『広角レンズの選択について教えてください』のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

『広角レンズの選択について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズの選択について教えてください

2013/06/22 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在D800を所有していまして、レンズはカメラの基礎習得までと思ってAF-S50mm1.4G一本のみ所有しています。
よく、風景やポートレートを撮りに出かけることが多いです。
しかし風景撮影の際、海が欲しいところまで入らなかったり、桜の木が中途半端に全部入らなかったりしてすごくモヤモヤすることが多くなったため、次は広角レンズを購入しようと決めました。

そこでみなさんの意見を伺いたいのですが、まず条件として
@予算10万円以内
A純正にはこだわらない
B風景メインなのでF値開放固定にはこだわらない
という条件ならば、どのようなレンズを選びますでしょうか?

私としては、
@ニコンAF-S16-35mmF4GVR
http://kakaku.com/item/K0000089612/

Aシグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM
http://kakaku.com/item/K0000280443/

BニコンAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
http://kakaku.com/item/K0000463205/

この3つで悩んでいるのですが、@はなにより予算オーバーで高いのがネック、Aは出目金なのでレンズカバーがつけられない、Bは@Aにある逆光防止(ニコンならナノクリ)がついていないという点で悩んでいます。

今のところAに気持ちが傾いているのですが、みなさんの意見を伺いたく。
よろしくおねがいします。

書込番号:16283553

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/22 20:31(1年以上前)

私ならBニコンAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDですね

今日、このレンズのレビューがでています

>ニコンAF-S 18-35mm f/3.5-4.5G はこのクラスで最高レベルの性能
http://digicame-info.com/2013/06/af-s-8-35mm-f35-45g.html

書込番号:16283663

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/22 20:54(1年以上前)

kryptonsenaさん こんにちは

本当はニコンAF-S16-35mmF4GVRが 良いとは思いますが 予算がきついのでしたら 18-35mm f/3.5-4.5G EDになると思います。

12−24oは画角が広すぎて使いにくい場合が有るので 一番にはずしましたが AF-S16-35mmF4GVRが気になっているのでしたら 
18-35mm f/3.5-4.5G ED購入しても 頭から離れない場合も有りますので 本当にAF-S16-35mmF4GVRがきになっているのでしたら 無理してもAF-S16-35mmF4GVRに行かないと後悔する場合もあります。

書込番号:16283774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/06/22 21:03(1年以上前)

>>Frank.さん
早速の返信ありがとうございます。
スコアは確かにすごいですね!
しかし18mmがやはり周辺の光量落ちあるみたいですね。
できればこの比較にシグマも載ってたら最高でした;

書込番号:16283821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/06/22 21:08(1年以上前)

>>元ラボマン2さん
返信ありがとうございます!
それなんですよね(笑)
友人からも、後々上位互換が気になるって言われました。
そこで、12mmという新しい世界といいますか、このニコンレンズには無い面白みという点で、Aのレンズが候補に上がったわけなのです^^
実際、12mmというのはそんなに使いにくい場面が出てくるのでしょうか?
あと、テレ端35mmというのも、@Bの強みなのですかね?

書込番号:16283855

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/22 21:32(1年以上前)

>テレ端35mmというのも、@Bの強みなのですかね?

35mmという焦点距離は単焦点でもよく使う画角ですからね。
広角ズームと言えども35mmまであると普段使いにも重宝しますよ。

書込番号:16283981

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/06/22 21:36(1年以上前)

こんばんは。

BニコンAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDに1票。
D600と合わせています。軽くて写りの良い機材です。

明るくない@ニコンAF-S16-35mmF4GVRを買うのであれば、高解像度の14-24EDに行きましょう!
写りは単焦点レンズ以上、世界最高峰広角ズームレンズ。
フィルターは付けられませんが、超お薦め。

書込番号:16284004

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/22 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

D3+12-24mm 旧型_12mm域

D3+12-24mm 旧型_12mm域

フルサイズで、シグマ 12-24mm が使いにくいと思った事は無いです。
12-24mm をお薦めします。
旧型を持っていますが、歪曲が少なく素晴らしいです。
普通の高さの椅子を、上から 12mm で撮るとこんな感じに成ります。

書込番号:16284040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/22 22:02(1年以上前)

こんばんは(*^^)v

@番が超おすすめです。

予算をちょっとだけオーバーしますが、買って後悔はしないと思います。
広角ズームに手ぶれ補正はいらないという方がいますが…
実は、使用してみると非常に重宝します。 
夕暮れ時など、ドラマティックなシーンを手持ちで撮影できるメリットは大です!

長い割に、D800とのバランスも良く、重さもそれほど感じません。
ぜひ店頭でお試しあれ♪ 

書込番号:16284116

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2013/06/22 22:26(1年以上前)

kryptonsenaさん 返信ありがとうございます

>12mmというのはそんなに使いにくい場面が出てくるのでしょうか?

12oの世界は とても広く面白いのですが 画角が広すぎ上手く撮ろうとしても ただ広いだけの写真になりやすく 主体を入れて撮影使用としても 被写体に距離近く寄らないと人物大きく写せないなど 自分は難しく感じ 12−24oAPS用レンズとして使っています。

それに広角側 24oよりは35oまで有った方が使いやすいですし

書込番号:16284261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2013/06/22 22:32(1年以上前)

14-24 f2.8を使っています。広角は広角の特性をうまく使ってパースを表現するので重宝しています。

私だったら、16-35 f4を選びます。というか、自分的にツァイスと一緒に追加すべきレンズとして狙っています。

14-24と違って、円形フィルターも付けれますし。ナノクリとVRが付いていますので、基本性能は高いと思います。

価格はご予算ギリギリかもしれませんが、小三元で揃えたりすると撮影の幅が広がります。
元ラボマン2さんの意見と同じで、後悔しないと思います。

サードパーティのレンズはAFの精度に不安があるので、良いとは思いますが自分的にはちょっとね。

書込番号:16284285

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/06/22 22:57(1年以上前)

14-24/2.8をお勧めしますが、ご予算からだいぶん離れてしまいますね。次善のチョイスなら16-35/4をお勧めします。18-35/3.5-4.5の画角は、広角側がちょっと足らないように私的には思っています。みなさんご指摘のように、14-24/2.8の写りには他の追随を許さないものがありますが、16-35/4もとてもいい写りだと実感しています。DxOマークの評価では18-35/3.5-4.5の点数が高いようですが、これは試したことがないのではっきりとは言えませんが、実際の画像では差は分からないのではないかと思っています。

書込番号:16284386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/22 22:58(1年以上前)

>@Aにある逆光防止(ニコンならナノクリ)
これについては、誰も突っ込まないのカナ?

書込番号:16284387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 D800 ボディの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2013/06/22 23:19(1年以上前)

通りすがりのカメラマンです。
どうも〜(^^)/

もとラボマン2さまの意見に賛成です。
超広角は、面白いですが、表現として使いこなす場面は、限られてきます。

かつては、20ミリでも超広角でしたね!

実際には、18ミリあれば、室内で多少ひきがなくてもいけます。(´▽`)バッチリ

この先は、ちょっと違うのですが
18-35の安い方、あちらをお勧めします。
軽く、良く写りますよ。

ナノクリのお話しもありましたが、実際の撮影では、光を選ぶ方が作品に大きな影響を与えます。24-70は、大好きなレンズで良く写りますが、ナノクリでない18-35もじゅうぶんに、写ります。

お仕事でも、大活躍ですよ。
良いレンズに巡り合い
楽しく撮影てきますように
(*'▽'*)☆

書込番号:16284467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/22 23:34(1年以上前)

プロが言うんだから18mm〜が良いんだろうな。だけど一度12mmを候補に入れた者が18mmで我慢できるかな?

どっちが楽しめそうかで決めたら後悔はしないぞ。所詮、アマチュアなのだから。

書込番号:16284548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/22 23:36(1年以上前)

昔同じような悩みを私も持ちました。55ミリ1本で初めて次は28ミリ、20ミリと段々広角にのめり込み、最後は魚眼の16ミリまで行きました。結局よく使用したのは28ミリです。20ミリ以上は周辺が全く使用できないからでした。屋内での集合写真、端の女性は1.5倍に写りました。今はどうのなのでしょう?そこのところが知りたいです。大きなカメラ店でそこのところを試された方が良いと思います。なお、安易にズームに走らない方がカメラの技術は向上すると思います。

書込番号:16284552

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2013/06/23 00:46(1年以上前)

50mmって風景だと「切り取る」画角なので「納めたい」と思うと入らないんですよね〜。
標準レンズって遠近感は見た目に近いのですが、視野角という意味では人の目よりずっと狭いので…。

3本ともワイド端は「超広角」ですので、「え?こんなに」とびっくりするぐらい入ると思います。
もし今後標準ズームや35mm単焦点あたりを別途買う可能性があるのでしたら、視覚変化の
より大きい2が楽しめるのではないでしょうか。

そうではなく「普通に入れたい」「広角は1本で済ませたい」であれば広すぎて
ちょっとしんどいと思います。恐らくですが、テレ端24mmのレンズを勧められている方は、
24-70などを別途持っている方ではないかと…。

私は飛び道具的に使いたいので魚眼や14mmは気に入ってますが、でもそれが構図的に
しっかり活きてくるシーンに出会える頻度は低く、35mmの方がずっと出番が多いです。

画質に関してはこの記事も結構参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20121029_569447.html

書込番号:16284861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/06/23 05:21(1年以上前)

ニコンFXマウントは広角ズームが揃っているので、この選択は楽しいですね。

私は広角ズームで風景を撮る場合、像面湾曲がしっかり補正されている(周辺が流れない)ことが絶対条件だと思っています。
この条件を満たせるのは、ニコンの現行ラインナップの3本(16-35VRは少し怪しい)とトキナー16-28/2.8です。

予算的に14-24/2.8Gは合わないですし、トキナー16-28/2.8は35mm単焦点か標準ズームを追加する必要になってきます。

残り2本のそれぞれのメリットとしては、新型18-35Gは光学的によりしっかりしていることと軽さ、16-35VRとしてはVR付きの利便性とワイド側が16mmってことだと思います。

広角ズームの選択のみを考えれば、どちらの方がよりメリットがあるかご自身で検討すれば良いと思いますが、一眼レフはレンズ交換できるのが、最大のメリットですから安価な18-35Gを購入し予算を残して、他のレンズに回すのが良いと思います。

書込番号:16285201

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/23 09:55(1年以上前)

たぶん、スレ主さんは12mmの画角も18mmの画角もどのようなものかご存知ないのでは?

ある意味、24mmでもかなりの広角なんですけどね。

書込番号:16285791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/23 10:42(1年以上前)

50を基準として考えると
16(18)ー35 50 70ー200 ですかね。
仮に小三元狙いとなると 16ー35 で決まり。

小三元、大三元は横において
自分の撮りたい範囲の画角を測って見るのも面白いのではと思います。
広角を使ってゆくうちに欲が出るので頑張って16ー35。
それでも良くが出たら14ー24か12ー24にと沼が待っております。
楽しんで浸かってください。

書込番号:16285924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/23 14:01(1年以上前)

人間を撮る可能性があるなら、35mm は必要。人間撮らないなら35mmはなくても良い。

28mm くらいでも人間はかなり歪みます。もちろん、人間撮る時だけレンズを50mm に
替えればいいわけだけど、スナップ撮影している時に交換なんてやってられない。

書込番号:16286608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/06/23 17:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SIGMA 新12-24mm レンズキャップ・フード?装着

SIGMA 新12-24mm フード?装着

SIGMA 新12-24mm レンズキャップ・フード?取り外し

自分は純正16-35mmとSIGMAの新型12-24mmを持ってますが使い勝手が良いのは純正16-35mmですね。

16-35mmよりSIGMAの方がキレがある感じなんですがとにかく逆光に弱いです。
ちょっとでも光を取り込むと、途端にオバケが現れます。

どうしても12mmがいい!という方以外はあまりお薦めできません。
それでも世界に唯一の12mmの世界は凄いですけどね!

ちなみにSIGMAのレンズキャップは分割式です。

書込番号:16287346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/06/23 19:17(1年以上前)

>>DX→FXさん
所有している方からのアドバイスは大変ありがたいです!
14-24mmはしがないサラリーマンには中々買えません;;

>>robot2さん
作例載せていただけると大変参考になります!
ありがとうございます。
さすがの画角ですね!

>>もとラボマン2さん
はやりテレ端35mmはそれだけメリットがあるということですね。
段々絞れてきました!

書込番号:16287619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/06/23 19:23(1年以上前)

>>Macinikonさん
やはり純正の二択なんですね。

>>中田聡一郎さん
実際に18mmあればという言葉に背中をグッとおされました!笑
そして光を選ぶという言葉・・・返す言葉もございません。
アドバイスありがとうございます。

>>cbr_600fさん
やはり35mm必要ということですね。

書込番号:16287647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/06/23 19:31(1年以上前)

>>daimanさん
本当にFX機に乗り換えてよかったと思います。
こういうレンズで悩めるというのもすごい幸せなんですよねw

>>おじさん@相模原さん
25歳年収500万のサラリーマンには楽しむというより苦しい沼です・・・笑
資産家の方ならこういう悩みはないのでしょうかね。
貧乏人は貧乏人らしく腕でカバーできるようがんばっていきたい所存です。

>>九州のDON!さん
貴重なご意見、写真、ありがとうございます!
やはり、世界唯一というのはすごい世界なんですね!
そして普段使いという点ではやはり16-35か18-35ということですか。
参考にさせていただきます!

書込番号:16287685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/06/23 19:38(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました!
goodアンサー3件しか選べないのが残念です;

意見を総合した結果、自分の撮影スタイルからB18-35mmに決定しました!
本当に貴重な意見ありがとうございました!

書込番号:16287714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/26 04:15(1年以上前)

kryptonsenaさん
もう解決済みですが・・・出先から戻ったので亀レスです。

>25歳年収500万のサラリーマンには楽しむというより苦しい沼です・・・笑

自分の若き時代から比べれば大金持ちです・・・笑

>資産家の方ならこういう悩みはないのでしょうかね。

分かりませんが悩み無ければ羨ましいです。
資産家ではありませんが趣味なのでコツコツと沼に足を取られていたようです。もう浸かることはできませんが・・・泣
是非若い内は沼を恐れないで下さい・・・笑

書込番号:16296262

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/26 08:40(1年以上前)

>25歳年収500万

東京のことは知りませんが、地方では高給取りですよ。

書込番号:16296625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング