


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT
従来では届かなかった物陰へストロボを配置できるなど、期待されるRTシステムですが、
このST-E3-RTだけはいただけませんね。。。
AF補助光機能について問い合わせたところ、「ST-E2をお使いください」とのこと。
それなら、600EX-RTを2台買った方がマシです。
手持ちの580EX IIの併用についてもすげない返事。。。
この会社、何を考えているのでしょうか!?
580EX IIを捨てるのも勿体ない話ですし、皆さん、どうされていますか?
600EX-RTで無線と光通信の同時利用は可能なら良いのですが、、、
書込番号:14367717
2点

導入する気はいまのところ全然ありません。
多灯でアンブレラが後ろにくるような時は
信頼性がある有線で撮影をしてますので、
「電波」の優位性をいまのところ見いだす
ようなところはありませんからね。
取説を見たわけではありませんが、本体
電池がなくてもバッテリーパックがあれば
駆動できるようになれば買いですかね。
1DXや5D-Vと無人撮影なんかしなけ
れば600EX-RTは意味ないし、580EX-Uの
ほうが断然お買い得です
書込番号:14375349
1点

>580EX IIを捨てるのも勿体ない話ですし、皆さん、どうされていますか?
確かにスピードライトトランスミッター ST-E3-RTを買ったら600EX-RTとしかコンビでしか使えないですね
ただ600EX-RTは従来の方式のマスターでもスレーブでも使えますから、600EX-RTと580EX IIの2台を使えば多灯撮影ができるので利用価値はまだあるかと
書込番号:14376806
1点

580EXは二台有りますが殆どスレーブ専用になりますね、
然し、カメラ三台同時運用の場合は主役に返り咲きます。
書込番号:14400444
2点

AF補助光の代替、家ではLEDライト(公称色温度5600K)を補助光にしてます。
他の方も撮影するイベント等の撮影では使えませんが
書込番号:14408449
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > スピードライト 600EX-RT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/04/05 14:47:50 |
![]() ![]() |
10 | 2020/04/03 14:34:18 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/23 7:15:54 |
![]() ![]() |
26 | 2017/10/19 7:25:23 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/28 18:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/08 17:25:39 |
![]() ![]() |
12 | 2017/02/06 2:22:10 |
![]() ![]() |
38 | 2016/10/22 1:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/31 23:58:40 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/18 17:32:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





