EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
長期で海外へ行く場合、撮りまくったデータをどう保存したらベストでしょうか?とくにジャーナリストのかたはどうされているのでしょう?
わたしの予定は、一番小さなノートPCと外付けHDをもっていく。
カードをなるべくたくさん持っていく。
と考えていますが、よろしくお願いします。
書込番号:15507653
0点
ビューワー付きのフォトストレージで、1TBぐらいのものがあれば良いんですけれどね(-_-)
EPSON Photo Fine Player P-7000
http://kakaku.com/item/00581510040/
↑の後継機があれば、そこそこ需要があると思うのですが。
(小型のPCでもデータ容量がそこそこ大きいものがあるので、無理なのかな?)
書込番号:15507696
0点
外付けHDを2台持っていき、両方に保存すると安心だと思います。
書込番号:15507765
1点
記録メディアが複数枚用意できるのであれば記録メディアを相当数持って行くのが荷物の軽減になります。
記録メディアが用意できないのであれば、ノート系のPCと外付けHDDを持って行くのが良いでしょうね←言わずもの仮名で御承知でしょうけど外付けのHDDはポータブルタイプですよね。
CFの複数用意が難しければSDカードに記録という手もあります。ご出張お気を付け下さい。
書込番号:15507824
1点
WiFiなどネットワークが使えるならアップロードするのが吉です。
という書き込みを以前したことあります。
宿泊先の対応状況を調べて見ては?
ネットカフェとかもあるかと。。。
追伸:
国、地域によってはGPS測位が禁止されております。
GPSレシーバーGP-E2(別売り)と併用した撮影時には注意ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14690377/
一部地域で、GPSが測位できない理由は?
書込番号:15507847
1点
外付けHDDを2台持って行き、バックアップを取りながら
保存してください。
書込番号:15508150
1点
おはようございます。
>わたしの予定は、一番小さなノートPCと外付けHDをもっていく。
>カードをなるべくたくさん持っていく。
それでいいと思いますよ。
書込番号:15508286
0点
どのくらいの期間いくかですね。
年単位なのか、月単位なのかによって準備が変わると思います。
容量によって、USBメモリ、携帯HDなどと使い分けるしかないでしょう。
CFやSDに目一杯溜め込まずに、こまめに保存が良いでしょう。
ところで何処へどのくらい行くのですか?
書込番号:15508327
1点
ジャーナリストではないですが、海外に行く場合でも2週間程度なら、パソコンとポータブルハードディスク、撮影枚数程度のカードを持っていきます。
最近はSDカードが小型で安いので、CFカード・SDカードの変換アダプターを持っていき、SDHCカードを大量に持っていく方式を併用しています。(書き込みが遅いので連写には向きません)
書込番号:15508496
1点
失礼、5DVはアダプター不要です。SDカード系の大容量カードを大量に持っていきます。
アダプターうんぬんは5DUの話です。失礼しました。
書込番号:15508510
0点
ありがとうございます。2週間ほどですが多分想像より大量に撮りそうで。
ポータブルHDを2台で、というのが思いもつきませんでした。安心ですね。
SDカードは最近64GBもあるし、なるべく多く持っていこうと。
HDはIOデータのコンパクト品を考えています。
あとおすすめのノートブックありませんか?
よろしくお願いします。好みとしてはバイオですが。
小さいこと、外付けHDが使えて比較的早いものがいいですね。
よろしくお願いします。
書込番号:15509068
0点
あくまでもPCを介して外付けHDDにて画像を保管保存するのが目的でしたらノートブックPCでもネットブックでもPCはUSBポートがあるタイプが必須です。
また、出来ればUSB3.0のUSBポートがあるタイプがデータ移動が速いです。
また、HDDはポータブルタイプで接続が、USB3.0のタイプがお勧めです。
(メーカーはPC同様にお好みになりますが私は某B社よりもI・Oデータ社の製品を使っております)
あと、ノートブックPCでもネットブックでも小型で軽い方が良いものの、海外の渡航先はどこになりますでしょうか?!
日本は震災以降に多少は感覚が出てきていますが一部の国はともかく先進国と言われる国でも世界的には電源が安定的に供給されていない(つまりは停電がしょっちゅうある)国がほとんどです。
PC(外付けHDD)へのバックアップ中にバッテリー切れ!電源コードを繋いだらウワァ停電!!ということもありますのでバッテリーの駆動可能時間は長い方が良いです。
重くなりサイズも大きくなるので私はDVDなどのドライブがないネットブックを出先では使っています。
ポータブルのHDDはあくまでも帰国までの仮保管用として帰国後には保存用のHDDにデータ移動されることもお忘れなく。
良い渡航になると良いですね。
書込番号:15509731
0点
年に数回、今後も海外旅行されますか?
旅行のためだけに多量のSDカードを買ってしまうと後で余ったりしませんか?
もっと安くなることが明らか?なものなので無駄遣いになるかも。
とはいうものの、私だったら、、、64GBのSDカード4枚よりは
32GBのものを8枚のほうを選ぶかな?
万一のときの被害を最小限度にするために。
# カメラ vs. 撮った写真 どっちが大切かにも依るかな?
書込番号:15512439
0点
あっ・・・思い出した。
ジャーナリストのかたは・・・ではないですが、予備のボディーは持っていた方が安心ですよ。
今年の夏にAU(冬)へ出張しましたが、5DMK2が撮っている最中に故障しまして予備を使いました。
私は海外出張初めてだったのですが、急遽真新しいMac Air11インチを中古で購入しWD500GBHDDにCFカード数枚、レンズは17〜200mmまでのズーム3本に50LとZE35mmF1.4、マクロ60mmとスピードライトにミニ三脚とボディー2台を1つのカメラバックに入れていきました。
小さいバックは貴重品とパナGF-1でした。
バッテリーも6個持って行きましたが〜充電器忘れてあちらで購入のドジしました。(^^ゞ
5DMK3だとRAWでは32GBもあれば1000枚撮れるから連射次第でカード枚数決めるといいんじゃないのかな。
動画撮るんだったら64GBあると安心だね。
できたらサブにもう一台ボディーあった方が良いですよ。
長期滞在との事ですからHDD足らなかったらあちらでの調達も有りかな。
Mac AirにはAdobe LR入れておきました。
充電器等は世界中で使えると思いますが、差し込み変換プラグは数個持って行った方が良いでしょう。
ではでは。
書込番号:15519435
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 10:46:59 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









