EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
ついに念願の初フルサイズ、5D3を購入しました。
試し撮りしただけで、まだPCでは見てませんが、
カメラの液晶モニターで見ると、あまりにも画質が良くて感動の連続です。
設定は全てRAW撮り、動画は1920×1080(30p)で撮影(IPBにするか、ALL-Iにするかはまだ分かりません)
動画については全く分からないので、いくつか質問させて下さい。
【1】
今まで愛用してきたデジタル一眼では、内蔵HDDやDVD-Rに保存してましたが、
5D3は大幅に画素数アップしているので(しかもフルHD動画も撮るので)、
DVD-Rの4.7GBでは、容量が全然足りませんか?
なので、PCのブルーレイ・ドライブに交換して焼こうと思いましたが、
過去スレを見ると、MOV形式の動画はブルーレイに焼けないそうですね・・・?
動画の編集は、付属のImageBrowser EXで、動画を繋げたり、回転などの簡単な作業ですが、
元の動画と、編集した動画は、普通にブルーレイに焼けないのでしょうか?(DVD-Rも?)
【2】
動画は、PCで見れれば良いのですが、
もしテレビで見る場合、HDMIケーブルで、カメラとテレビを繋ぐのが一番簡単ですか?
ただ、CFの中身は、PCに転送したら初期化してしまうので、再びPCからCFに戻すのが不便ですね
(しかも、PCで編集した動画はCFに戻せないそうですし)
【3】
あと、ポートレート動画を撮る場合でも、画像と同様に、縦位置で撮って、
ImageBrowser EXで回転させるのが一般的ですか?
それとも、動画の場合は、横位置で撮る方が良いのでしょうか?
高画素の画像と、動画の保存方法などについて、何かアドバイス頂ければm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:15544022
0点

>MOV形式の動画はブルーレイに焼けないそうですね・・・?
単なるデータディスクとしてなら、その様な制限はありません。
各種プレーヤーで再生可能なBDMV形式にするなら、変換が必要ですが。
>カメラとテレビを繋ぐのが一番簡単ですか?
と思います。
>横位置で撮る方が良いのでしょうか?
テレビなどで再生することがあるなら、横にしておくのが無難では?
PCオンリーなら、編集で回転させてやることも出来るでしょうけれど。
書込番号:15544069
3点

ご購入おめでとうございます。
【1】
BDではデータとしての保存だけになるため、内臓HDDか外付けHDDを購入されて保存されてはいかがでしょうか?
【2】
最も手っ取り早いのはPCとテレビをつなぐ事だと思います。PCが比較的最新であればHDMIインターフェースを装備していると思います。HDMIがなくてもUSBポートを利用してUSB→HDMIに変換するアダプターも販売されています。
【3】
横位置で撮るのがいいと思います。テレビが横位置ですから・・・。
書込番号:15544519
3点

5DV使ってるんだよね・・・・・・
だいじょぶ?
書込番号:15544916
5点

ナイトハルト・ミュラーさん
時そばさん
ご回答ありがとうございます!
ごく初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、聞いて安心しました。
内臓HDDは、5D3用に増設しました。
では、ImageBrowser EXで編集した動画と、元動画の両方をブルーレイやDVD−Rに焼けるんですね。
ところで、5D3で画像と動画を撮影される方は、HDD以外の保存方法では、
DVD-R(4.7GB)に何枚もコツコツと焼いているのでしょうか?
それとも、ブルーレイの25GBか50GBに、まとめて焼いていますか?
どちらが良いのでしょうか?
あと、動画は基本的に1920×1080(30p)で撮影しますが、
IPBとALL-Iのどちらに設定する方が良いのでしょうか?
ALL-Iの方が容量が大きいので、その分、画質が明らかに良いのでしょうか?
書込番号:15547324
0点

光メディアへの保存は行っていません。(遅いので)
大容量HDDを常に2台用意して、それぞれに同じデータを保存しています。
内1台はPC常設ですが、一台は保存が済み次第物理的に切り離して保管しています。
書込番号:15547518
0点

こんばんは
画像ファイルならともかく、データとして映像ファイル(フルHD)をBD-Rにすべてをバックアップしている人はかなり少数派だと思います。(気に入った映像を厳選してバックアップ用にとっている方はいると思いますが)
AmazonでBD-R25GB*50枚が大体3000円です。これで1.25TB保存できますが、おそらく空きスペースも発生するため1TB以下になると思います。
一方で、2TBのHDDが7000円ぐらいで手に入れることができます。
コピーの手間や見たい時の検索しやすさを考えると自然とHDDになると思います。唯、HDDがクラッシュした場合は被害が大きいので二重化するなりの方策は必要かもしれません。
書込番号:15547765
0点

カメカメダイスキと申します。
私は2TBHDDと320GBHDDとパソコン320GBで動画にスチル写真のコラボ動画を保存しています。
動画はファイルが大きくなりますので保存となると大容量のHDDを用意したほうが良いと思います。カメラ付属のソフトで十分楽しい迫力ある作品が簡単に作る事が出来ます。
1〜2分のクリップを10こ程作ってそれを一つにまとめて20分程度の作品に仕上げます。
1〜2分のクリップをMOV〜AVIにレンダリングしたものを付属のソフトで効果やmusicを加えて
完成となります。それをHDDに保存します。
動画と静止画は名前をつけてマイビデオ、マイピクチャー別々に保存しています。
私はノートパソコンのHDDに他人に見せたり自分で見たいものを取り込んで旅先でみせたりして楽しんでいます。
また大画面テレビとパソコンをHDMIケーブル、DSUB15ケーブルでつないで迫力ある動画をみるのも静止画を撮るのとは別の面白さがありますので是非トライしてみて下さい。
書込番号:15548823
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/04 22:17:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





