『D800かD600か』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ257

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

D800かD600か

2013/05/24 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

タイトル通りなんですが どちらを買うか悩んでいます。
画質的には800でしょうが、600も捨てがたいです。
両方のいい点悪い点を教えてください。
皆さんならどちらを買いますか?

書込番号:16171935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/24 19:53(1年以上前)

800。
TWIN1 R4Nとかのアクセサリーも使えるし。

書込番号:16171963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/24 19:57(1年以上前)

D600の良いところは軽くて安いところ
予算があるのならやっぱりD800でしょう

書込番号:16171974

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/24 20:11(1年以上前)

こんばんは

私がもし買うならD800でしょうね。
ただPC環境が追いつかないのでこちらのバージョンアップも必要に・・・。

スレ主さん、PC環境は大丈夫ですか?
大丈夫ならD800が良いと思いますよ。

D600を購入されると気になったりしませんか、D800が。
良きご選択を♪

書込番号:16172021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/24 20:12(1年以上前)

>画質的には800
え〜?同じですよ。D800/Eは高画素で、他は同一ですね。

D600のコンパクトな点に主眼を置かない限り、D800が良いでしょうね。

書込番号:16172022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/24 20:16(1年以上前)

D800E、D800、D600を使っています。
D600はサブ機として使用しています。

予算があるならD800をお勧めしますが、そのうちD800Eが気になる可能性もあります。
PCで等倍で見た場合、明らかにD800Eの方が解像します。
最高画質を求めるならば、D800Eが最適です。
そうでないならば、D800がお勧めです。

書込番号:16172040

ナイスクチコミ!5


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/24 20:22(1年以上前)

回答ありがとうございます
パソコンのスペックは
インテルのCorei7-2600CPU 3.40GHz
メモリ4G
Windows7 
64ビットです
たぶん大丈夫だと思います。
モニターもそれなりのを使ってます。
予算的には600のほうが買いやすいですが
たぶん800にすればよかったと後悔すると思うので
800にします

書込番号:16172071

ナイスクチコミ!3


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 20:24(1年以上前)

上が気になるのは、キリがない…
でも重さも比例しますので、スレ主様がどれだけの重さならどこにでも持って出せるかによると思います。

書込番号:16172080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/24 20:27(1年以上前)

最近D800系が値上がりぎみなので微妙になりましたよね

前は価格差がたいしてなかったので
大して軽くもないD600を選ぶ理由はないと思ってましたが
(注:ニコンのフルサイズをはじめて買う人の場合ね)

これだけ価格差があるならD600選ぶのもありだなと思えてきました(笑)

個人的にはニコンもキヤノンも使うしメインマウントがキヤノンなので
D600なら圧倒的に6D買うけども…
ニコンがメインマウントだったら絶対D800買うと思う…♪

書込番号:16172097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/24 20:28(1年以上前)

スレ主殿

PCのメモリーは16GBにすると、RAW現像が楽になりますよ。

書込番号:16172103

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/05/24 20:38(1年以上前)

資金に余裕があれば、D800に行きましょう!

20万円台で購入できるのが、不思議なくらい写りが良い素晴らしい機材です。
85mmf1.8、28mmf1.8などの単焦点レンズと合わせると絶妙。

D600は軽くて写りの良い18-35EDと合わせると凄く良いです。
これまた良い機材です。

最終的には好みでお選びください。
どちらの機材でも幸せになれます。

書込番号:16172141

ナイスクチコミ!2


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/24 20:38(1年以上前)

tokiuranai さん返答ありがとうございます
私の場合よほどでない限りRAWで撮ることはないので
メモリの増設は今のところないです
800を買ってJPEGで開くときに遅いなと感じたら追加しようと思います。

書込番号:16172142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/24 21:22(1年以上前)

JPEGオンリーなら
D800は不要と言うか、出てくる色が
好みかどうかですね。

書込番号:16172349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/24 21:22(1年以上前)

ニコンのフルサイズ機、使うなら、当面、現像しないとしても、RAW撮りした方がいいかと思います。

RAW+JPEGがいいかと…

自分も迷っています。買うのは、しばらく先ですが…

画素数は2400万画素あれば、十分ですが、カメラとしての出来は、D800/D800Eかと…

D800のボディーで、もう少し低画素機が出てくるといいのですが…

書込番号:16172350

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/24 21:23(1年以上前)

スレ主様のPCのスペックなら、先ずストレス無く使えると思います。
RAW撮りしないのなら、余計に大丈夫。
HDD内に撮った絵の枚数が膨大になってくると、開くのに時間かかるかも...
その時にはメモリ増設です。


そりゃまぁ、600か800かと聞かれれば、800と言うでしょう。
2410万画素って、今やニコンの一眼ラインナップでは、普通というか低い方...

