EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
60Dから5DmarkVに買い替えて半年になります。
題名の件について質問です。
60Dはファインダーに顔を近づけると液晶が消灯する機能が
ついていて、暗いところで写真を撮るときなどとても便利だと
思いました。
5DmarkVにはこの機能は付いていないと思うのですが、
もしついているなら設定の仕方を教えて下さい。
(もし機能があるならマニュアルをちゃんと読め、って事
なんでしょうがご容赦願います。)
もしこのような機能が無い場合として、後付けするような
サービスとかご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:15150986
0点

MINIが好き様
いま、私の5d3で試してみました。写真表示もしくは設定表示を液晶に表示したまま、眼をファインダーに近づけても液晶は消えません。半押しすると消えました。サブのx6iはファインダーに目を近づけると瞬間的(反応激速)に液晶が消えました。
5d3は液晶をあまり使用しないで撮影する事が基本となっているため。このような設定になっていると思いますが、違いますでしょうか?
書込番号:15151055
4点

・のぞくタイミングと画像再生時間の設定がたまたま合ってる
・無意識のうちにファインダーのぞくとシャッター半押し→撮影モードで画像が消える
などでしょうか…。
書込番号:15151059
1点

ミラーレス機だとアイセンサーがついていて、液晶とEVFの表示の切り替わるものがありましたが、60Dはシャッター半押しで液晶が消灯するのではなかったでしょうか?
書込番号:15151135
1点

>60Dはファインダーに顔を近づけると液晶が消灯する機能が
>ついていて暗いところで写真を撮るときなどとても便利だと
>思いました。
他の機種では と思いますが〜
センサーが無いものに付けることはできないので5DMK3を改造しても無理と思いますよ!
書込番号:15151159
2点

スレ主 様
多分なので、間違っていたらごめんなさい。
■サブディスプレイ(右肩のシャッターに近い所のディスプレイ)がない機種
・私のデジタル一眼デビューしたDKXでは、「ディスプレイオフセンサー」なる機能がファインダー下に付いていて、顔を近づけるとディスプレイが消灯した。
上記の事をお尋ねだとしたら、サブディスプレイがある機種(5D3等)には「ディスプレイオフセンサー」は付いていないのではないでしょうか。
ディスプレイが1つだとカメラ設定の確認をする必要から常に点灯する場合が多いので、このような機能があるのだと考えます。
書込番号:15151181
2点

X6iや60Dは逆にファインダーを覗かないとオートoffの時間まで液晶は点きっぱなし。
ファインダーを覗いた瞬間、液晶消灯。離すと点灯。ファインダーの前で指を振ると液晶が
チカチカ点滅。ファインダーを指で塞いでも消灯しない。少し離れた位置で判別しているみたいです。
7Dや5D以上になると、必要なときのみ液晶点灯、一定時間で自動消灯。
要は、液晶依存機とファインダー依存機の使用&仕様の違い。
7D以上は撮影時は半レリーズで消えるので、別に無くても構わないし、ほっとけば自動消灯するので、気にする必要は無いのでは?
書込番号:15151223
1点

Kiss Digital Xが登場した時、設定用の白黒液晶を廃止して背面の再生用液晶で設定画面を表示させるようにしました。
しかし、設定画面が表示されたままファインダーを覗くとまぶしいので、ファインダーの下に「ディスプレイオフセンサー」を付けて自動消灯するようにしました。
たしかX5で、シャッターボタン操作で消灯するようにして、X6で復活したんじゃなかったでしょうか?
60Dは良く知りませんが、トップカバーに設定用液晶があるので、「ディスプレイオフセンサー」は無いのでは?と思います。
書込番号:15151250
2点

アイセンサーはKissX4にはあったのですが、X5でバリアングルになって取り付ける場所が確保できなかったのか廃止されたようです。
書込番号:15151348
1点

短時間に沢山の回答を頂きましてありがとうございます。
お一人ずつ返信すべきところ、まとめて返信させて頂きます事を
ご容赦願います。
まずはお詫びを申し上げなければなりません。
60Dについていた機能と申し上げましたが、それ以前に所有していたX4についていた
機能のようです。60Dの所有期間が短かったもので、そのように勘違いしていたようです。
皆様からの回答で気がつきました。 ちゃんと確認もせず、うろ覚えで質問していまい、
申し訳ありませんでした。
で、5Dについてはこのような機能は無く、センサーが内蔵されていないので
後付けも困難である旨、皆様からの回答で理解しました。
ありがとうございました。
シャッター半押しで液晶が消灯する件については、今実機で確認しましたが、
確かに「水準器」を表示している場合と、「カメラの各種設定情報」を表示している
場合には、シャッター半押しで液晶が消灯しましたが、もうひとつの設定情報(なんて
言っていいのか分からないんですが)を表示している場合には、シャッターを半押し
しても消灯しませんでした。 これは仕様なんでしょうか?
書込番号:15151444
0点

障害物をかわす為にアイレベル迄カメラをあげてセットした場合、上面液晶は覗けないので、2秒セルフタイマーや撮影モード、バルブ撮影の経過時間等ファインダー内では表示されない情報を見るには不便ですね。
infoボタンを押せば表示は出来るのですが、今度は接眼しても表示が消えない。上級機も背面液晶はKissのGUIに倣って欲しい。
書込番号:15151485
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





