スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
GT5を買った人がバカを見ないかと心配でこのスレを書きました。
電器屋の店頭でGT3とGT5を見比べましたが明るさが少しアップしただけで、色調はほとんど同じでした。
海外の人のレポート写真だと新型は色調が格段に良くなっていたので期待はずれでがっかりしました。
旧型パネルではないかと疑う理由は他にもあります。
海外のパナソニックのサイトには(ST50・GT50・VT50に採用されている)新型パネルは、ゼロから素材と構造が見直され、新型ドライブシステムと相まって明るさは従来の1.5倍に向上したと書いてあります。しかも新型高効率蛍光体を使用しその特性にあわせて各色RGBのピッチを変えてあるとあります。
http://panasonic.net/avc/viera/plasma_us/index.html
それに較べて日本のサイトには、RGBの画素の発光量を精密にコントロールし発光効率が約1.1倍に向上。としか書いてありません。実際、店頭で見たGT5の明るさはGT3に較べて体感的に1割くらいしかアップしていませんでした。
http://panasonic.jp/viera/products/gt5/p_picture.html
また、海外のサイトには新型パネルと新型フィルターの効果で、明所コントラストが2倍に向上したと書いてあります。
しかし、日本のサイトでは明所コントラストは1.3倍になっています。
結局、パネルは従来と同じで駆動回路だけ新型になっているのではないかなと思っています。積み上がった旧型のプラズマパネルを消化するためにGT5ではこのような設計になったのかもしれません。
GT5のパネルをカメラで接写すればバリアブルピッチのRGBのセルが写りますかね。それが見えれば新型パネルかどうか分かると思うんですが。
書込番号:14377981
7点

なるほど・・・鋭い指摘ですね。松下商法?・・・自国民の方を大事にしろよ、
というのは半分本音の冗談ですが、発売から1ヶ月経たないで37%ダウンと凄い勢いで
価格が下がっているので8万円台になったら買ってしまおうかとも思案していたのですが。
ということは海外先行スペックのモデルは来年発売ということでしょうね。
ならば来年まで待つか、それともいっそ液晶にしてしまおうか。
いまだにトリニトロンの36インチを見続けている身の上なので迷います。
書込番号:14381637
0点

私もまだ29型トリニトロンと繋ぎの22型液晶です。
パネルが完全新設計ならサイトで大々的にアピールするはずです。私が広報担当なら当然します。去年のVT3はマイナーチェンジでしたがそれでも確かサイトでパネル構造についてアピールしてました。今回は詳細な説明が全くありません。
それに、米国AmazonのST50の評価を見るとみんなべた褒めですが、私が見たGT5はそれほどではなかったです。
夏ごろに追加機種が出るらしいので、それが本当の新型ではないかなと思っています。
書込番号:14382001
2点

もし夏に海外スペック同様の新型が出るとなれば、この3月にGT5を買った人は
少なからずショックでしょうね。
GT5の後継機種が出るまでのつなぎで液晶を買ってしまおうか、と思わせる程に
テレビの価格崩壊が進んでいるので、けっこう悩ましいです。
ホームシアター(と言えるほどの物ではないですが、他に言葉が見つかりません)の
それぞれのスピーカーの調整をするのにAVアンプとHDMI接続できるテレビが無いと
細かな調整ができず、さりとて別の部屋から調整だけの為に亀山テレビを移動させて
くるのも億劫なので11年近く経ったトリニトロンはまだまだ元気なのですが、
GT5を買おうかと思案していました(過去形になっちゃった)
貴重な情報有り難う御座いました。
書込番号:14382344
0点

taka0730さま
スレの方みなさま
はじめまして。
私はこの情報を知ってバカを見たと感じたひとりです。
土曜日までに情報分かっていたら、DT5にしたのに残念。
値段はDT5より安かったけど。
ただ私の場合、夏のボーナスで買い替える予定のSONY KV-28SF3が、1CHしか映らなくなり(ビデオを見ていても入力切替が勝手にかかって、1CHになる)、また主電源を入れたままだと、テレビを消しても勝手に電源が入る末期症状だったので、やむを得なかったのもあります。
今までブラウン管だったので、温度は気になりましたが、液晶よりはブラウン管に近いと思って
値段も考えて決めました。
納品は11日になります。
ちなみに、ヤマダ電機新宿東口店で、138,000円のポイント20%で買っています。
DT5は、178,800円のポイント22%と池袋で言われています。
書込番号:14383400
0点

たんたんさんへ
余計なお世話かもしれませんが、
納品がまだなら、買い直しがきくんじゃないでしょうか。
高い物に買い直す訳ですからお店が拒否する理由はないように思えます。
もっとえげつないことを平気でするお客さん(小生ではないですよ)が
いるんですから、速攻でお店と連絡を取られて、御自身が納得した上での
お買い物をした方が良いかと思います。
デリバリーされたものでも開梱してなければリコールが出来るはずです
(あの法律は通販限定なのかもしれませんが)
書込番号:14383639
0点

ベイブルーさん
アドバイスありがとうございます。
買い直しも考えたのですが、今単身赴任中で帰省すると往復20,000円以上かかるため、そこまでする価値があるか考えてしまいます。
土曜日買いに行ったのも、妻に買うために帰って来てと頼まれたので・・・。
近くのヤマダ電機で相談して、差額を払って差し替えが効くならしたいですが、それは難しいだろうなあ。
ただ、パンフレットを見て、プラズマは意外に電気を食うことに今更ながら気づきました。
今のテレビの倍以上です。
完全にお店に踊らされたダメな消費者ですね。
書込番号:14383749
0点

たんたんさん、
事情を知らずに失礼致しました。
偶然なのか、はたまた必然なのか、みなさんトリニトロンのユーザーなんですね。
GT5が良いテレビであることは疑いなく、さらに価格が下がってしまうようだと
小生、エエイもう買ってしまえとなる可能性も高いような気がしています。
元々小生はST3を狙っていたのですが、ST3の現物を見た行った際に
ビック新宿西口の親切な店員さんと長話をして、GT5が含まれている
パナのテレビの総合カタログをもらって家に持ち帰り、
カタログの滝クリさんの笑顔に目を奪われつつ、
さらにここの掲示板のGT5の評判もチェックしつつ
さてどうしたものかと考えていたところ、次期モデルも
突然選択肢に入ってきて決断しづらくなってしまいました。
消費電力については液晶TVの方が家計に優しいですが、
プラズマで見たいという欲求の方が勝っているので割り切ってるのですが。
書込番号:14385831
0点

今日新宿西口のビックカメラに行ってGT5を見てきました。
旧モデルのST3の展示品はもう無かったのでGT5とST3の同時比較は出来ませんでしたが、
隣に並んでいたDT5(液晶)の画面がやたら明る過ぎてということもあり、
(GT5の画面が)もう少し明るくてもいいかなと感じました。
PANASONICの英語版ホームページを何度か見ましたが、海外スペックが日本向けに
先駆けて販売されたという説は信憑性が高いと思うので、日本で発売されるまで
半年から1年程の期間待ってみようかという気持ちがさらに強くなりました。
書込番号:14424428
0点

ベイブルーさん
お返事が遅くなりました。
妻と相談したところ、そのままで行こうとのことになり、昨日無事納品されました。
今まで28型を使っていたこともあり、妻は大きいとびっくりしていました。
でも、きれいだとも言っていましたね。
今度20日に帰省しますので、楽しみにしています。
書込番号:14427592
0点

たんたん様
納品、おめでとう御座います。
この11年間トリニトロンをメインで見ている小生には羨ましい限りです。
書込番号:14428310
0点

自分は42型のGT5を買いましたが、量販店で50型を見比べると明らかにVT5の方が黒がはっきり出てました。画面設定まで調べてはいないのでよくわかりませんが、ぱっと見はVT5は黒く、GT5は黒みが灰色になっていました。ZT5はまだ見ていませんが・・・ただしパソコンと一緒で、キャブリエーションを行えば、GT5でも黒浮き及び黒つぶれが起こる事なく、映画もきちんと見れます。パナは元々青みが強いメーカーですので、キャブリエーションをすれば、KUROユーザーでも満足出来ると思います。ちなみに家は42型のKUROを寝室で使っていますが、画面の輝度を考えると、今のプラズマは十分リビングでも対応出来ると思いました。今やパソコンと一緒で自分が欲しいと思ったときが、買い時だと私は思います。待てば待つほど高性能な商品が出ますから、コストパフォマンスと選択サイズで選べば良いと思います。また1,920 x 1,200ピクセルも解像度があるので、動画を見るのであれば問題ないと思います。2,880 x 1,800ピクセルのパソコンも出てきましたが、写真を編集する方々にしか威力を発揮出来ませんから。マニアックな話題で申し訳ないです。
書込番号:14708736
1点

ようやく日本でも北米市場で先行販売していた
新スペックモデルが販売になったようですね。
オリンピック需要を見込んで開催ギリギリのこの時期に
発売日を設定したのは、もっと前の時期で販売しちゃう
と、6月末にはもう値崩れしてるかもと恐れた?
42インチモデルを出す元気はもうないのかな。
新カタログは経費節減で現行カタログのページを
一部差し替えただけ、一昔前ならあり得ないような
ことをやってまでして経費切り詰めているようだから、
余程採算が悪化してるんでしょうね。
50インチだと部屋のレイアウトを変える必要がでて
くるし、お財布的にもちょっとキツイ。
それ以前の問題としてGT5購入用資金はすでに消失、
買い換えはWIN5が当たってからにするしか無いか(爆)
書込番号:14724295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/02/15 17:45:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/27 20:13:28 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/15 16:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/17 15:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/08 23:41:10 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/26 7:59:00 |
![]() ![]() |
9 | 2014/05/23 15:21:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 23:29:49 |
![]() ![]() |
9 | 2013/09/23 19:17:13 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/01 19:28:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)