書込番号:16172356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 21:43(1年以上前)

 ご自分の懐具合だけの問題です。充分ならば画素数の多いD800を選ぶべきですし、
交換レンズをより多く購入したいならばD600です。

 画素数は問題じゃないと云う人もいますが、とんでもない間違いです。画素数は
多ければ多いほど結果は明らかなんです。

 デジタル機器がアナログと違う点は、アナログがもつ大から小へのフェードアウトと
フェードインが穏やかで融通が効く奥行きの深さは全然ありません。画素数の多いファイルを
(写真を)小さくすることは簡単ですが、その逆はほとんど不可能です。

 要するに大は小を兼ねるが、その逆はほとんど不可能と云うのがデジタルの特徴です。

 画素数が同じならば、フルサイズよりもAPS-C 機の方で充分と云う方もいますが、こうした
人はフルサイズを扱ったことのないひとの負け惜しみ(言い過ぎかも知れないが)にしか
過ぎない。

 交換レンズは、標準ズームと望遠系ズームレンズに、マクロレンズを加えた3本を基本にして
あとはお気に召すまま(As you like it)のレンズを購入されると完璧でしょう。

 但し、最新機能のPCと画像処理アプリがあることを前提にしたことですから、もし、それは
考えていない、と、云うことならば、この返信は何の意味もありませんからゴミ箱へ入れて下さい。

書込番号:16172459

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/24 21:48(1年以上前)

仕事柄、以前より中判(P40系などな)でプロに撮ってもらう事が多いので、
高画質の凄さはそこそこ体験していますが、
僕が自分の趣味で使うにはD800は必要無いと感じています。

僕の趣味の用途では
重量もファイルも軽いD600方が楽しめそうです(^ ^)

欲をいえば画素数はもう十分なので、連写撮影8コマ/秒且つ
あと一段分高感度画質が向上した軽量機が欲しい。

書込番号:16172493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2013/05/24 22:03(1年以上前)

スレ主さんはD700かD800で迷っていた人なので、D800がオススメです。
D800はメリットは画質だけでなく、AFの精度や食い付き、暗所のAF合焦なども素晴らしいので総合的な満足感が得られます。(D7000比)
お使いのD7000で特に不満がなければD600でも良いと思います。

書込番号:16172579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/24 22:38(1年以上前)

D600の問題点はせっかくの低画素なのに
それをあまり活かしてないことなんだよね

そこはすごくもったいないと思う…

まあデジタルではフィルムに比べてカメラに求められる要素が
圧倒的に多様化したからしかたない面はあるけども…

そこがやはりデジタルのもどかしさ…

書込番号:16172755

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/24 22:45(1年以上前)

当機種

本日の月。80-400+テレコン×2

D600とD800両方使っていますが、機能面ではLVでのピント合わせや等倍にしたときの迫力は比較にならないですね。
一つ一つ説明は不要だと思いますが。
背中を押すつもりで、今日の月(今の季節としてはまあまあきれいかな?)をUPします。等倍で見ると星も沢山写っていますよ。

書込番号:16172797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/24 23:20(1年以上前)

どちらを買うかと聞かれたら
D800です
価格的にD600は廉価版ですから
部品、機能、画質などの簡素化されていますので
しいていいところは、低価格、軽量、コンパクト、使い方によって簡単操作

書込番号:16172981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/24 23:21(1年以上前)

画素数が多いほど、画質が良くなるのと同様に、1画素辺りの受光面積が広い方が画質が良くなるのに有利です。

鑑賞サイズと両者のバランスということです。

書込番号:16172982

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/24 23:31(1年以上前)

D600の操作性が気にならなければD600で良いと思います。
慣れの問題でしょうが、D800系の操作に慣れた私はD600は無理でした。

書込番号:16173023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/24 23:42(1年以上前)

悪いこと言わないからD600にしておきなさい。

結局重いカメラは持ち出さなくなりますよ。

画質は等倍で見なければ差はそれほどありません。

最近格安祭でV1買いましたが、持ち出しはこちらばかり(笑)

軽量のミラーレスフルサイズが出ればすぐ買います。

書込番号:16173077

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/24 23:56(1年以上前)

こんばんは

他スレで、6D、600D、5DUの比較がありましたが、いずれも中途半端だと思いました。
私なら、800Dか、5DVが欲しいです。
だから、D800を押させていただきます。

書込番号:16173134

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/25 01:25(1年以上前)

そんなすっげーカメラを趣味に使うなんて贅沢すぎ。
どんだけ画素が好きなんだよって気もするので、600か700くらいで良いんじゃない?
私のは40です。

書込番号:16173412

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2013/05/25 02:35(1年以上前)

D600にはあまり知られていませんが絞りを動かすギアーが実はありませんので被写界深度のプレビューが出来ません
またライブビューの時絞りを変更してもライブビューにはそれが反映されません
そしてライブビューで絞ってシャッターを切った場合次のライブビューで撮影する場合たとえ絞りを開けても絞られたままの画像になります
解除するのは一度ライブビューをやめるか捨てシャッターを切る必要があります

これってある意味欠点だと思います

書込番号:16173546

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2013/05/25 03:12(1年以上前)

それと根本的なシャッタースピードがD800のほうが速いですよ
シンクロ同調速度がD600の場合1/200秒だったりします(D800は1/250秒)
すなわちシャッターユニットも全くの別の物を使っていると考えて良いでしょう

書込番号:16173576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/25 04:53(1年以上前)

もう結論はでたようですが、後押し・・

D800が良いですよ。高画素はかなり魅力だと思います。一般的には、
高画素になると、画質が低下しますが、この機種は画質も良好です。

パソコンの性能なんて気にする必要はないと思います。どうせ近い将来
買い替えです。データ(写真)は、買い替えできません。

ところでデータですが、RAWで取って(撮って)おくことをおすすめします。
JPEG撮って出しで、いきなり適正露出で撮影できる、という主張が私には
理解できません。特に最近は逆光撮影が流行りだと思ってますが、逆光撮影
の場合、どうしても後から露出を変更せざるをえません。RAWが安全ですよ。

書込番号:16173651

ナイスクチコミ!2


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/25 07:00(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
800を買うことに変わりはないですが
後は資金の問題です
ローンを組んで買うか現金一括で買うか
皆さんが買われる場合はどちらですか?
あてがあるのでそちらで買おうかなとも思ってますが・・・

書込番号:16173772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/25 07:07(1年以上前)

現金が手元にあるならキャッシュで買います。
手元現金が厳しい場合は、20回払いまで金利ゼロキャンペーン中のデジカメオンライン
が良いですよ。
デジカメオンラインはキタムラが経営していますので、後々まで安心出来ます。

書込番号:16173784

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/25 07:20(1年以上前)

そりゃ
ローンを組んで買うか現金一括で買うかと聞かれれば、現金一括でしょ。
いくら安く買っても金利払ってたら意味ないし...
ちなみに私の場合、ローンしてまでは買いません。貯まるまで我慢しますけど...

書込番号:16173811

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/05/25 07:24(1年以上前)

ローンを組むのであれば、D7000とかで良いのでは。

趣味の領域でしたら、無理しない方が良いかも。
余計なお世話ですが。

書込番号:16173816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/25 07:25(1年以上前)

NSX2007さんおはようございます、私も購入には少々迷っています、
車も含めて、趣味の物は現金購入(カードも一括払い)です、
手持ち資金が無ければ諦めます、中古探しが好きですのでローンを組むと欲しい機材が陳列されても買えないからが一番の理由

書込番号:16173819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/25 07:48(1年以上前)

おはようございます。

欲しい物はローンででも手に入れる!に1票。
現金が調達できるなら現金が良いですが・・・。

お店の無金利&低金利キャンペーンとかを利用すると買えますし♪
毎月の支払いも「良い物(D800)を買ったら励みにもなります」し
頑張れますよ〜。



書込番号:16173867

ナイスクチコミ!3


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/25 08:29(1年以上前)

私もローン組んでまで買うものではないと思います。
レンズにもかなりお金がかかりますし、そもそもローンが視野に入るくらいの予算しかないなら、フルサイズマウントは要らないのでは...

お子さんが産まれたとかじゃなくて、単なる趣味ならここで乗せられて、無理するのはどうかと思います。

書込番号:16173965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/25 08:38(1年以上前)

ご利用は、計画的に♪

書込番号:16173988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/25 10:14(1年以上前)

JPEGオンリー、ローンを組む‥‥‥
レンズ資金は?

そこまでしてD800を買う意味があるの?
もう一度ちゃんと考えてみては?

書込番号:16174301

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:85件

2013/05/25 11:35(1年以上前)

家と車以外は現金一括払いです。
金利ゼロでしたらローンでもイイかも知れませんね。
長く戦える機種だと思いますし。

D800クラスのファイルを "快適に扱う" には、sandybridge世代のcore-i7と、SATA3のssd raidドライブぐらいは最低限必須だと思いますが、ファイル保存は外部HDDなんですよね。時代はUSB3.0になってもHDDでは……。
今のHDD並の容量と価格にSSDが追いつくのはいつの事やら。
4k2kモニターもラインナップ少ないですし高価。
そういった意味ではD800は未だデジタル業界の最先端を突っ走っている感があり、モニターやPCが追い付く事を含めるとD800の息は長いです。


書込番号:16174576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/05/25 15:43(1年以上前)

たかがカメラになんで10万以上も出さなきゃいけないの?
カメラに20万だって?可笑しくない?・・・・って、数年前まで私も思っていました(笑)

それが今では10万代を出してレンズ買ったりして・・・・ちょっとオカシイ金額なので、躊躇した方がいいですよ^^;
またいいカメラ持つとそれなりに高くても欲しいレンズが出てきます。
それもローン組んでって・・・・

分割で甘く口説かれ買っちゃうと、次も次もとなりますので、届かないものを無理して買うのはやめましょう。
貯めて買うくらいが健全です。

ここでは、普通にD800EやD800、さらにはD4などもポンポン買える方が沢山いらっしゃり、
いい物、いい機材をドンドン進めて下さいますが、お金があったらそりゃ確かに高いなりの事はあります。

ですが、しょせん趣味。懐具合を見ながらブレーキかけて、場合によっては中古でも考えるくらいでいいと思います。
また、二年もすれば新しい機種も出ます。そのときにD800はだいぶ下がっていたりとかね。

私は500円貯金と毎月2万をカメラ貯金として瓶に貯めています。
D800も一年くらい我慢すれば買えると思っていると、どこか落ち着きます^^

が、その貯金、10万超えたあたりから誘惑が押し寄せてくるんですよねぇ〜(笑)
D800貯金が、OM-Dになったり、欲しくなったレンズになったりと、なかなかD800に届きません^^;

私とは違うと思いますが、もしローンで組んだら、金額が膨れそうな気がします(笑)


書込番号:16175285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/25 16:18(1年以上前)

値段と重さがOKならD800でしょうね。
両方NGな私は、どうしよう?

書込番号:16175377

ナイスクチコミ!5


dekavita3さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/25 17:10(1年以上前)

本当に高級一眼レフカメラを買って、ナノクリ高級レンズもたくさん買って、
趣味を楽しんで人生を謳歌するには、経済的に成功することが重要だと痛感します。

経済的成功者は、D4やD800Eなどをキャッシュでバンバン買って楽しんでいます。

僕も経済的に成功出来るように、一杯勉強して、全力で努力しようと思います。

書込番号:16175531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 D800 ボディの満足度5

2013/05/25 17:13(1年以上前)

プリントして鑑賞するならD600。
パソコンモニターで(等倍を含めて)鑑賞するならD800。

ちなみに私はパソコンモニター派です。

書込番号:16175539

ナイスクチコミ!3


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/25 18:14(1年以上前)

dekavita3さん
>経済的に成功することが重要だと痛感します。
おおげさですよ〜(^^;;
わたしは、成功者じゃありませんです。

あ、ただ結婚は、できてません(滝汗

書込番号:16175742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2013/05/25 21:14(1年以上前)

難しく考えず欲しけりゃ買えばいいと思います、自分も先月ローンで買いました〜 レンズは同時購入の50mF1・8の単焦点一本!購入を機会にこのレンズで現在構図の練習中(o^∀^o)わが人生に一辺の悔いな〜し!楽しいぜぇーワイルドだろ〜

書込番号:16176409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2013/05/25 21:24(1年以上前)

肝心な事書いてなかった…ごめりんこ。D800を買いました、長く使う物ですからスペックは高い奴を買わないとと思いまして〜え〜そうなんです〜ハイ!

書込番号:16176471

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/25 21:25(1年以上前)

ぼくならD800Eですね。

現在はキヤノン等を使っていますが特に、高画素に魅力を感じます。
理由はたまに全紙サイズにプリントする事があるので。

書込番号:16176479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/25 23:51(1年以上前)

高画素って順当にはプリントでこそ
まっとうに活きるものと思うけども?

等倍観賞ってまっとうな観賞ではないと思うよ?
否定はしないし、自分もやるけどね(笑)

書込番号:16177232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/26 01:06(1年以上前)


何だか読んでいると買えない人のヒガミ的なカキコミが多い。

買えるなら買っちゃえばいいじゃんと思う。

書込番号:16177529

ナイスクチコミ!6


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/26 10:49(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます

又質問ですが800と600の違いって画素数と重量以外に違いはありますか?
こどもがうまれるのでそれに伴いフルサイズを買うつもりです。
メインは子供撮影になると思います。
800を買った場合レンズも高価な物でないといけないとよく聞きますが
その根拠がよく分からないです
よろしくお願いします

書込番号:16178664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 11:33(1年以上前)

価格comにも多くの情報が有るのだから、
少しは自分で勉強してから質問したほうが良いのでは!

書込番号:16178827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/26 11:41(1年以上前)

>kyonkiさん
>JPEGオンリー、ローンを組む‥‥‥
レンズ資金は?
>そこまでしてD800を買う意味があるの?
もう一度ちゃんと考えてみては?

に1票ですね。
最初は質問に素直に応えて「D800です」と(2択なので)書き込もうと思ってたのですが…

「800を買った場合レンズも高価な物でないといけないとよく聞きますが
その根拠がよく分からないです 」
の言葉で↑(kyonkiさんに1票)確定です。

かつてD800Eを買う(買った?)人に応えた言葉をここでまた書かせて頂くと、結論「JPEG撮って出しならコンデジの方がよっぽど(安くて軽くて使い回しが)良いですよ」となります。
D800はおろかD600も勿体無いです。

勿論、金があり余って「持ち出し用にはコンデジ持ってるよ」「でも家の中では少しでも良い写真を撮る為にD800を買うんだ」(前回はそんな感じでした)ってのなら、止めませんが…

書込番号:16178853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/05/26 12:22(1年以上前)

>>800を買った場合レンズも高価な物でないといけないとよく聞きますが
その根拠がよく分からないです

鑑賞サイズ(モニターでスライドショー等)で見るだけなら、高倍率ズーム、廉価ズームでも問題なし。
ただし、3600万画素のファイルをモニターでピクセル等倍表示した時には目も当てられません。そこには、ただ引き伸ばしただけのような甘い画像が映っているハズです

28mm、50mm、60mm、85mm、安いのにしっかり写る、現行型単焦点のラインナップがありますので、高いレンズしか使えない訳ではありません。
これらのレンズを使えば等倍表示してもしっかりシャープに写っていますよ。

D800がレンズを選ぶカメラというより、レンズがカメラを選ぶ時代。
D700 70-200VRIIで撮影した写真よりも、D800 70-200VRIIで撮影した写真の方が数段高精細な画像が得られます。
良いレンズほど高画素機で使いたいですね。

書込番号:16178974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/26 12:38(1年以上前)

D600とD800の違いは、ここやニコンのサイト等で簡単にわかる事ですよ。

>>800を買った場合レンズも高価な物でないといけないとよく聞きますが
>>その根拠がよく分からないです
と今さら言っているようでは、D600もD800も止めた方が良いです。

JPEGオンリーでは、コンデジで撮った方が良いと思いますよ。

書込番号:16179033

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/05/26 13:17(1年以上前)

>800と600の違いって画素数と重量以外に違いはありますか?


   ・・・と、FXとDXの差、それもお分かりですか?

   jpegオンリーで画質だけでしたら、D7100のローパスフィルターレスの方が良くありませんか?

   逆に質問したいのですが、なぜ、フルサイズなのですか?
   DX機材としてもレンズ性能が大きく差が出ます。
   
   拘れば、高価なレンズで撮れば性能をフルにいかし綺麗な子どもの写真いくらでも撮れます。
   そのレンズの性能差は大きく、それが解らないでD800にするのかD600にするのかを迷われているのでしたら
   どちらを選んでもいいのじゃないでしょうかね。

   また子ども中心の撮影でしたら、高性能ビデオカメラの方が良かったりしますよ^^

   フルサイズ+一本のレンズ価格で静止画もきれいな、それなりのビデオ軽く買えますよ。





   

書込番号:16179165

ナイスクチコミ!1


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/05/26 17:11(1年以上前)

D800は画素数が多く、画素ピッチ(一つ一つの画素の間隔)が狭くなり
レンズ側に高い解像力がないと等倍で観たときピントがあっていてもボケたようにみえます。
だから高価なレンズが必要と言われています。

ただ実際はNikonのDX一眼レフ機はフルサイズ換算家約5000万画素の画素ピッチですので、
DX機の方が解像力の高いレンズが必要なんですけどね。
D800に高いレンズが必要と言うのは、NIKONの営業の一環くらいだと思って頂いてよいと思います。
NIKONの現行Gタイプ単焦点レンズでお子さんを撮る分には
四隅の解像力必要ありませんので、どれでも十分な解像力があると思います。

高感度の強いNIKONのFX機を選ばれるのは素晴らしい選択です。
ベストの機材だと思います。
ローンを組んででも買うべきです。

書込番号:16179860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:26件 D800 ボディの満足度5

2013/05/26 17:26(1年以上前)

> 800を買った場合レンズも高価な物でないといけないとよく聞きますが
> その根拠がよく分からないです

レンズには、解像できる限界があります。
今のレンズだと、中心部分はD800でも十分解像できるレンズが多いですが、四隅までくっきりというのは高価なものでないと(高価なものでも?)厳しいです。
せっかくD800を買っても、3600万画素生かせなければ意味ない、という理由で高価なレンズでないといけないという意見があります。
逆に考えれば、安価なレンズ+D800が安価レンズ+他のカメラに劣るわけではなく、レンズの性能を限界まで引き出せるとも言えますので気にしない人もいます。 私もそうです。

書込番号:16179907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/26 17:31(1年以上前)

お子様が生まれるとの事、おめでとうございます。
正直いまD800,D600が必要と思えません。まして今はではコンデジで十分と思います(動きが少ないから)
その後はお子様の性格によると思います(活発だと躾優先にしないと外出できなく、写真どころではありません)
FZ200などのネオ一眼が良いかと思う(今からでも購入予定です)

家の愚息は2歳9ヶ月ですが、最近子供撮りにも一眼を出し始めました、
しかし我がままに育てたのか落ち着きがなく写真どころではありません。
子供連れてだと1日30枚写せれば良いほうです(子供が好きな新幹線なら十倍は写せます)。

但し、出産を機に購入するなら今です、買うならD800ですしD800Eでもok…
しかしD600だと後悔します(文面に現れていますので)

書込番号:16179929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2013/05/26 17:46(1年以上前)


通りすがりですけど。

ひとことだけ


>D600にはあまり知られていませんが絞りを動かすギアーが実はありませんので被写界深度のプレビューが出来ません

当方D600使ってますが、普通にプレビューボタンがついてますよ。


ついでにもうひとこと。

Jpegで撮るにしても、フルサイズセンサーの一眼レフと「コンデジ」では、かなりの差があります。
解像感・発色・ダイナミックレンジ・高感度ノイズ・ボケの量 等々。

Jpeg中心の撮影で、撮影条件の良くない場合はRawも押さえておく。
または、腕が上がっていろいろ挑戦したくなってからRaw現像を試すってことで問題ないかと。


書込番号:16179995

ナイスクチコミ!4


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/26 19:37(1年以上前)

私がフルサイズに移行しようと思っている理由が
子供が生まれるのもありますが、銀塩時代のレンズが画角が変わらずに使えるからなんです。
それとD80を譲ってほしいという人がいるのでこれを機にと思ってます。
高い買い物だから焦らず買うつもりです。
800の値段が下がってくるといいんですが・・・

書込番号:16180409

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/26 19:41(1年以上前)

オムライス島さん

>D600にはあまり知られていませんが絞りを動かすギアーが実はありませんので被写界深度のプレビューが出来ません

これはLV時のことを言っているのです。
一桁機とD800はLV時にF値を変更するとそれに合わせてLV画面に被写界深度が反映されます。
これはギアでレンズマウント部にある絞り連動レバーを動かす必要があるのです。
D600以下の下級機にはこの機能はありません。

書込番号:16180427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2013/05/26 21:11(1年以上前)

>kyonkiさん

了解しました(._.)

書込番号:16180864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/27 17:59(1年以上前)

 これだけの数の返信が有ると云うことは、この件に関心が高いことと同時に
スレ主さんのすれ立てに問題があると思います。

 原因の一つは、質問の内容を小出しにしているから、その小出しの度に返信が
あり、返信の返信が繰り返されることになるからです。

 この場合、あまり感じられなかったことですが、激論の多いスレッドは途中で
スレ主自身の質問内容が変転して、結局、何を質問しているのか分からなくなっ
てくる現象があります。

 それ故、私は、最近になってスレ主さんのスレッドに直接、返信するようにし
ています。

 結局、このスレッドの場合は、子供の誕生を機にフルサイズ機を購入したいが
D800とD600で迷っている。その、機能的、画質的な違いを教えてください。

 購入に関しては現金にするか、クレジットを組むかどちらか迷いもあります。

 PCはIntel(2Core?4Core?) i7-2600/3.4Ghlzでメモリーは4G です。と、書
けばあっさりと済む結果になるんではないですか?

 こうしたスレッドならば、私は、お子さん誕生を期して、フルサイズカメラを
購入するのは大変賢明な考え方ですが、メモリーが足りませんから8G以上16GBは
必須。

 Jpegしかやらないだろうし、Rawは考えてからメモリーを増やすつもりは無い・
と、ありましたね・・・それならば。D600もD800も猫に小判みたいなもので勿体
ない、と云っておきましょう。

 それこそ高倍率ズームレンズが付いた、コンデジをお買いになった方がどれだけ
スレ主さんの希望に叶うか分かりません。

 また、スレッドだけ読むと、D800かD600かで迷っていると書けば、読んだ方は
多分。予算的に余裕があるんだろうと思うのが普通です。

 ところが、現金かクレジットかで迷っているとくれば、そこで、様々な意見が出て
きます。

 現金か、クレジットを組むかの問題を考えた時には、何故、カメラが欲しいのか、
カメラって云う機器は一体何のためにあるのかを考えれば良いわけです。

 失礼ながら、それほど経済的に有り余っているようには考えられないので、クレジ
ットを薦めたい。一つは、蓄えから無理をして購入するわけですから、お子さんが
成長の過程で何があるか分からない。現金が必要になる場合があります。

 クレジットにする理由はもう一つあります。簡単に組めれば、自分が社会的に信用
されていることの確認になります。まだ、お若いようですからこれは重要です。

 カメラは趣味性が高い精密機器ですから、みているだけでも結構楽しいですが、
短いか長いか分からないが、死を前提にした50年なり100年なりの人生のこの瞬間
を記憶できる小型の精密機器なんじゃないかと思います。

 この一瞬は再び復ってこない時間なんです。

 お子さんの誕生の瞬間から、成長するまでの記録は何ものにも替え難いものです。

 クレジットを罪悪視したり、マイナーな思考と考えて、買えるようになるまでの
時間をどう記憶すればいいんですか?・・・人生って一回限りのものなんです。

 また、クレジットには利息が付くから嫌だと思う方もいるようですが、結局、自分
が後払いしていくわけで、泥棒しているわけじゃありませんし、利息は、誰よりも
早く、人生のこの一瞬を切り取ることが出来たことが重要なことで、その喜びへの
感謝だと思えば良いことではありませんか。

 また、上述のようにカメラは趣味性が大変高い機器ですから、やはり、直ぐに
飽きるような外観デザインであったり、質感であるならそれこそ買い損したことに
なるし、Raw現像をすることで、より良い写真が作れるならば、それなりのカメラ
を買えば良いわけです。

 この場合、D800かD600かで、具体的に機種で迷っているわけですから、D800
に決まってしまうわけです。

 レンズは後日必要に応じて購入すれば、無駄なレンズを集めてニタリとしている
よりは健康的です。

 現行のフルサイズ用レンズならば、顕微鏡的な観察でもしない限り、3600万画素
を解像しないなんていうことはありません。カメラ専門誌や何かの口コミなどでああ
だこうだと云っている人も大勢居るが、生活のためにそうしているいる人もいるし、
我田引水でものを語る人もいて、それぞれの勝手ですし、間違ったことをことをいっ
ているわけじゃありませんが、あくまで参考程度に読むことです。

 もちろん、私の返信もその程度に読んで下さい。

 

書込番号:16183850

ナイスクチコミ!10


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/27 19:50(1年以上前)

アルトハイデルベルクさん アドバイスありがとうございます
最初は対して返信がつかないだろうと思って建てたスレッドですが
こんなに激論になると思ってなかったんです
アドバイスありがとうございました

800を薦められてきて気持ちも800に傾いてましたが
きょう600を触ってきて600でもありかなと思いました。
もう少しじっくり考えてみます。

書込番号:16184208

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/27 20:21(1年以上前)



ながっ

書込番号:16184332

ナイスクチコミ!5


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/29 21:30(1年以上前)

一台だけの所有なら、 迷わずD600を勧めます。

私がD4とD800E、 弟がD600を所有してるので、 全て比較してみた上での感想です。
D800は、 性能的には中途半端、 D4またはD600を持ってる人の、使い分けての2台目としてはかなり良いと思います。

D800Eを使ってみて思いますが、 やはりD4に比べると安っぽいです。
しかしD600と比較すると、 そんなに上でも無いように思います。

今は、普段はD4、集合写真等の解像度が必要な場合のみD800Eと使い分けてます。

以前はDXフォーマットのD200,300,FinepixS5Proと使って来ましたが、 やはりFXフォーマットは
色んな面で分があると思います。
暗所での高感度性能、 ダイナミックレンジ等は全ての面に於いて上です。

D200,300は解像度はそこそこ、 S5は解像度は以下略だけどダイナミックレンジだけは良い。
600,800,4は全ての面で上回ってると思います。

書込番号:16192401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2013/05/29 22:00(1年以上前)

>しかしD600と比較すると、 そんなに上でも無いように思います。

シャッターのフィーリングがD600の場合個体によって結構違ったりするのですよ
ちなみに残念ながら調整は出来なかったりします(D800以上の上級機は調整できます)
物によってはストロークが浅くうっかり2回シャッターを切ってしまうカメラもあればストロークが深くレスポンスの悪いカメラもあります
ニコンのサービスセンターに置いてある個体も全てシャッターフィーリングが違っていたりします(笑

書込番号:16192586

ナイスクチコミ!1


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/29 23:11(1年以上前)

別機種
当機種

撮影時も撮影後も色々やってます

とっさに撮影、現像もほとんどいじってません

もちろんお店で色々触ってみるのもいいとは思うのですが、
やはり実際に購入して自分のフィールドとレンズシステムで1ヶ月ほど使ってみない事には、結論は出ないと思います。

そんな訳で、自分は最初中古でD600を買って、その後D600を売って中古でD800を買い、
結局D800を売って新品でD600を買いました。ちなみにD800は中古相場が上がったので、購入時より高値で売れました。
Nikonのカメラは中古相場も安定していますし、上手く利用して両方試してみたらどうでしょう。


両方使ってみた個人的な感想としては、ピント、露出の正解率では圧倒的にD800が上ですね。
適当にシャッターを切ってもそれなりの絵が出てくる、やっぱり失敗の許されないプロの道具って感じです。
ただ、色んな意味で「重い」カメラでした。重量だけでなく、懐にも心構え的にも重かった。
気の小さい自分にとって、総額30万オーバーのシステムを外で取り回すのは結構しんどかったです。

一方のD600は、欲しい写真にたどり着くまで少し時間がかかりますが、その過程が楽しいカメラです。
実に「軽い」カメラって感じです。個人的にはD7000より気軽に撮影出来ると感じました。
D800だとなんとなく似合わない短焦点も、D600にはピッタリはまります。

それから子供さんの撮影なら、SB‐700クラスで構わないので外付けのストロボも必要になるかと、
あと、しっかりした三脚とか、動画もお考えなら外付けのマイクも必要かも。

一眼はとにかく後から色々オプションが必要になってくるので、購入時にはその辺も予算に入れておくといいと思います。



書込番号:16193010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2013/05/30 02:17(1年以上前)

D600を買って、レンズに投資というのは手ですね。他に三脚、ドライボックス、バッグ、外付けフラッシュは必要ですね。
レンズも広角、標準、望遠、マクロくらいは揃えておかないと視野が広がらないです。

D800にちょっといい三脚っていうと、10万円くらいのしっかりした奴の方がいいですから。
みなさん、このような機材の背景を持っていた上で話しているかもしれないので、ご自分の現状をよーく考えて決めるといいと思います。

理由は
Bodyは消耗品であるのに対し、レンズは資産。
24Mあればほとんどの撮影には困らない。
D600は5D2より性能はいいですね。D3Sと同じ絵を吐き出す(はず)。D4と比べたらはるか上。

D800が気になるなら、2年後にかなり安くなっているはず。
36MはA2のプリントに耐えるっていうけど、そんなに大伸ばしする機会があるか要検討。

もちろん、D800でないと話にならない人がいるのも事実です。そういう人は質問しませんね。
さらに言うと、D800はDXサイズで撮っても15M6連写あるのでBody2台分と考える人がいますかね。

ただ、ボディより先にレンズですよ、ふつうは。

書込番号:16193630

ナイスクチコミ!2


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/30 07:33(1年以上前)

回答ありがとうございます
三脚はそれなりのを持ってます
外付けストロボもSB-600という古いものですが持ってます
これはいずれ買い替えするつもりです

広角はないけど標準から超望遠まで一通り持ってるつもりです
ドライボックスはまだ手が出せてないです

かめらはD7000が手元にあるので
600でもいいかなという気持ちありです。

書込番号:16193950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/30 14:12(1年以上前)

 フルサイズ買うなら(その機種の為)ドライボックスくらいは買ってあげましょう。

 そんなに高いものではないですよ。

 除湿庫なら数万円しますが…

 特にこれからは梅雨の季節、湿度管理は必須です。

 買う順番としては防湿庫→カメラ本体、レンズとなっても良いくらいです。

書込番号:16195097

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング