『D800+CLM-V55の使い勝手』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D800+CLM-V55の使い勝手

2012/06/21 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

単刀直入に質問させてください。

D800での動画録画中(フルHD24p)でも(720p出力で)ソニーの外部モニターCLM-V55はフルスクリーン表示しますか?
またピーキングなどD800+CLM-V55の使い勝手も知りたいです。

レスの少なさが予想されますが(苦笑)、気長に待っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:14707050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 18:01(1年以上前)

今手元にD800がありませんが、V55との組み合わせで仕事に使ってます。
基本書かれている条件での使用は問題ないと思います、実際何度か仕事で使いましたし、V55はソニー製にしては値段も安いので、持っていて損のないモニターだと思います。

個人的に気になる点ですが、心配だった録画開始時のブルーアウトは1秒弱あります、それにD800側のHDMIの差し込み口がボディ下部にある為、手持ちで使う時は手があたり、ケーブル側の差し込み口を痛めてしまう事がありました。不安なので予備のケーブルを常備しています。

現在手元にD7000しかないので、確認しながらの使い勝手は説明できませんが、とりあえずは普通に使えると思います。

書込番号:14708029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/06/22 00:37(1年以上前)

fotografoさん、早速の返信ありがとうございます。

ブルーアウト、HDMIの差込口の位置について大変参考になりました。

安い買い物ではないので、できるかぎりじっくり悩みたいと思います。

書込番号:14709745

ナイスクチコミ!0


fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/22 09:15(1年以上前)

hikpyさん

私も色々調べたんですが、とにかく情報が少なくて・・・
現場でも業者の方に色々聞かれます、お役に立てて何よりです。

個人的に業務用ビデオカメラのバッテリーが使えると思っていたんですが、使えるのはソニー製の一眼や、家庭用ビデオ?のバッテリーでした。よく確認しなかった私も悪いんですが、結局、格安の互換品バッテリーを数本買って、問題なく使えてます。

書込番号:14710469

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/06/23 16:24(1年以上前)

fotografoさん

そうですね、民生のバッテリーも意外にお高いですしね。

ところで、自らの目で確認してきました。
やはりD800のライブビュー時は3:2出力をしているせいか、フルスクリーン表示できないようです。
一方で収録した動画の再生時はちゃんとフルスクリーン表示しました。
ソニーのVG20のような操作感でメニューの使い勝手も悪くないとも思いました。ピーキングはある程度の目安にしかならないですが、ないよりマシですかね。

単3電池を使えるマーシャルの5インチモニターと悩みますね…

書込番号:14715680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fotografoさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/24 06:07(1年以上前)

hikpyさん、フル表示できなかったんですね・・・すいませんでした。
今、手元にあるD7000ではフル表示できているんで、一緒になってしまいました。ケーブルの取り回しなどを見ても、D7000の方が組み合わせた時は使い勝手がいい気がします。

マーシャルのモニターは私も考えましたが、コスト面と、やはり情報が少なくてやめました。他社製品には5D用のモードがあるモニターもあるのに、ニコンへの対応はまだまだこれからですね。

書込番号:14718320

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikpyさん
クチコミ投稿数:68件

2012/07/01 19:20(1年以上前)

fotografoさん


返信が非常に遅くなって申し訳ないです。

D800の設定の方に問題があったようでフルスクリーン表示できました。
HDMI出力の設定内のライブビュー時の情報表示というのをOFFにすれば良かったようです。

<ニコンへの対応はまだまだこれからですね。

正直、動画撮影でなぜあそこまで5Dが使われるのか疑問なほどですね。
これからはわかりませんが・・。
ニコンのセンサーはソニー製で味付けはニコンがやっているというのはよく聞く話ですが、ソニーのセンサーといえば動画のイメージが強いですし。
なによりもD800になってサンプリングレートが4:2:2の非圧縮で8bit出力できるので、外部レコーダーを使えば理論的には5Dや7Dよりはいい絵が出せますし、カラコレや合成にも強いのではないでしょうか。もちろん、他の器具との相性などもありますし、私の勉強不足かとは思いますが・・・。
ニコンでもキャノンでも構いませんが4Kなどは目指さないで、10bit以上でDRが14ストップありlogで撮れるお手軽動画付き一眼を出してほしいですね・・・写真一筋ではもうカメラは売れないでしょうしここは一つ・・・。

それでは解決済ということで、お付き合いありがとうございましたorz

書込番号:14749993

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング