EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
どの板で質問したらよいか迷いましたが、7Dmk2出てから7D板は回答が少なそうだし、
レンズの板は少し違う気がするので、現行機の5Dmk3の板を借りることにしました。
我が子が所属する部活の子供たちの写真を撮りためていまして、
今度の3月の卒業に合わせて何らかの記念品(フォトブック等)の作成を考えています。
そこで皆さんの知識をお貸しください。
写真が1万枚以上あり、その写真を、写っている子供別(20人程)に分類したいと考えています。
1枚に複数人写っている場合は、それぞれの子供の写真として抽出したいです。
やりたいことは、「子供の名前などを条件に検索して、画像を抽出したい。」ということです。
その中から写りの良い写真を探したいと思っています。
各人のフォルダを作って、1枚1枚コピーしていけばできないことは無いのですが、
撮影日が異なると、ファイル名が重複するので、リネームなどの処理がとても厄介です。
”タグ”と言うものを付ければ、抽出することができるのかもしれませんが、
使い方が良くわかりません。
(そもそもそんな使い方ができるものなのか?、複数の子供の名前を付けて、それぞれ検索できるのか? など)
1枚1枚名前をタグ付けする必要はありますが、そのあとの処理が簡単になると思っています。
使っているアプリは、DPP3、DPP4、ZoomBrowzerの3種類です。
取り扱う写真の撮影カメラは、7D,5Dmk2,PowerShotS100の画像です。
「こうやると簡単だよ。」とか「このフリーソフトが良いよ。」とかの情報があれば
ご教授ください。
※新100-400mmを注文したものの、その金策中で市販ソフト購入は考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:18247283
0点
WINDOWSに標準装備の「JSファイル検索ツール」は
どうですか。
A子さんの写っているファイル名は先頭に「A1234.jpg」
A子さんとM子さんが写っている写真は「AM1234.jpg」
既にカメラ認証のアルファベットが使われている
ファイル名ならば、
「AA-DCM1234.jpg」や「AAMM-IMG_1234.jpg」
のように重複アルファベットにするとか。
30ファイル程度、試してみては。
書込番号:18247406
1点
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/tag-pictures-easier-find#1TC=windows-7
ウインドウズのタグ機能がオーソドックスな方法です。
サムネール画面下に出てくる「タグの追加」という部分に名前を入れればOK
複数の画像を選択して一括でタグを入力することもできます。
複数入れることも問題なし。
詳細表示にしてタグのところをチェックすれば個人ごとでピックアップ可能です。
書込番号:18247522
![]()
6点
ちゃお・ピタゴラスさん
情報ありがとうございます。
「JSファイル検索ツール」はジャストシステムさんのソフトなんですね。
私のPCでは、一太郎等がバンドルされていないので、インストールされていないようです。
せっかく教えていただいたのですが、ダメでした。
明神さん
情報ありがとうございます。
タグ機能が、Windowsの標準的な方法で、こんなに簡単だとは思っていませんでした。
エクスプローラでタグが表示されることは知っていましたが、そこで入力できるのですね。
フォルダー間をまたげるか試してみましたが、出来ました。
また、ファイル複数選んでタグを入力できるし、ファイル間でタグの内容が違っていても、
入力した分が追加されるだけなので、入力がだいぶ楽になりそうです。
うまく利用できるか試してみます。
書込番号:18247758
3点
googleのPicasaはいかが?
想定しているレベルの仕分けができるかはつかってみてという感じですが
ある程度自動で人物の顔を認識して人物ごとにタグつけてくれるよ
横顔とか、メガネかけてるかけてないなんかでだいぶ変わってくるけど意外と面白いかも
書込番号:18247885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まず、DPPのリネームツールで、日付+通し番号みたいに、ファイル名が
重複しない状態にするとなにかとやりやすいのではないかと思います。
書込番号:18247951
2点
有償ソフトは使うつもりないと書いてありますけど、1万枚の撮影結果をこれからタグ付けして分類していくのは大変です。よほど割り切った方法や操作性を高めないと難しそうです。
Windows のことはよく判りませんが、例えば Mac の Aperture などは顔認識のモジュールがあり、精度は 100% でないものの、一度覚えた顔なら近いやつを探してくれます。またタグ付けも、一度キーワードなりを設定すればほぼ一瞬で抽出されます。おそらく LightRoom も強化された検索機能があろうかと思いますが、そういった機能についても予算を割くことも最初から否定せず、選択肢として残しておいたほうが良いと思います。
DPP でやるなら、人数分のコレクションを作る。ある一人のみに着目してその人が含まれる写真に☆マークつけて、終わったらその☆マークで抽出して、その人のコレクションに放り込む。これを人数分繰り返すかな?
書込番号:18248082
2点
Picasaの顔認識使ってみたことあります。
おおざっぱにはOKなのですが、1〜2割違っていて、これを修正するのが偉い大変。
今回のような用途の場合、手作業で確実に行うのがかえって早いと思います。
「急がば回れ」です。
書込番号:18248241
5点
すでに酔っ払いなので、もし失礼な記述がってもお許しください。
MRーS40さん
情報ありがとうございます。
>googleのPicasaはいかが?
使ったことありますが、確かに顔認識でそれなりの確率で選び出してくれるのですが、
結局その後に見直さなければいけないので、かえって手間がかかりそうで考えませんでした。
「ざっくりと」とりあえず見つけるという意味では、とても面白いんもですが・・・
mt_papaさん
>日付+通し番号みたいに、ファイル名が重複しない状態にするとなにかとやりやすいのではないかと思います。
私も、この方法を考えています。
最終的には画像ファイルを集めなければならないので、撮影日付毎にファイル名をリネームしてからタグ付けを
していこうかと考えています。
こうすることで、一つのフォルダに混在することができ、必要に応じて画像を加工(現像)する場合は、
元フォルダのRAW画像にすぐさかのぼることが出来ます。
ちなみにファイルのリネームには、「Flexible Renamer」というフリーソフトを使っています。
Go beyondさん
>1万枚の撮影結果をこれからタグ付けして分類していくのは大変です。
まさしく大変だろうと想像して、なかなかやる気が起きていません。
多少、割り切りを持って進めたいと思います。
Go beyondさんとは逆にMacの事は判りませんが、便利ソフトを利用できないか
考えて質問した次第です。
しかし、上記したように中途半端に抽出されるのも面倒なので、最終的に手作業と思っていて、
それをいかに効率的にできるか、皆さんの知識をお借りしたいと思った次第です。
>DPP でやるなら、人数分のコレクションを作る。〜
最初は、このような方法を考えたのですが、かなり大変だということは想定できていたので、
「明神さん」が言われているタグ設定が、最終的に一番楽なのかと考えています。
明神さん
同意です!
書込番号:18248327
0点
DPPなら、一括保存で、「新しいファイル名」を選択して、「連番の記憶」が利きますので、クラスメイト別のフォルダに指定して、ファイル名は重複しないと思います。
選択するデータファイルは別々だと思われますので、地道な作業には成りますが・・・
各フォルダ別に、Ctrl+左クリックで・・・
書込番号:18248348
1点
>データファイルは別々だと思われますので
「別々のフォルダ」であろう、と、いう意味でした(汗
書込番号:18248355
1点
altivelis altivelisさん
コメントありがとうございます。
DPPのリネーム機能の利用、了解です。
ただ、前のレスにも書いたのですが、元RAWにたどり着けるようにしたいので、
画像選択終了までは、リネームは、撮影年月日_元ファイル名.jpgにして重複しないように管理しようと思っています。
画像の選択が終わった後でのリネームは通しで振り直しても良いのですが、
今回は、ファイルで渡す予定は無いので、通し番号にしなくて良いかなぁ〜と思っています。
作業の利便性から考えると、タグ機能が使えるものであれば、一つのフォルダでタグ付けして、
抽出しながら、メンバー毎のフォルダに格納していくような手順化と考えています。
書込番号:18248375
0点
了解しました!
文面から察しましたところ、連番記録では無いように見受けらましたので、重複され無いために、一括連番記録を提案させて頂きました。
尚、DPPにて、レイティング別に、一端コピーとか出来ないかやってみましたら全選択していまい、それほどDPPが賢く無い事が判明しました(笑
一括は、tiffとかは出来るんですがねぇ・・・
私の場合、カメラ別、連番ですので、変換した後で、同じルートであったとしても、どのカメラでいつ頃のデータかは判別可能です。
もちろん、年、月、日別の保存フォルダではありますが・・・
まあ、私の場合、年間ショット数は知れてますし(笑
一万ショット、300GB位でしょうか。ちょっと骨が折れますね・・・
お役に立てませんでした。
ちょっと、コーヒーで酔っています・・・
書込番号:18248461
1点
「コピーしてリネーム」(DPP4)なら、RAWでソート出来ますが・・・
一端、同じデータが嵩みますが・・・
書込番号:18248496
1点
仕分け以前に一万枚は多すぎ。
撮ったその日に不要ファィルを削除してたら、こんな事にはならなかった筈。
ファィル名付ける前に失敗写真or類似構図の写真は削除すれば?
それが無理なら、せめて1000枚以下で選抜フォルダー作るとか?
「撮る技術」も大事だが「取捨選択する技術」も大事。
書込番号:18248789
![]()
6点
>何らかの記念品(フォトブック等)の作成を考えています。
>1万枚以上あり
1万枚の写真を子供別に分類するっていうのがそもそもやり方の方向としてどうかと思いますが。
全てにタグを付けていたら気が遠くなる作業です。
フォトブックは1種類でしょうから、〇〇大会のページを作ったとして一人2〜3枚程度位でしょうか。
そうしたら、〇〇大会のフォルダの中の写真から、A君のベストを5枚程度、B君を5枚程度、・・・とDPP等でレーティング付けしていけば、アルバムに使うだけの写真のセレクトは終わるんじゃないかな?
※DPPで子供別に仕分ける方法を書きます。
DPP4で開きます。
「コレクションの追加」で20人分のコレクションを作ります。
(コレクションは20個まで)
1万枚の写真のフォルダを開き、1枚ずつ選んで、右クリック→コレクションに追加、先に作ったコレクションを選びます。
複数の子供が写っていた場合はコレクションに追加を複数繰り返します。
仕分けられた写真は作ったコレクションを選べば見られます。
タグを入れるのに比べて選んで行くだけなので、作業的には楽になると思います。
書込番号:18248898
![]()
2点
まず子供別にファイル名を付けて検索することで仕分けして、そのなかでいいものを選ぼうという発想がよくわからないのですが、顔写真を見ると誰だか判別がつくというのを前提として
マックでの場合なら手作業で分ける方法を紹介します。
外付けのハードディスクに20人分のフォルダーを作ります。
写真フォルダーを開いて、フォルダーの右下のバーを動かして写真のアイコンをを8.5x5.5cmくらいに拡大します。
1枚ずつチェックしながら、必要なものだけを選んで、ドラッグアンドドロップします。
2人の時は別のフォルダーにもドラッグアンドドロップします。
ファイル名が重複した場合は 両方とも残す 中止 置き換える の三択から 両方とも残す にすると
XXXのコピー.jpg という画像ファイルができます。
これである程度絞られた個人別フォルダーが出来ます。
元の画像ファイルは全く変化しません。
さらに大きい画像で取捨選択するのには色んなやり方があると思いますが
僕はフォトショップエレメント付属のBridgeCS3に画像フォルダーをドラッグアンドドロップ。
1枚ずつ拡大した写真を、右上のゴミ箱アイコンをクリック、リターンでゴミ箱へ。
のコピー と付くのが出来るだけなので、RAWを辿っていくのも容易いと思います。
別にソフトを使ってファイル名を変える必要もないと思います。
ファイル名に意味を持たせる理由もないように思います。
書込番号:18249182
1点
主さんのお役には立てないとは思うのですが、私の方法をご紹介させて頂きたいと思います。
私は、以前より、児童や生徒達、クラスの皆さんに写真をお配りさせて頂いております。
これで足かけ6年間、写真を全生徒さん達にお配りしています。
その中で、色々とやり方を工夫したり、変えてみたりして
現在行き着いた方法は
1:自分の子も含め、全ての子が同じくらいの枚数の撮影になるよう、ひたすら大量にシャッターを押す。
2:写りのダメな写真を捨てる。
3:写りの良くない写真を除ける。
4:残りの全てをプリントする。
5:子供ごとにプリントした写真を分ける。
6:枚数の少ない子がいた場合は、『3』で除けた写真からマシなモノを追加プリントする。
です。
当初は色々と工夫しましたが、結局これがもっとも手間が少なかったです。
お役に立てないかもしれませんが、ご参考頂けましたら幸いです。
書込番号:18249220
1点
日中見れぬ間に、こんなにレスをいただいてびっくりしました。
いろいろなやり方の情報を得られたので、一度このスレを「解決」で閉じて、
自分なりに確かめてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
申し訳ありませんが、返信は簡単にさせていただきます。
altivelis altivelisさん
引き続き、アドバイスありがとうございます。
コーヒー飲み過ぎもご注意ください(笑)
横道坊主さん
ごもっともです。
今回対象の子供以外もいっぱい撮っているし、失敗写真もあるので最初にバサバサ削ります。
くらなるさん
書き方が悪かったですね。
上記したように関係ない物もいっぱいあるのですべてにタグ付けするわけではありません。
子供により枚数に大きな開きがあるため、抽出を簡単にすることばかりに気がいってしまったようです。
DPP4の「コレクション機能」大変そうな気がしてたのですが、読んでいると出来そうな気がしてきました。
思ったように使えるのか、確かめてみたいと思います。
MRCPさん
子供別にファイル名を付けるという話ではありません。
大量のファイルの中から、指定した条件のファイルを抽出できるようにしたいという話です。
20人のフォルダを作るのが大変だなぁと思っていたのですが、もう一度やり方を考えたいと思います。
じじかめさん
じじかめさんのクチコミ投稿数も一歩一歩の積み重ねと思います。頑張ります。
STAMEM03Sさん
私も子供たちの写真撮って配っていました。おっしゃっていることに共通点があり、納得です。
プリントした場合は実費を頂いていましたが・・・
今回は、2年半分の写真からの選択なので、悩んでいる次第です。
書込番号:18250753
2点
ネガかファイルかの違いはありますが、この作業にあったおどろく名案は存じません。
じじかめさんの仰る通り。さすが年の功です。
書込番号:18251133
1点
もう解決済みとなってしまいましたが。。。
どの写真をピックアップすべきかで悩んでいらっしゃる。
サプライズとしてプレゼントしたいという気持ちもあるのかもしれない。
私だったら、、、
写真を時系列順、イベント系列順に並べて1万枚を選び易いように表示する。
その中から各人に
「皆に持っていて欲しい自分の(あるいは皆の)写真」
「自分だけに欲しい自分の写真」
「自分だけに欲しい皆の写真」を
選んでもらいます。
写真を選び易いように縮小写真の一覧、それをクリックすると大きな写真が表示される
ようにしてCDを焼いて配ればいいかも。
皆がパソコンを持っているという前提、学校にパソコンがあるという前提ですけど。。。
#選ぶという行為を他人に任せる。楽なようで、実は怖い厳しい怖い一面もあります。
書込番号:18251405
1点
こんばんは。Canon一眼レフは持ってませんが・・・。
良い方法かどうかはわかりませんが、お持ちのZoombrowserEXのキーワードの登録と検索でできませんか。
名前をキーワード登録、それを検索すると該当写真が抽出されます。試した限り、[検索する範囲]に複数のフォルダーを指定すると複数フォルダーにまたがって抽出できるようです。
古いバージョンでしたら新しいソレに更新してください。
<余談>
現行のデジカメの付属ソフトはZoombrowserEXではなくてImageBrowserEXになっていますが、古いデジカメでもパソコンにUSB接続してCanonデジカメであることを認識させるとImageBrowserEXもダウンロードできます、たぶん。
ZoombrowserEXのキーワードの登録/検索機能を活用したことはなく、この機会にちょっと試しただけです。思い違いがありましたらご容赦を。
書込番号:18251494
1点
皆さん、引き続きアドバイスありがとうございます。
今しがた、対象のフォルダを特定して、作業用にコピーしてみました。
ファイル数は、当初見積もりほど無く6000枚程度のようです。ちょっと安堵。
てんでんこさん
覚悟しています・・・
けーぞー@自宅さん
CDとかで配っても、写真好きの人以外そんなに見るわけでないし(その辺良く理解しております)、
何らかの形で残る物にしたいと思っています。
「フォトブック等」と書きましたが、予算の関係があるのである程度の大きさのプリントに
みんなの写真をバラバラ配置することなども考えています。
スッ転コロリンさん
ZoombrowserEXにもこんな機能ありましたね。
以前、メニューから開いたことがあるのを思い出しました。
タグと同じですね。
皆さんからいろいろ教えていただいたので、どの方法を使うとやりやすいか、
これから試してみたいと思います。
書込番号:18251597
0点
CDを配るのは写真を選んでもらうためです。
という意味でした。
書込番号:18251695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットやWebやITの得意な中高生なら
ささっと集計して縦横自動配置、自動トリミングまで
してくれるかも。
子供たちの一生の思い出の作品となるようにがんばって
ください。
書込番号:18257113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんなこと書くのもなんですが、実は何かのイベントがあると撮りためるので一回のイベントで数千枚になるのはざらです。そのあとは地道に整理します。
STAMEM03Sさんが書かれていることと似てるのですが(一部STAMEM03Sさんのコメントをお借りしています)
1:自分の子も含め、全ての子が同じくらいの枚数の撮影になるよう、ひたすら大量にシャッターを押す。
2:写りのダメな写真を捨てる。
3:写りの良くない写真を除ける。レーティングをつける。
4:写りの良さそうな物のみをHDDにイベントごとホルダ作って保存。レーティングをつけ直す。
5:枚数の少ない子がいた場合は、『3』で除けた写真からマシなモノを追加保存する。
最後はDVDで焼けるぐらいの量にして責任者がいる場合(保護者会とか、運営者とか)に配布して注文とってもらう。画像のやりとりはそちらの方にお任せします、自分は撮影に専念するため。
地味な作業ですが、撮った物を必要なところで使う所までが撮影なのかなと思っています。
書込番号:18267814
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 10:46:59 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









