ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
HDMIで液晶テレビと接続し
コンポジでブラウン管TVと接続すると仮定します。
液晶TVで地デジ、BS等を視聴しつつ
録画済みの番組をブラウン管TVで見ることは可能ですか?
それと旧機種のBWT510はD端子出力付きのようなので
そちらを買うほうが賢明でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14621681
0点
>液晶TVで地デジ、BS等を視聴しつつ
録画済みの番組をブラウン管TVで見ることは可能ですか?
液晶TV内蔵チューナーで地デジやBS視聴しながら
BWT520で録画済番組を再生して
それをブラウン管で見れます
>それと旧機種のBWT510はD端子出力付きのようなので
そちらを買うほうが賢明でしょうか?
まずブラウン管TV次第です
ブラウン管TVにD3以上の入力が無ければ
D端子接続の意味はほとんどありません
D3以上があったとしても
BWT510とBWT520はD端子の有無だけが違いでは無いから
簡単にBWT510がお得ですとは言えません
その場合はD端子の有無を含め
BWT510とBWT520の機能差を検討して決める必要があります
書込番号:14621704
![]()
1点
液晶テレビのチューナーでBSなど視聴できます。
レコのビデオ出力、HDMI出力は同内容と思いますので、違う映像の出力はDLNAを利用しないと。
2画面表示可能なテレビを使用した方が、現実的と思います。
書込番号:14621710 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
レコの再生はHDMI,コンポジで同時出力されるのですね。
勉強になりました。
実は親が映画 vs バラエティでチャンネル争いをしており
解決策を求めて、レコを買えばいいのかな?と質問した次第です。
障子を挟んでTVを2台おける環境なので
ブラウン管TVともども有効活用したいと思います。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:14621752
0点
老婆心ながら
HDDに録画したモノを視聴する分には
問題無いと思いますが、
BD視聴時にはD端子出力には制限が掛かり、D1相当画質での出力になります。
書込番号:14621798
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/01/18 17:08:00 | |
| 20 | 2024/11/01 23:09:52 | |
| 13 | 2024/08/17 16:41:49 | |
| 2 | 2024/03/15 17:11:57 | |
| 5 | 2024/02/12 11:46:25 | |
| 11 | 2023/12/28 20:07:38 | |
| 4 | 2023/12/27 5:15:29 | |
| 4 | 2023/12/24 13:46:12 | |
| 18 | 2023/12/04 23:12:27 | |
| 13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







