は最低です。
工具のような質感です。

NOKTON58mm(旧トプコール)はレンズ個性はプラナーとほぼ同じですが、より趣味性が強い反面ピントの芯はプラナーよりもわかりやすくフォーカスしやすいです。
オレンジ、ブラウン、グリーンのコーティングを見ているとつけて散歩したくなるレンズです。
開放での収差が多く、もしシグマの開放の画像とスナップで比較したら2Lプリントでも分かるくらい描写が違います。
ただ絞ると信頼できる描写になります。
とても魅力あるレンズです。

50Lは好き嫌い以前にわたしにはまったく必要ないレンズでした。
たしかに描写は唯一無二ですが、究極の趣味レンズ、それだけでした。
開放オタクの人には良いかもしれません。


ラゴンちゃんさん
>ニッコール85/1.4Gは、キヤノン85/1.2Lの足元にも及びません。

シュナイダーとライカ(シグマ)を比較するようなもので、こういう比較をする人が以前もいたけど本当に両レンズを使っているのかは疑問ですね。
85Lを一段絞っても8514Gよりも柔らかい描写が出来ますとか言うのならまだ分かるが、描写が違いすぎて比較するレンズではないだろう。
sakurakaraさんのような感想が実戦で使っている人の感想だと思う。
それから雑誌の画像比較はグラビア印刷じゃないから(笑)

書込番号:14352126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 00:39(1年以上前)

いえ、ハイデルの6色印刷、コート紙を前提とした論評です。 85/1.8Gは85/1.4Gより中間調が滑らかで、後ボケのエッジも立たずに綺麗なボケです。 85/1.4Gは全ての面でシグマ85/1.4EXDGより写りが劣ります。85/1.4Gは、発色もナノクリ特有のアンバー浮きが出て、カラーバランスもニュートラルではありませんね。 85/1.8Gは最新レンズだけあり、85/1.4Gの短所が全てクリアーされています。

書込番号:14352422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 00:43(1年以上前)

シュナイダーはスーパーアンギュロン90/5.6しかイイとは思いません。 やはりシロナー210/5.6とバルカーでの発色が好きですね。

書込番号:14352441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 00:57(1年以上前)

ニッコールで湿度感のある、なめらかな中間調の出るレンズは DC135mmF2.0D しか思いつきません。 やはりレンズはキヤノンですね。 ニューFDのL時代から変わっていません。

書込番号:14352484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 01:12(1年以上前)

85/1.2Lと85/1.4Gは、キヤノンとニコンを代表する85mm大口径なんですから、比較するのが社会人の感覚だと思えます。

書込番号:14352531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 03:34(1年以上前)

グラビア印刷って、今はオフセット輪転でしょう。

書込番号:14352773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/27 20:25(1年以上前)

キヤノンユーザーで50Lを発売日から愛用しています。

今回D800に非常に魅力を感じているのですが、50Lがある限りキヤノンを手放すことはできません。
ニコンFマウントでは似たレンズはないと思います。

私なら5D3にするか、ツァイスのプラナーにするかいっそPC-E45あたりで別の楽しみ方をすると思います。


書込番号:14355482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 23:41(1年以上前)

Planar 1.4/50 は、EF50mm F1.2L とは違うと思いますよ。

以下はTubeをつけていますが、両者のボケの特徴はよく出ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015792/SortID=9175421/ImageID=236079/
(老婆心ながら、画像をクリックすると 次々と切り替わります。)

書込番号:14356742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/28 13:00(1年以上前)

花塗師さん

>Planar 1.4/50 は、EF50mm F1.2L とは違うと思いますよ。

もし私のレスについてでしたら、誤解を招くような書き方だったかもしれません。

おっしゃるようにP50とEF50Lはかなり違いがあると私も思います。
なので、ニコンFマウントではEF50Lに代わるものはないと思います。
その中であえて個人的に50mm近辺を選ぶとするとP50をD800と使ってみたいかなというコメントでした。

私もEFマウントでP50とEF50Lを比べたことがありますが、結論としてはEF50LがあればP50を持ち出すことはほとんどないということになりました。

書込番号:14358684

ナイスクチコミ!2


花塗師さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 14:10(1年以上前)

*森の動物さん

私の方こそ言葉足らずで 愛想のないものになってしまいましたね。

>今回D800に非常に魅力を感じているのですが、50Lがある限りキヤノンを手放すことはできません。

D800は解像度はもちろんですが、階調性や色再現性の高さに驚きました。本当に素晴しいカメラと思います。
ただ、私も 85L II がある限りCanonは手放せません^^

書込番号:14358897

ナイスクチコミ!2


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>一番好きなレンズがCanonのEF50mm F1.2L USMなのです。

開放F1.2で撮らなければ、普通に解像するいいレンズですよ。
ただ高い銭出してるからF1.2のトロボケ、ピント面もトロボケでとらないとという強迫観念と自分へのF1.2最高との言い聞かせがありました。
持ってるという所有欲の塊のようなレンズですね。
冷静に考えれば…と思う。
作例載せますが下手糞とかはなしで。(笑)ちなみに手持ちで風景はほとんど撮りません。
ニコンの単焦点は60mmしか持ってませんが、このD800に単焦点つけて欲しくなってしまいました。
今考えてるのは35mmと14mm(リニューアルしたら)かな。

書込番号:14360238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 03:27(1年以上前)

50/1.2Lと85/1.2L2より素晴らしいレンズは、残念ながらニッコールにはないでしょう。 135/2.0LとDC135/2.0Dでしたら両方、素晴らしい名玉です。

書込番号:14376260

ナイスクチコミ!2


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/01 13:34(1年以上前)

素晴らしいというより好みではないかな。

こうした大口径レンズは
中心低解像度高コントラストで周辺は収差だらけなので、
良いとか悪いとか言えるレベルではなく、
性能的には落第レンズ。

とくに85oF1.2はポートレートレンズと言われるが、
CANONのはFD85でもEF85Uでもそう設計されてはいない。

あくまで無限遠基準のF5.6基準だよ。

ありがたがるのはユーザーの好み、錯覚でしかないから
いまだに立体感も色再現もZeissに及ばないと言われてもそれまで。

書込番号:14377791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 18:55(1年以上前)

いまだ、ツアイスって(笑)。

書込番号:14387632

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/03 23:47(1年以上前)

EF85F1.2が惨敗した相手だよ。

知らない?

書込番号:14389240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 04:01(1年以上前)

プラナーなんて、1200万画素対応が限界のレンズ構成でしょう。ルドルフより平川レンズの方が遥かに優秀でしょう。 EF85/1.2Lなんて(笑)。NFD85/1.2Lの足元にも及ばないレンズ。

書込番号:14389804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/04 04:05(1年以上前)

EF85/1.2なんてないでしょう。 EF85/1.2LとEF85/1.2L2ならあるけど。

書込番号:14389805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/04 10:31(1年以上前)

花塗師さん

遅レスですみません。

>私の方こそ言葉足らずで 愛想のないものになってしまいましたね。

わざわざご返信いただくほどのことでも。。。
リンク先の画像は大変参考になりました。私の持っていた両者のイメージそのままで大変わかりやすい画像だと思います。

>D800は解像度はもちろんですが、階調性や色再現性の高さに驚きました。本当に素晴しいカメラと思います。
>ただ、私も 85L II がある限りCanonは手放せません^^

ニコンの板でキヤノンの話ばかりはいけませんが、85LII、私も是非欲しいレンズです。
以前フィルム時代にニコンを使っていた頃はニコンのレンズというと硬いというイメージが強かったのですが、最近はそんなことはないという話は聞きます。
しかし、ニコンレンズは数字面では非常に優れているのですが、EFレンズの50Lや85L2のように使いにくい面もあっても一芸に秀でたレンズというのが今一つ思い浮かばないのがD800に素直に行けない理由になっています。
まあD800自体が一芸に秀でたボディと言えるかもしれませんね。

書込番号:14390360

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/04 21:31(1年以上前)

プラナーなんて、1200万画素対応が限界のレンズ構成でしょう。



プラナーはレンズ構成の名ではないんだねー。

1500本/oのレンズの名も
F0.7のレンズの名もプラナーなんだよねー。

NFD85mmF1.2?
それもEF85mmF1.2と一緒に討ち死にだよ。

書込番号:14392766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/04/05 19:44(1年以上前)

mush1008さん、初めまして。

僕の知っている何人かのカメラマン達は50mm f1.2Lレンズを仕事で
使用していて、とても好評です。 だからmush1008さんが5012L
のレンズを気に入っているのでしたら、そのままCanonに残るのが良い
と僕は思います。CanonのレンズとNikonのレンズが同じように写ると
僕はつまんないと思います。

僕はCanonが嫌になり(て言うかD3Sがすばらしいカメラだったので)、
Nikonに戻ろうかと思いD3Sを買いました。でもCanonのレンズの写りが
気に入っていたので、D3Sを手放しCanonをキープしました。 でもD800
がとても素晴らしカメラなので、D800も買ってCanonとNikonの両方で
行くつもりです。

D800も5D3の両方とも良いカメラだと僕は思いますので、mush1008
さんもがんばって両方ゲットしてはどうですか?NikonもCanonも両方の
カメラを持っていると、二倍楽しいと思いますよ。

書込番号:14396668

ナイスクチコミ!1


スレ主 mush1008さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/05 23:04(1年以上前)

皆様
全レス読ませていただきました。
価格コムから、グッドアンサー決めろとメール催促が来てたので、
有意義なご意見をいただいたアンサーの方を選んで解決済みとなりましたが、
まだまだタメになるコメントを沢山いただいているので、もし何かありましたら引き続きお願いします。

何名様からか頂いた意見、「ニコンとキャノンのWマウント」という贅沢が出来れば最高なんですが、
そんな稼ぎもないので、小生はもう少し熟考します。
有り難うございます。

書込番号:14397666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 17:07(1年以上前)

プラナー構成。

書込番号:14409698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 19:35(1年以上前)

こんばんは。

D800+60/2.8Gに一票です。

50L持ってました。素人には歩留まりの悪いレンズでしたが、ハマれば唯一無二の写りをしましたね。スペックオタクには落第レンズかもしれませんが、最新レンズのスペックの足元にも及ばない銘玉は数多くありますよ。

銘玉ノクト50だって見方を変えれば開放命の変態レンズです(笑)

書込番号:14410267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/08 19:39(1年以上前)

訂正
ノクト50→58(笑)
お恥ずかしい限りでm(__)m

書込番号:14410285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 14:30(1年以上前)

プラナーがレンズ構成の名前でないなんて(発展形はあるが)、腹から笑いました。

書込番号:14422151

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング