


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L37ET5 [37インチ]
長年愛用のTH-L37ET5が遂に壊れてしまいました。
3Dはほとんど使いませんでしたが、多機能で気に入っていました。
(ドアホンで来客が大写しになるなど)
画面全面に横筋が入って、時々静止状態にもなります。
パネルはもうないかもしれないし、高額修理してもほかが壊れそうで、
残念ですが買い換えることにしました。
29日が休みなので近所の量販店行ってみようと思いますが、
Webカタログでは後継機のH300は32Vまでしかなく、
4Kも43JX850 40JX750(設置場所の制約でそれ以上のサイズは無理)
ですが、VA液晶です。録画機内蔵は43でもIPSですが、ディーガが複数
あるため不要です。
VAもかなり良くなっていると電気屋から聞いたことがありますが、斜めから
見るのではなく、床に寝転んで見上げるような形で見る場合、ET5より
多少は見づらくなりそうでしょうか。
書込番号:24258187
1点

>29日が休みなので近所の量販店行ってみようと思いますが、
まずは、この後では無いでしょうか...
リモコンも置いてあると思うので、操作感についても確認してきて下さいm(_ _)m
書込番号:24258294
0点

>ピポパルさん
こんにちは
一般的に液晶テレビは、左右視野角はそれなりに拘って設計されますが、上下については元々狭いです。
VAやIPSと言った液晶パネルの方式差よりも、バックライトの視野角特性の設計が特に狭いので、下から見上げる、上から目線見下ろす様な視線だと真正面より暗くなります。
VA等はあまり関係ありませんが、機種により多少のバックライト設計の差はありますので、明るさの落ち方に注意して店頭で見てみてください。
正直どれも似たり寄ったりのレベルだと思いますよ。寝転がって見ても画質が落ちないのは自発光の有機ELですが、寝転がって見るためだけに買うには高いですね。
書込番号:24258566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じIPS液晶でも、視野角はパネルの設計によってまちまちです。
私の家の近くにある中華料理屋さんの壁にLGの液晶テレビが掛かっているのですが、テレビのほぼ下あたりの席に座ってテレビを見上げても、色やコントラストがほとんど変わらなくてびっくりしました。
LGのIPS液晶テレビはかなり視野角が広いみたいなので、一度電器店で確認してみてはどうでしょう。
書込番号:24259053
0点

>ピポパルさん
2年半前リビングのテレビを49インチに変えたら、寝室の32インチが小さく感じそのうち買い替えようと考えていました。
今夏のパナソニックの新型を確認したら、43インチ以下は全てVAパネル。斜めから見ると白くなるVAは我慢できない。
個人的にパナはずっとIPSが主流だったので、VAはソニー&シャープの方が良いように思います。
部屋ジャンプを使うので 43JX850の前機種43HX850を探しまわって昨日購入。ケーズデンキで85,000円でした。
ヨドバシ、ビック、ヤマダは販売を終了しましたが、ケーズデンキとジョーシン、あとノジマはまだ販売中。
今月中なら買えると思います。以上参考情報
書込番号:24259071
0点

>bangkokbanzaiさん
情報くださり、ありがとうございます。
私もジャンプリンク多用していますので、パナ機以外は厳しく悩んでいました。
家族に足腰が弱い者がいて、寝転んで視聴が多いのです。
個室のテレビも、L19X3 L23X50と、偶然にもIPSです。斜めでもハッキリです。
HX850なら、43VでもIPSですね。生産終了は残念ですね。
店に電話し、在庫があれば取り置いてもらうことにしました。
また、今日の新聞折り込みでパナソニック街の電気屋さんが、3台限りで
TH-S43HX850が、税込み処分料込みで13万と出ていました。
(補聴機能とサブリモコン付きだそうです)価格コムでは8万円台なので高いですね。
しかも、43Vで最後のIPSと書かれていました。
4Kは、ET5からすごいグレードアップですが、欲しくなってきました。
ありがとうございました。
書込番号:24259654
0点

>bangkokbanzaiさん
お返事が遅くなりすみません。
HX850、先日数件の量販店見て回りました。
多くの店が、展示機含め在庫なしでした。
VAの後継機も見ましたが、下からもそうですが斜めからでも白っぽくなりました。
唯一在庫ありだった量販店では、14万円まで値上げ?で、五輪特需かと思いましたが展示機はなしでした。
そこで、街の電気屋パナソニックの店に行きましたら展示機がありました。
斜めからでもハッキリで、下からは若干暗めになりましたが問題ないレベルでした。
ただ、ET5より反射、グレアといいますか、店のものが画面に映り込んでいました。
5年保証とサブリモコン付きで、税込み11万だったので、家族が待っていることもあり反射は妥協し購入しました。
ジャンプリンクなどは使えましたが、ドアホン連携(くらし機器)、画面静止やSDカード、三色端子1系統など削除された機能もあり、改めてET5が当時は高機能、高画質モデルだったと痛感しました。
ご教示くださり、ありがとうございました。
書込番号:24269806
1点

>ピポパルさん
購入おめでとうございます。確かにこの機種は画面の反射・写り込みは気になりますね。個人的に写り込みの少なさで選ぶとシャープの「N-Blackパネル」搭載機種になりましたが、レコーダーとの親和性でこの機種を選びました。
使用して約10日、転倒防止機能が付いているため全高が高く座って視聴すると首が疲れるのでテレビ台買換えを検討しています。あと今までDVD-S50というDVDプレーヤーをD端子D2接続で視聴できましたが、43HX850はコンポジット接続になるため映像が滲んで汚い。気になるのはこの2点くらいですね。
音を酷評する人が結構いますが、思っていたより良くて自分は満足できるレベルです。買い換え前は32D325を使っていたので雲泥の差。
いざとなったら コンポに繋いでいるのでそちらから音を出しています。
書込番号:24272120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートビエラ TH-L37ET5 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/03/01 18:29:48 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/04 11:01:45 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/27 20:54:32 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/01 12:20:58 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/15 22:48:36 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/15 17:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2017/07/24 1:05:22 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/14 13:24:32 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/08 22:26:12 |
![]() ![]() |
18 | 2015/11/09 5:23:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





