EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
RAWファイルをDPPで現像したり、番号や★印を付けたりして、DPPを閉じようとすると、以前は「全てはい」とかのクリックで上書きがOKでした。
今は、
@「画像が編集されていますが保存しますか?」
⇒「すべてはい(A)」・・・「はい」でも同じメッセージが出ます。
⇒「保存できません。ファイルまたは保存先がロックされている可能性があります。別名で保存しますか?」
⇒「はい」
⇒別名のファイル名記入タブが出て別名のRAWファイルで保存する。
すると、この別名の新しいファイルでは現像レタッチしてもそのまま従来通り保存できます。
つまり、オリジナルのRAWファイルそのものが現像した結果で保存できていたのが、同じRAWファイルを別名のRAWファイルにして現像すればそのまま保存できる。 オリジナルのRAWファイルは無傷のまま・・・となります。
同様ないろいろなコマをチェックして、シューティングして最後に「このコマ」って言う場合に非常に不便です。
皆さんのDPP利用状況や良い利用方法がありましたら教えて頂けませんか。
書込番号:14493315
1点
小生はMac OS X Lionの環境でVer.3.10.1.0を使っていますが
同様の現象が再現しました。
二重オープンとか、その手のしょぼいバグな気がする。
報告すれば直してくれると思いますが、
こんな基本機能でバグ出してCanonは本当に大丈夫なのか???
書込番号:14493349
1点
撮影後、画像にプロテクト(鍵)をかけていませんか?
書込番号:14493377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同様の状態で、スノーレオパードです。
他の利用で内蔵のSDリーダーが良く書き換え不能(読み込み専用?)になるので、Mac側の問題かと思っていたのですが、どうやら違ったようですね。
(DPPはCFからの読み取りです)
対応自体は早いでしょうし、私は使用頻度が低いので、取り立てて問題はないのですが。
確かに、何だかなぁって感じはしますね。
プログラムには疎いのですが、公開前にすぐに気づく内容な気も?
書込番号:14493380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>- 貴龍 -さん
半分当たり(´・ω・`)
SDカードがReadOnlyになってた。
FAT32だからかな。
メーカーさん疑ってごめんなさい。
書込番号:14493401
1点
32ビットXP環境でV3.11.26.0ですが今までどおりですね
ロックされているということは、そのフォルダー内の画像を他のソフトで開いているとか?
じゃないのかな
書込番号:14493573
1点
windowsでしょうか?
それでしたら、現在ログオンしているユーザーで上書きが出来るように変更すればよいのでは?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-security/win7%E3%81%8B%E3%82%89%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%83%87/690ec7d3-58ef-45fc-a1bb-c4be89408a07
変更はフォルダーごとが良いでしょうね。
書込番号:14493609
3点
こちら、WIn7 pro 64bitでDPP 3.11.26.0 を使用しています。
ファイルはHDD内で管理しています。
従来通りの操作でできており、ご指摘のような動作が再現されませんが・・・
つまり、閉じる際に上書きで保存できます。
動作確認ということで・・・
書込番号:14493614
2点
旧PCに保存しておいた画像データを引き継ぎ、新しいPCで編集し上書きしようとする時・・・なんかに、
保存したユーザーとは別のユーザーがファイル変更しようとしていると見なすためだと思われます。
書込番号:14493628
2点
XP SP3で使用中です。Ver3.11.26.0です。
PC本体内蔵HDDと外付けHDDで管理してますが、いままでどおりで、スレ主様の記載された様な現象は発生してないです。
どういう条件を満たすと発生するんでしょうね?
書込番号:14493653
0点
遮光器土偶さん
外付けのHDDの場合は、そういうことになっていませんね自分の場合も・・・。
というより、外付けはあくまでバックアップだけなんで、自分の場合。
リムーバブルディスクの場合は、共有データの認識なのでしょうか?
的確な返答が出来なくて申し訳ありません。
書込番号:14493683
1点
一谷さん、今日は。
DPPは機能が増えたので、色々と教えていただきたいのですが。
DPPのマニュアルでは以下のような説明があります。
>開いた画像に対してさまざまな調整を行っても、画像処理条件(現像条件)を変えているだ>けなので「オリジナル画像データーそのもの」はまったく変わりません。
従って、元データーを保存する目的では、膨大なRAWデーターをコピーして別名保存する意味は少ないのではないでしょうか。
レタッチデーター(レシピ)のみをコピーや貼り付けが出来ますので、
レタッチのサンプルとしてJPGファイルで複数枚保存しては如何でしょうか。
書込番号:14493699
0点
- 貴龍 -さんの書かれている画像プロテクトが濃厚だと思います。
上書き保存できない理由として
1)メディアが書き込み禁止になっている。
2)フォルダが書き込み禁止になっている。
3)他のアプリで同じ画像を参照している。
4)画像のプロテクトがかかっている。
今回は別名保存が出来るとのことなので1),2)は関係ないと思われます。
3)もいつもとなると、ちょっと違う様に思われます。
(一応、他のアプリは閉じてください)
カメラで「画像プロテクト」をかけてしまうと、DPP画面上には何の表示もされません。
Win機ならコンピュータ(旧マイコンピュータ)やエクスプローラで画像ファイルを開いて、プロパティのチェックを外してあげてから、再度DPPで保存してあげるようにします。
書込番号:14493833
1点
Win7/わけあって32bit環境で使っていますが、特に問題はないですね。
いままでどおりです。何か原因がありそうな。。
書込番号:14493857
0点
@ZoomBrowser EX
RAW画像をサムネイル表示させると赤い鍵マークが付き、プロテクトがかかっている事が分かる。サムネイル表示中ならば画像を選択し、ファイル→プロテクトのチェックを外す。画像を単体で表示中では、編集→プロテクトのチェックを外す。
AImageBrowser EX
RAW画像を表示させた際に右上に表示されるファイル情報の中、画像にプロテクトがかかっていると読み取り専用のチェックが付いているので、これをクリックしてチェックを外す。
以上の操作を行ってRAW画像のプロテクトを外せば、現像後のRAWデータを直接(上書き)で一括保存が出来ると思います。一番の問題は、DPPで画像をプロテクトした情報が確認出来ない事と設定・解除が出来ない事ですね…何か方法があるのかな?
書込番号:14493878
1点
皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございます。
30日からのGW中、パソコンから離れていまして申しわけありません。
GW中のデータ整理をする中で、スレッドのような「症状」が消えています。
大変驚いています。
何故か分かりませんが、DPPの5DVに対する不都合とのことを投稿後思い出し、投稿後アップデートしたことくらいしか考えられません。
キヤノンは使い続けたいと思っていまして、「面倒な状況」から何とか脱出できないものか・・・の心境でした。
ただ、RAWデータとは?等、ふだん疑問に思いながら作業をしていたのが、
スッキリもしました。
もう少しハッキリしたことが分かれば、ご報告いたします。
皆さまには感謝いたします、本当にありがとうございました。
書込番号:14547477
0点
一谷さん
編集して保存可能なのは最近のファイルだけ・・・って言うことは無いでしょうか?
古いファイル(数年前の)を編集して保存しようとすれば、すんなりと保存できない・・・という事は無いでしょうか。
というのは、保存する時のユーザー・PC名と編集時点でのユーザー・PC名が異なれば、
別の人間が編集していると見なして上書き出来なくなっているようです。
最近のファイルであれば、保存者と編集者が同じですので問題なく編集⇒上書き保存が可能になります。
自分の場合同じ障状になった原因は、旧PCのデータ用として使用していた内蔵のHDDを新PCに入れたことによります。
OSをwinXPからwin7に更新して運用しているのですが、PC名を変更した為別のユーザーと見なされたようです。
写真を保存しているデーターエリアに、現在のシステムのユーザーでフルアクセス出来るようにした所
問題がなくなりました。
書込番号:14547567
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/08 23:18:23 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










