『ビックカメラアウトレットで\79,800円で販売中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥110,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY LS50 Anniversary [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS50 Anniversary [ペア]の価格比較
  • LS50 Anniversary [ペア]のスペック・仕様
  • LS50 Anniversary [ペア]のレビュー
  • LS50 Anniversary [ペア]のクチコミ
  • LS50 Anniversary [ペア]の画像・動画
  • LS50 Anniversary [ペア]のピックアップリスト
  • LS50 Anniversary [ペア]のオークション

LS50 Anniversary [ペア]KEF

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月下旬

  • LS50 Anniversary [ペア]の価格比較
  • LS50 Anniversary [ペア]のスペック・仕様
  • LS50 Anniversary [ペア]のレビュー
  • LS50 Anniversary [ペア]のクチコミ
  • LS50 Anniversary [ペア]の画像・動画
  • LS50 Anniversary [ペア]のピックアップリスト
  • LS50 Anniversary [ペア]のオークション

『ビックカメラアウトレットで\79,800円で販売中』 のクチコミ掲示板

RSS


「LS50 Anniversary [ペア]」のクチコミ掲示板に
LS50 Anniversary [ペア]を新規書き込みLS50 Anniversary [ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KEF > LS50 Anniversary [ペア]

スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

ビックカメラアウトレットの有楽町店で、展示品が\79,800円で販売中です。
アウトレット店に行けなくても、最寄りのビックカメラに相談すれば取り寄せて貰えると思いますが、手に入れられなかった人は最後のチャンスかも。

書込番号:16255979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/06/15 16:22(1年以上前)

圭二郎さん、お疲れ様です。

最近、KEFのR100・700・900、それとLS50に触れる機会があって、
同軸2ウェイ・・と言うより、KEFの音色がツボにはまったところです。
と言っても、LS50の出方は並んでいたR100とも違う感じですが。

KEFのR100も、あの値段であの音ならもっと話題になってもいいはず。
俄然気に入りました。
タイミングしだいではLS50に食指が動いたかも。

それにつけても、北海道は聴ける機種が少なくて東京周辺の方々が羨ましいです。

書込番号:16256114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/06/15 18:40(1年以上前)

圭二郎さん、今晩は。

 展示品とは言え、かなりのお買い得品ですね!
 新品でも品薄の製品ですから、意中の人は急がないと。

 私も、最近引っ越し先で使う新しい機器類を「店頭展示品」で揃えてます。
 SPにしてもアンプにしても「エージング」済みでメーカー保証もしっかりと付いている。
 「手垢の付いていない新品」に拘らなければとても良い買い物!と自画自賛です。

メタリスト7900さん、御無沙汰です。

 KEFは最近何かとご縁があるようですね?
 LS50は「モニター調」と言われていますが、私には「今風」の良いバランスのSPだと。
 SPはついつい、浮気の虫が騒ぎますね!

書込番号:16256609

ナイスクチコミ!2


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件 LS50 Anniversary [ペア]のオーナーLS50 Anniversary [ペア]の満足度5

2013/06/15 18:47(1年以上前)

圭二郎さん、わざわざの情報提供、ありがとうございます。

私も資金に余裕がる時に、展示処分などでも良いので状態の良い物と出合ったら、購入の方向で検討しています。

(サブorマルチch用にw)

ただ、今はアンプ修理等のタイミングで新規物に手が出せないのが痛い所だったりします。

メタリストさん>

Rシリーズは普通にホームユース向けで、LS50はアニバーサリー記念で業務性能の物として全く別のコンセプトで開発されている様なので、他メーカーの様なLimitedと名付けられたブラッシュアップによる既存市販品の延長と言う性格とはちょっと違うのだと思います。

低価格なりとは言え、極端にリアリスティックに振られている製品なので、レビューにもありますが、その音の質の良さを求められている一部の通の方なら、ホームユースでも良いんじゃないか?と言う癖の強い製品で、音楽性を良くする様な鳴り方はしないので、Rシリーズに比べて万能性は低いのかもしれません。

書込番号:16256633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/06/15 20:55(1年以上前)

こんばんは。

浜オヤジさん、どうもです。
いつも行くヨドバシではKEFって置いていないんで、
店頭に並べているお店にわざわざ聴きに行ったんです。
そしたら気に入ってしまって・・・
結局、クリプシュで気持ち良く聴ける音楽も含めて、これ一本でOKなんじゃないか?
という考えになったのと、
独自の音場感の虜になってR500注文してしまいました(^^;)
浮気じゃなくて本気に・・・
これが最後の買い換えになる・・はず(笑)

ましーさん、お晩でした。

実は、R100とLS50を聴いたとき、若干ですが薄皮を被ったような、
広がり感はあるんだけどHifiじゃない?ような音に聞こえたのも事実です。
音像の分離感はLS50のほうがありました。

その後ラックスマンのL-505uXでR900を鳴らしたときはそんな感じは無かったので、
量感とタイトさの兼ね合いを考えてR500にしたという経緯です。

もしかすると、本当に2000REのみで鳴らしてしまってL-505uXに繋がなかったのが、
このLS50の印象を変えていたのかもしれませんね。

今度行ったときは、ちょっと接続変えて貰って聴いてみようと思っています。
そのお店によって皆さん評価が違うみたいなので。
そこで「おっ!」ってなっても、今更機種変更はできませんが(笑)

書込番号:16257097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/06/15 22:45(1年以上前)

メタリストさん 今晩はです。

R500購入おめでとうございます。

R100そんなに良かったですか? 私が今使っているのはQ100の方なのですが、KEFの実力の高さに驚いていて、Q100がこんなに良いなら、Rシリーズならもっと良いんだろうなと思ってました。

ちなみに我が家のQ100君、ドライブするアンプのレベルを上げれば、上げるほど良くなっていくので、今はバイアンプドライブまで行ってしまいました。

R100君かR300君を(場所の都合でこれ以上のサイズは置けません)とも考えるのですが、同じKEFを続けるのもなあで、同じく同軸タイプのタンノイのPrecision 6.1はどうなんだろうとも思ってます。

R500お手元に届きましたら、また感想などお持ちしてます。

書込番号:16257717

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件

2013/06/15 23:26(1年以上前)

皆さん こんばんは。


メタリスト7900さん こんばんは。

>それにつけても、北海道は聴ける機種が少なくて東京周辺の方々が羨ましいです。

本日は、デビアレの新製品発表会に参加した帰りにビックカメラに寄った次第です。
でも都市部は試聴できる環境は多いですが、実際家で聞こうと思うと近所迷惑になるのでヘッドフォンがメインだったりしますから、どっちが良いのかは分かりませんが。

>LS50の出方は並んでいたR100とも違う感じですが。

LS50は、ソフトな音色ですがRシリーズはシャープな音色な気がします。
私は断然Rシリーズがすきです。


浜オヤジさん こんばんは。

>私も、最近引っ越し先で使う新しい機器類を「店頭展示品」で揃えてます。

私も展示品を良く買いますよ。特にケーブル類は展示品の在庫処分品ばかりです。
浜オヤジさんが購入したSA-50も1台のみ売っていましたが、ボーナス貰える時まで置いてあったら私も購入しようかと思っています。


ましーさん こんばんは。

毎回、ボーナスが出るたびに展示品を購入してばかりです(笑)

前回は、メーカーのB級品ヘッドフォンアンプ、前々回は展示品のDACと購入しましたよ。
今回は、出来ればマスタークロックの出物が出てきたので購入したいのですが、SA-50も展示品も今日発見したので迷っている所です。
でもボーナスの中身次第では、すべて諦めONIXのDACが56千円で売っていたので、そっちを買うかも知れませんが(笑)


古いもの大好きさん こんばんは。

>Q100がこんなに良いなら、Rシリーズならもっと良いんだろうなと思ってました。

確かにRはQよりかなり上がっていますが、音調は結構違くてシャープな感じで昔のXQシリーズの発展系みたいな音調です。

http://artcrew.sblo.jp/article/49240575.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/120129.jsp
http://audioreview.tvsd.net/?eid=1002126

書込番号:16257921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/06/16 00:17(1年以上前)

こんばんは。

古いもの大好きさん。

僕は逆にQシリーズの音をまともに聴いていないので比較することはできませんが、
最近の僕の好み−うるさく感じずに高音が立っていて音場の広がりを感じさせてくれる−
と言う嗜好にピッタリとはまってしまったんです。

で、まだタイトで音が主張するのが欲しかったときに、僕の場合は弾むリズムの曲がメインなのでクリプシュに行った訳ですが、如何せん高音の荒さは致命的で、ロックとAV以外には使う気になれなくなってしまって・・

そんなときR100を聴いて、低音の量感は無いけどボーカルが宙に浮く感じと空間を感じさせる高音にノックアウト(笑)
最初はR300を注文しようとしたのですが、店員さんのロックも聴くならR500の出方が絶対お奨めですよ〜と言う言葉につい・・・

でも、部屋が狭くて音量を上げないのなら、R100で十分という感じですね。
特に女性ボーカルなんかは小音量でも口が見えます(^^)
タンノイはまた違った出音なのでしょうね。

R500、来たらレポート書かせて貰います。

圭二郎さん。

そうですよねぇ。
都市部で大音量再生は喧嘩の原因ですしね。
これだけヘッドホン人口が増えているのも、ポータブルプレイヤー流行のせいだけではないんですね。

そう考えたら、今のラックスマンのL-505uXで90dbくらいの能率のSPで、
ボリュームを常時10時から11時の位置でで鳴らせるっていうのは、逆に良い環境?
でも、やっぱり品揃え豊富な都市部に憧れる・・・

すみません、ぜんぜんLS50に関係ないことを。

書込番号:16258115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/16 04:33(1年以上前)

KEFはいいいですね。
OlasonicのNANOCOMPOシリーズプリメインアンプNANO-UA1もこれで音決めしたようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/770/770631/index-4.html

書込番号:16258484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/16 04:45(1年以上前)

どちらも星 ★★★★★ です。

http://www.whathifi.com/review/kef-ls50

http://www.whathifi.com/review/kef-r100

書込番号:16258492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/06/16 18:45(1年以上前)

 タンノイPrecision6.1

今晩は。

 店頭展示品のつもりで購入手続きしたら何故か色違いの「未開梱新品」になりました。
 値段的には若干差額が発生しましたが・・・色の拘りはないのでそのまま使うことにしました。
 購入したのはタンノイPrecision6.1です。
 SQ-38Uと繋いで音出ししておりますが私の耳にはとても良い音!
 「エージング」云々、色々ありますが時間が経つともっと良い音になる予感でいっぱい!

書込番号:16260875

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/06/16 18:53(1年以上前)

こんにちは。
各社、限定品の矢つぎ出しでLS50も外された
という感じなのでしょうか。
また新しい限定品がKEFから出てきたりして。

書込番号:16260918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/06/16 19:44(1年以上前)

皆さま 今晩はです。

圭二郎さん

『確かにRはQよりかなり上がっていますが、音調は結構違くてシャープな感じで昔のXQシリーズの
 発展系みたいな音調です。』

へ〜なるほど、QシリーズをブラッシュUPと言うより、別系統のサウンドでシャープ系に振ってあると。なるほどありがとうございます参考になります。そのうち試聴できるチャンスがあれば良いなあ(田舎なので)

メタリストさん

『でも、部屋が狭くて音量を上げないのなら、R100で十分という感じですね。
 特に女性ボーカルなんかは小音量でも口が見えます(^^)』

あっ止めて、心がぐらぐらと・・・。 小音量&女性ボーカルものメインなのでとても心引かれるコメントです。

R500のレポート楽しみにしてます(わざと別話題へと)

書込番号:16261083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/06/17 08:12(1年以上前)

メタリスト7900さん
スピーカーの角度や椅子の高さを調整して
同軸ユニットを耳にダイレクトに届くようにすると良いですよ
高域の強調が無いのでうるさくないと思います

ましーさん
LS50の箱鳴りの無さは凄いですよね
ただ、見た目があんまり好みじゃないです
スピーカーユニットは似たような特性(周波数や歪みなど)と思います

古いもの大好きさん
私にはQの音質で十分だと思いますがRの方がデザインはかなり良いですね
同軸形だとS-300NEOはどうですか?
バランス型なのでQ100との使い分けには困るかも知れませんが
タンノイはディフィニションは個性を強く感じました
浜オヤジさんのプレシジョンはわかりません

書込番号:16262986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/06/17 10:35(1年以上前)

こんにちは。

sasahirayuさん。

結局、以前から言っていた、メインのロック・女性ボーカル・アコースティック系・録音の悪いアニソン&J-POPと、全てをそれなりに聴けるのは、
高中低音どれかに特化することない、良い意味での中庸な音作りなのでは?と思いました。
確かに「おっ!」と言う刺激は足りなくて面白みは無いかもしれませんけどね。

