


動作確認機種ではありませんが、D800でEye-Fiを使用された方はおられますでしょうか?
http://www.eyefi.co.jp/
動作したとしても、ファイル容量が大きすぎてあまり実用的ではないかもしれませんが、
もし使用された方が居られたら、どの程度のレスポンスか教えて頂けると有り難いです。
書込番号:14411712
0点


ちゃんと使えてiPadに転送できてます。
jpegはスモールサイズにしていますが、1枚4秒くらいかな
現場で確認するには充分役に立ってます
書込番号:14412253
2点

ipadに転送できているとの事ですが
その場合の転送モード規格は 11nですか?
11nアドホックモード(ピアツゥーピァ)を使える機種は限定されていますので
お伺い致しました。
要は転送速度の規格としてのどのモードが使われているを知りたいだけです。
書込番号:14412362
0点

よくわかりませんが、ダイレクトモードというやつですね。
周りにwifiがあると、それ経由で転送してるみたいですが、
田舎なので、自宅以外のフリースポットはまず有りません
書込番号:14412677
1点


ワイヤレストランスミッターがあったはず、と思いましたが、本体と有線で
つながなくちゃならないようですね。あまり便利じゃない。
EyE-fiには、アドホックモードがあるので、無線LAN環境がなくても大丈夫ですね。
もちろん、iPad, パソコンは近くに必要ですけど。
私はFlickrにも転送しているので、無線ルーターつかってます。
すいません。まだD800が届かないので、上記の話はマイクロフォーサーズ
の話です。転送はお世辞にも速いとは言えませんが、何もしないでカメラの
電源をいれれば、いつのまにか転送が終わっているので助かります。
故障率は決して低くはないので、D800でも使うかどうかは未定。
書込番号:14412835
0点

こんにちは
D800は、Eye-Fi送信機能が有ります。
Eye-Fiカードを入れると、
液晶上部に、アイコンが表示されます。
↓
Eye-Fiカード有り。
送信画像待ち。
送信中。
未送信の画像が有りません。
エラー。
送信機能の無効(有効無効選択可能)。
PCとかに転送は、ほかの方法も有ります。
書込番号:14413488
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/07/21 9:55:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/06/27 6:38:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 10:22:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 7:27:32 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/01 20:55:05 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/30 11:58:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/07 13:13:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/16 20:36:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/16 16:28:32 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





