ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
DMR-BZT720を購入した者です。非常に基本的な質問で申し訳ありません。お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?ディーガをサーバーにして、他の部屋のテレビ(ビエラを今後購入予定)で視聴したいと考えています。現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。よろしくお願いします。
書込番号:15575618
0点
本体がネットに繋がってる必要はないです。
DLNA再生はLAN内の動作ですからLANに参加させていればOKですw
書込番号:15575658
2点
> 現在ケーブルテレビの会社のインターネットを利用していますが、パソコンにのみ接続できる設定になっています。
DLNA自体はインターネット接続は不要ですが、
通常はルータを配置すれば、PCだけでなく、
DIGAもアクトビラ等のインターネットサービスを使えるようになります。
書込番号:15575746
2点
>お部屋ジャンプリンクを使用する場合、ディーガにインターネットを接続する必要がありますか?
お部屋ジャンプリンク(DLNA)のみを使用する場合はネット接続は必要ありませんが、
自動録画機能やPC・携帯からの予約やタイトル操作などDIGAの性能を100%発揮するには
ネットに繋がっていた方がベストです。
他の機器(ゲーム機やTV等)でもネット接続で力を発揮する機器が多いので、C
ATV会社に複数機器接続について確認をされておいたほうがいいかとは思います。
書込番号:15575796
![]()
2点
インターネットに接続させる必要はありませんが、PCと接続する(事実上インターネットにつながる)と、
PCからDiMORAの番組表を使ってキーワード検索した予約などが可能になり
便利になります。
また、PC上の動画(mpg,mp4,wmv,avi,m2ts/mts,etc)や画像(jpg)を
DIGA、DLNA対応のTVで見ることが可能になります。
(Windows7以上、XPは、再生できる形式が少ない、Vistaは知らない)
書込番号:15575805
![]()
2点
すでにコメントがありますようにインターネットへの接続は不要です。
ただ、家庭内ネットワーク環境が必要ですので、その設定が必要になります。
大抵は、LAN-HUBやルーターを購入して構築します。ついでにインターネットに接続してしまいます。
たとえば、こういうものがあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/
これの一台バージョンもあります。
それと、ネット接続すれば、パナ機の場合、DIMORAという便利な録画予約機能が使えます。
これを機にネット環境を整えられてはどうでしょうか?
書込番号:15575828
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/12/12 22:41:05 | |
| 25 | 2022/04/16 14:54:43 | |
| 1 | 2023/09/24 17:01:25 | |
| 6 | 2019/12/26 1:12:44 | |
| 14 | 2019/08/16 13:58:13 | |
| 11 | 2018/04/13 8:11:54 | |
| 0 | 2017/08/20 17:03:57 | |
| 2 | 2016/12/15 7:48:26 | |
| 4 | 2016/08/28 17:15:34 | |
| 0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