あと、先にも書いたように、小音量で聴きやすいのはこのLS50とかR100とかの同軸2wayブックシェルフかな?
認識新たにしました(^^)
エクリプスのタイムドメインも聴いてみたけど、音場感と定位は良かったですが、
さすがにフルレンジでは上も下も足りなく思えました。
アコースティック&女性ボーカルでは気にならないけど、僕の聴く音楽では・・・。

それを考えたら、2wayでレンジを広げて尚かつラウンドデザインで音の反射を抑えたこのLS50のコンセプト。
今では格好良いと思えてきました。

中古で5万円以下だったら欲しいな(^^)

書込番号:16263321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/06/17 19:41(1年以上前)

皆さま今晩はです。

sasahirayuさん

『同軸形だとS-300NEOはどうですか?』
『バランス型なのでQ100との使い分けには困るかも知れませんが』

すみませんバランス型とは? どういう意味なのでしょうか教えて頂ければ嬉しいです。

『タンノイはディフィニションは個性を強く感じました』

どんな個性でした? って質問ばかりで申し訳ありません。

しかもこのスレの主さんは圭二郎さんなのに、重ねて申し訳ございません(汗)

書込番号:16264738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/06/18 06:03(1年以上前)

メタリスト7900さん
R500はFAZON F5と並んで一番好きな部類のタワー型です
でも、個人的にはやっぱりサブウーファーが欲しいですね
Q900程度低音が出てくれれば、しばらくはいいんですけどね
C1とQ900をサブウーファー無しで同じ部屋で比べるとQ900の方が圧倒的に良かったです
ブックシェルフの良さはよくわかりません

古いもの大好きさん
周波数フラットに感じたのでバランス型と言いました
ディフィニションはフラットからはかなり外れ(KEF,B&W,ONKYOの差よりもっと)
昔風の音色に感じました
タンノイでもMERCURYはバランス型でした

書込番号:16266379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/06/18 17:26(1年以上前)

どうもです。

大阪屋さんの2FのR700+デノン新AV4000の組
聴いてみて下さい。デノンBDPでのデノンリンクで。

あらあら、とちょっと感心しますよ。2Fは社長次男の
森田さんが担当しています。

Rの良さもありますが、4000のアンプとのしての
進化に驚きです。軽く、音が重なると厳しい部分や
勢いで出そうというAVアンプ的な味はあるのですが、
10万以下でこれだけできたら文句ないというとこ
でしょうね。

LS50ですが、このSPのみでサラウンド環境されて
いる方見ましたね。凄い音場とバランス良い空間に
なるだろうなって気がします。

書込番号:16267975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2013/06/18 18:53(1年以上前)

はらたいら1000点さん。

>AVアンプのD/Aコンバーターを動作させるマスタークロックをブルーレイプレーヤーへ供給し、
>互いに同一のクロックを共有しながら動作させることで、ジッターの極めて少ないデジタル音声を実現

と言うやつですね。

まあ、これはデノンリンクあっての機能なんでしょうが、
今度聴いてきたいですね。
2chのみのピュアモードで。

書込番号:16268237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/06/18 19:34(1年以上前)

皆さま今晩はです。

sasahirayuさん

『周波数フラットに感じたのでバランス型と言いました』

なるほどそういう意味でしたか、了解です。

『ディフィニションはフラットからはかなり外れ(KEF,B&W,ONKYOの差よりもっと)
 昔風の音色に感じました』

フラットでなく昔風と言う事は、かまぼこ型かな。

書込番号:16268382

ナイスクチコミ!0


HIVIXさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 LS50 Anniversary [ペア]の満足度5

2013/06/29 00:33(1年以上前)

自分は新品で実質79000円で購入しました。
在庫が残り僅かとの事とGWも重なりでラッキーでした。
こっちの県では販売しているショップはないので視聴無しで購入しましたが
心配は無用でした。
音の篭りも払拭され朗々と鳴っています。

それにしても通販やオークションで殆ど在庫が無いくらい人気となると
また違った形で記念モデルが発売されたら焦りますね。

書込番号:16306573

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「KEF > LS50 Anniversary [ペア]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LS50 Anniversary [ペア]
KEF

LS50 Anniversary [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月下旬

LS50 Anniversary [ペア]をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング