EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
クチコミクチコミ!!
こんな記事がありました。
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-183.html
ご本人が3月27日のレビューの削除を依頼したのでしょうか??
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
人騒がせな・・・
書込番号:14372922
3点


"アノ人"と比べたら、カメラスキ夫さんが神に見えるww
書込番号:14372958
12点

このことでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14356464/
>人騒がせな・・・
そうでしょうか?
皆さん、好意的に議論してます。
興味なければ、読まなければいかがですか?
書込番号:14372997
22点

一応自分が立てらスレの結果をカメラスキ夫さんに報告しました。以下カメラスキ夫さんのブロッグのコメントの抜粋:
paliji 2012年03月29日 (木) 01:07
カメラスキ夫さん
価格の口コミにて勝手にカメラスキ夫さんの評価を使ってスレを立てて検証をしてました。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。
結果を報告させていただきまうと、一番可能性の高い原因として、現VerのDPPは5D3にフィットせず、モヤっとした現像結果となってます。
一番解像度の良い結果を得られるのはCR2をDNGに変換してからPhotoshop現像することです。ご参考になれれば幸いです。
再びお詫び申し上げます。
カメラスキ夫 2012年03月29日 (木) 01:33
>palijiさん
もちろんそちらのスレッドも拝見させて頂きました。
価格の皆様やこちらの記事にコメント頂いた皆様の
ご指摘がなければ現像ソフトの不具合の可能性があるとは
思いもしませんでしたので、ありがたく思っています(^^)
当面はDPPのアップデートならびにLightroom4の正式対応を待ちたいと思っています。
こちらこそ現像ソフトの不具合の可能性を疑わず、お騒がせして
申し訳ありませんでした(_ _)
paliji 2012年03月29日 (木) 01:41
カメラスキ夫さん
夜遅いところご返事ありがとうございます。
カメラスキ夫さんの検証があるからこそいろんな方に感心を集めていただきいろんなご意見を寄せられますので、大変感謝しております。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:14373037
12点

それ見ろ! 薄っぺらい知識であわてふためいて短絡に結論断定、得意げにレヴュー書き込んで。
このレヴューの削除依頼が有っても消さないでー。恥は永遠残してください。
書込番号:14373052
11点

そうそう。謝罪しているんですよね。
でも100人以上の人がレビューをみて参考にしてしまったのは人騒がせの何ものでも無いです。
興味があるからこそ参考にしてしまうんですからね。
書込番号:14373055
3点

色々と意見が分かれる所かも知れませんが、
カメラスキ夫さんのあのレビュー(ブログ記事)が元で、議論が起こり
DPPに原因が有りそうだと判明した訳で。
カメラスキ夫さんの問題提起は非常に有意義だったと思います。
カメラスキ夫さんのレビューのスレでの議論はカメラスキ夫さんも見ており
どうやらDPPに原因が有りそうだと分かった時点で、ブログでの画質に関する
コメントは訂正線が引かれています。迅速かつ誠意ある対応と思います。
ま、価格.comのレビューの方は自分で削除/訂正ができない故に、スレを見ずに
レビューだけ見て参考にしてしまった方がいる可能性があるのは仕方ない所ですね。
書込番号:14373139
52点

う〜ん
誰でも間違いはある。
思い込みもある。
正しいか、正しくないか
信用するかしないかは個人の力量また自己判断。
署名性のある掲示板やレビューは参考にするだけ。
後は、各自が判断すべきもの。
それだけのもの。
書込番号:14373144
20点

市街地の写真、輝度ノイズNRが2かかってるぶん、フォーカスが甘くなっているようですね。5D2の頃からそれは同じです。NRはきちんと切らないと。
書込番号:14373174
2点

追伸
>人騒がせな・・・
この板のこと。
書込番号:14373183
34点

bmifgおよびジージ君へ
私はキヤノンユーザーではありますが、ファンではありません。
DPPはこのカメラのRAWは、はいこれでと言って、キヤノンから
提供されたものですよね。
そのソフトを使って現像した結果を批判してどこが悪いのですか。
責任はそのソフトの誤りに気付かず、提供したキヤノンにあるのは、
明白です。
こんなひどい過ちを、キヤノンほどの会社が犯すと、誰が事前に想像でき
ますでしょう。それを明らかにするきっかけを作って下さった
カメラスキ夫さんには感謝するのが普通の受け止め方でしょうに。
貶めるような言動に精を出しておられるあなた方は、ご自身の性格なり
思考回路なりを、振り返ってみたほうが良いですよ。
書込番号:14373226
94点

問題を発見し、検証し、結論を導いた。
客観的にみても適切と思われる評価を用いた。
すばらしいユーザの方々だと思います。
書込番号:14373317
58点

このスレをたてる意味がわからん。
スレ主こそ、このスレの削除依頼を出すべきだ。
書込番号:14373321 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

私の場合評価の分かれ目は悪意があるかないか。
ほぼそれだけですね。
悪意さえなければ自由に発言することを大切にしたいです。
書込番号:14373360
33点

カメラスキ夫さんのレビューを見ただけでは解りませんでしたが、ブログを拝見してマークVの解像度に問題があることが理解できました。
ソフトの問題らしいですが問題提議していただき、ありがたく存じます。
謝罪の必要など全くないかと思います。
書込番号:14373405
51点

bmifgさん
>人騒がせな・・・
あなたが何された訳じゃないでしょ。
結果として 実際にDPPに問題があったのに、どこが「人騒がせ」なんだか。
参考になった人はいたとしても、迷惑を受けた人はないでしょう。
>そうそう。謝罪しているんですよね。
そもそも謝罪している事を知っていて、その物言いなのが信じられません。
わざわざこんなスレ立てて、、
彼も一消費者なんだから、人騒がせどころか被害者でしょうに。
卑しい人もいたもんだ。。
書込番号:14373436
62点

DPPは、キヤノンが製造しているアプリだから、問題があれば、キヤノンが責任を
取る必要はあるでしょう。
でも、今のところ、こういうことを言っているのは一人だけだから、総体的な
影響はなかったと思いますけど・・。この人の書き込みを見て、やめちゃった
人っているのかな・・・。
書込番号:14373497
4点

新製品の公式サンプルとして紹介する程に自信のある現像結果ですから、「5D3のRawのDPPによる現像結果は仕様です」とする見解をキヤノンが出さないとも限りません。
また、現状の5D3の力強い描写に大変満足されているユーザーの方は、これまで通りの画質に戻されると「線が細くなったぞ。改悪するな。元に戻せ。」とお怒りになるかもしれません。レビューを見る限り、満足されている方はたくさんいらっしゃいますので。
それに、画像にまったく手を加えずA4で(縮小して)プリントするなら、あの力強い輪郭でちょうど良いシャープネスが得られる場合もあるでしょう。
しかし、もしこれでDPPに不具合がありました、という話になりましたら、それこそあの公式サンプルは一体なんだったのか?という話になります。
歴史あるカメラメーカーが自社の新製品の公式サンプルをろくに確認もしていない、または確認をしても不具合に気がつく人が社内に皆無、と言う事がもしありましたら、ソフトウェアに生じた不意のバグをろくに確認もしていなかったこと以上に、私には悲しい出来事に感じます。
書込番号:14373500
26点

5D2その他すべてのEOSでも同じ症状となると思いますよ。NRかけて現像しているから。
書込番号:14373575
6点

カメラスキ夫さんが使った現像ソフトがDPPである限り、5D3とワンセットで悪い評価となっても仕方ないことだと思いますよ。なのでカメラスキ夫さんが不注意とか悪いことをしたかのような話になるのはちょっと解せないです。
また、カメラそのものに大きな問題がなかったであろうことがだいたいわかったことに関しては良かったと思います。
逆の場合、例えばLightroomやSilkypixで現像したらぜんぜんダメな画像になるとキヤノンに言っても「純正のDPPを提供しておりますのでDPPで現像して下さい」と絶対に言ってくるはずです。また、サードパーティの高性能ソフトとの相対比較においてDPPの評判が良いとはいえないものの、少なくとも5D2以前はカメラJPEGよりもRAW→DPPで追い込んだほうが良い結果が得られるとほとんどのユーザーが思っていたわけで、RAW現像(それほど高度なことをするでもなく簡単な露出補正やWBの変更程度をしたい時などでも)でカメラ内JPEG程度以上の結果を得るためには他社製現像ソフトの購入が必須となってくると今迄とは話が違うと思うユーザーも多いと思います。
まあ、キヤノンは無料バンドルソフトとしてはDPPのブラッシュアップに熱心で他社純正の無料ソフトと比較しても出色の使い勝手と思いますので、DPPにははなから期待していないという声もありますが、頑張りを評価しているユーザーも多いと思います。是非、早めの改善をお願いしたいですね。
書込番号:14374045
40点

誤解されるビュアーさんが増えないように、過った内容を発信したことを指摘されていたので、クチコミとして皆さんに情報発信しました。
過った内容を断定的にレビューとして情報発信しているのではありません。
まあ私もたたかれても仕方が無いですが嫌われ役で誰かの誤解が何かしらなくなるのであればそれはそれでかまいません。
書込番号:14374371
4点

bmifgさん
>誤解されるビュアーさんが増えないように、過った内容を発信したことを指摘されていたので、クチコミとして皆さんに情報発信しました
まあ私もたたかれても仕方が無いですが嫌われ役で誰かの誤解が何かしらなくなるのであればそれはそれでかまいません。
申し訳なんだけど、bmifgさんに対して正直いい気分ではないんですよね、
なんか叩かれても仕方ないとか嫌われ役とか言って
正義感でやっているように聞こえますが、
内容を理解していれば
人騒がせなとかこんな言葉は出ないはず。
違いますか?
初めはこうであったけど、
真の原因はこうであったと逆に援護すべきでは、
書込番号:14374440
36点

>ブログで謝罪??
そんなことする必要なし。
書込番号:14374451
17点

DPPに問題があるのかもしれませんが、カメラスキ夫さんのレビューでは執拗に
各項目で画質に関して述べられています。
私がレビューを見た段階ではまるで、画質が悪いことを楽しんでいるかの様な
、何か純粋なレビューとは違う意図を感じました。
早とちりとかではなく、カメラスキ夫さんの悪意の様なものを感じた人は、私
以外にもきっといることだろうと思います。
カメラスキ夫さんには問題提起の仕方に、問題があったと思います。
書込番号:14374460
17点

一件落着と言う事で良いじゃないですか。
名機、カメラ5DVの話題に戻しましょう。
書込番号:14374485
10点

スレ主のアホな弁解は誰も理解しないだろうな。
なぜなら、レビューのおかげで不具合がある程度特定できたのは、このサイトに訪問している者ならわかろう。問題提起があったからこそのよい結論だ。
それをあえて非難するようなスレをたて、このような言い訳しかせず、削除依頼もしないスレ主こそきちんと謝罪すべきだ。
書込番号:14374561 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

私も謝罪の必要なんかはないと思います。むしろあのブログは5D3の問題点を指摘し、そこに目を向けるトリガになったと思っています。その後、価格でpalijiさんが拾ってスレッドを立ててくれたおかげで、いろいろな情報を得ることが出来ましたし、結論的なものも見えてきたわけですから、これで良しとしていいのではないでしょうか。
書込番号:14374618
17点

前のスレッドでDPPの問題だと言った者です。
私は25日の夜には気づいていて、mixiのコミュニティには、ここにアップしたサンプルとともにDPPに不具合があるっぽい、という情報をあげていました。同時にこちらにもアップしていればよかったですね…。
なにぶん、その時にはこちらに投稿したことがなく、アカウントも持っていなかったので…。
ちょっと気にはなって、mixiにあげた後はここの口コミを読んではいたんですが、そのような書き込みはなく、私のMark3の個体、もしくは私のパソコン固有の問題の可能性も否定できませんでした。
一人ではそれ以上の検証もできないので、そのまま控えていました。
また、高感度の赤ノイズで盛り上がっていたりと、さらに言い出しにくい雰囲気でした。
カメラスキ夫さんには非はないと思います。
私も22日に初めて屋外で撮影したRAWをDPPで見たときは愕然としましたから。
23日、24日と天気が悪く、しっかりと確認できたのが25日、Mark2とMark3の両方でRAW+JPEG Lで撮影した画像をチェックしてからやっとDPPの問題らしいと私の中で結論づけることができました。
まだDPPの新バージョンがキヤノンのHPからダウンロードできるようになっていないので、近いうち出てくるアップデータで対策されるだろう、程度の軽い気持ちでいたのも確かですし、mixiのコミュに情報はアップしたのだから、誰かから漏れてくるだろう的な他人任せ的な考えもありました。
ここのアカウントは今回取りましたので、また何かありましたら、今度は書き込みさせていただきます。
書込番号:14374801
29点

>また、現状の5D3の力強い描写に大変満足されているユーザーの方は、これまで通りの画質に戻されると「線が細くなったぞ。改悪するな。元に戻せ。」とお怒りになるかもしれません。レビューを見る限り、満足されている方はたくさんいらっしゃいますので。
>それに、画像にまったく手を加えずA4で(縮小して)プリントするなら、あの力強い輪郭でちょうど良いシャープネスが得られる場合もあるでしょう。
まったくおっしゃるとおり
すばらしい
言葉がやさしくてこれなら荒れないですね(笑)
別に不具合でなくても元々DPPってそういう傾向ですよね
だから多分不具合じゃ無いと予想します
今回(というのは1DXからという意味)キヤノンは
明らかに現実的にリーズナブルな方向でブラッシュアップという路線なので
想定プリントサイズも考えなおしてるかもしれません
A4A3あたりなら落しどころとしてはありそうな処理だし
等倍で云々されることの多い発売直後を過ぎれば妥当と言われそう
5D2の絵の評価の高さも割にそういう傾向が人気を支えてたようにも思えますし
純正ソフトは偽色やノイズを叩き起こしたりモアレが目立つ処理を避けるのは
クレーム回避の面で出来ないですし
書込番号:14375139
6点

イトイチさんへ。
>>前のスレッドでDPPの問題だと言った者です。
先日ですが40Dからパソコンに画像を入れようとしたらエラーになり出来ずDPPかパソコンに不具合が有ってと思いました。
止む無くケーブルを使って入れました。
私のパソコンの不具合で無かったのが救いですが。
以下はキヤノンからのメールです。
2012年03月30日 18:17:18
平素は、キヤノン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、一部の環境におきまして、Microsoft社 Silverlight 5を
インストールすると、ImageBrowser EX(Windows版)が起動しなくなる
現象が確認されました。
現在、対応を確認中のため、ダウンロード配信を一時停止しております。
皆さまには、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
ダウンロード再開につきましては、追ってご連絡をいたします。
何卒ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:14375149
1点

バンドルされてるソフトも商品の一部でしょ!
純正のソフト使って、いい結果が出ないって、異常だよ!!!!
キャノン、ちゃんと対応しろよな!!!
コンシューマーなめんなよ!!!
どっちみち、こんなクソカメラは眼中にないがな!!!!
書込番号:14375268
7点

眼中ないなら見るな!
書込番号:14375417 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>リチャード・アベドンさん
眼中にないのに眼中にないカメラの掲示板は見るんですね(笑
まあ皆さんは貴方のことは眼中にないとは思いますが(笑
土日お暇だったですか?
書込番号:14375436
24点

>背面飛行さん
そういえばImage Browzer EXもダウンロードを中断していましたね。
私の環境ではSliver light 4なので、問題ないのですが。
Zoom Browzer EXもImage Browzer EXも3月22日にアップデータが出たのですが、どちらもRAWの表示については制限があるみたいで、ピクセル等倍で見ることができないようです。現像はDPPを立ち上げることになるので、逃げ道にならない…。
そういえばDPP。画素数はそんなにMark2から変わっていないのに、Mark3のRAWは現像に倍程度時間が掛かります。確かにファイルサイズは20%ほど大きくなっているのですが、倍も大きくはないです。
RAWデータの構造が変わって処理がしにくくなったのかなぁ。単にDPPの作りこみ不足ならいいのだけど。
Mark2の発売直後も現像が遅かったように思いますが(Core i7でこれだけかかるのか〜と思った)、もはや記憶はかなたなので…。
書込番号:14375540
4点

人騒がせどころか、大変に興味深い内容で、私は参考になりました。
彼の検証には価値があり、かなり広く多くの方に認知されたことで、早々にソフトの改善もされるでしょう。
私は彼に拍手を贈りたいと思いますし、DPPの問題ではと気づかれた方にも、同様に拍手を贈りたい。
価格コムの場が、良い意味で機能した、大変に価値ある話だったと思います。
早期解決に向かう事で、キヤノンは両者に感謝するべきですね。
多くの人が、趣味に仕事で使いだして、後に発覚したら、キヤノンの信用は失墜し、5D3の販売にも、多大な影響が生じたでしょう。
私がキヤノンの中の上の人だったら、両者に新型の24-70Lをプレゼントしたいと思いますよ。
書込番号:14376376
20点

人の物差しに頼らずに、自分の物差しの精度を上げたいものですね…
書込番号:14376398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





