


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ
フルサイズ機や7Dの書き込みを見ていると、よく、レンズとボディーをSCに送って、ピント調整をしてもらったら劇的に写りがよくなったとの書き込みを見ますが、X6iなどのkissとキットレンズでもピント調整をやってくれるものなのでしょうか?
また、実際にやってもらった方は、写りがよくなりましたか?ボディー側の調整もありましたか?
自分の腕が下手なのは理解していますが、32インチの液晶テレビで見ていると、ハイビジョンビデオカメラで撮影したビデオ影像の静止画よりもカリッと感が感じられません。
ちなみに、レンズはEF-s18-135 IS STMがメインに、18-55IS、55-250ISです。
書込番号:15692233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
7Dなどの上のクラスはボディ内にピント調節機能を持ってますからユーザー自身で微調整をすることは可能です
でもKissなどのエントリー機ではそういった機能がありませんから、調節はSCでおこなってもらうしかありません。
ただし狂ってもいないのなら調整は不要です
フォーカスチャートをダウンロードして、テストされてみてはどうでしょうか
狂っているのなら撮影した写真を添えてSCで調整してもらえばよいかと思います
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_acfc.html
書込番号:15692309
2点

ピント調整をして写りが良くなるのはピントが狂っている場合のみです
ピント調整に出せば写りが良くなる訳ではありません
本当はいろいろな方法がありますが
各レンズ isoを高めにしてブレ対策をして少し離れて新聞とか撮影してみてはどうですか
(ピントズレがあるか確認できます)
距離を変えたりズームしたりいろいろ撮ってみてピントに満足できなければ撮影結果のプリントを共にSCに相談すれば良い解決方法を見つけてくれると思いますよ
書込番号:15692318
3点

tametametameさん、こんにちは。
もちろんKissでも、ピント調整はやってくれますが、それで写りがよくなるのは、ピントに問題があるときだけです。
なのでまずはビデオカメラの静止画よりもカリッと感がない原因が、ピントに問題があるからなのかを検証すことになりますが、、、
今はファインダーをのぞいて撮影されてると思いますが、これをライブビューで撮影されたとき、お写真のカリッと感は変わりますでしょうか?
書込番号:15692329
2点

tametametameさん
こんにちは
できることなら、不満を感じている写真を添付されたほうがよいアドバイスが得られると思いますよ。
メーカーでのピント調整については経験がないためアドバイスできず申し訳ありません。
ただ、ビデオカメラとの比較を言われていたので少し気になることがありました。
X6iなどの一眼レフのセンサーの大きさは、家庭用ビデオカメラや大多数のコンパクトデジタルカメラと比べて非常に大きいです。
そのためピント面から外れたところが大きくボケる特性があります。
言い換えれば、画面全体にピントを合わせることがビデオカメラ等よりも苦手です。
また、ビデオカメラやコンデジは画像処理でコントラストやシャープネスがかなり高めに設定されていることが多く、このこともカリッと感を感じさせる要因になっています。
まず、本当のピンずれなのか上記要因での感覚に過ぎないのかをはっきりさせた方がいいと思います。
書込番号:15692332
3点

こんにちは。
私もごくたまに子供たちのスキーの動画やスチルをテレビに繋いで観賞しますが、
けっこう粗いなと感じています。ま、テレビなんてこんなもんかな、と別に気にも
していませんでしたが、少し調べてみると接続ケーブルで画質が変わるようなことも
あるようですね。
我が家では3本線のAVケーブルでした。HDMIケーブルだときれいに映るという書き込みも
ありますね。実際どうなんでしょ?
試したわけではありませんし、スレ主さんがすでにHDMIでのことでしたら意味ありませんが、
ご参考になれば。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052663810
書込番号:15692412
2点

私もx6i愛用していますので、すっきりしない写真が出来る原因は以下のようなものがあるのではと感じています。以下ご参考まで。
1)ピントが合っていない
手振れ、被写体ブレなどが原因で少しピンを外してしまっている。これが意外に多いと思います。
2)天気、大気、の関係で光が足りない状況の時
当然すっきりしない写真になります。AFも迷うことが多くなりますね。
3)露出が適正でない。
絞り、SS、ISOそして露出を調整して自分の好みの露出設定を。明るすぎたり暗くなりすぎたりしていませんか?
4)逆光である。
真逆光もしくは側面からの逆光によって、部分的に飛んでしまう。もしくは暗くなっている。このケースも結構多いです。
5)レンズフードやフィルターが適切でない。
6)被写体のコントラストが弱く、狙ったところにピンが来ていない。一種のピンずれ。
私もド素人に毛の生えた程度なので間違っていたらごめんなさい。
一度晴れた日にx6iを三脚か安定しているところへ置くなりして、順光で比較的コントラストのはっきりした被写体を狙って、ライブビューにしてAF後、虫眼鏡マークを押してピント部拡大表示してフルタイムマニュアル機能を使ってピントリングで自分が納得いくまでピントを合わせ、リモコンレリーズを使用して撮ってみてください。
いつもとは違う薄皮が一枚向けたようなすっきりした写真になると思います。私はこれで勝負写真を撮っています。
それでも納得いかず、もしくはマニュアルとAFの差がかなり存在する場合はSCへ持ち込みもやむなしと思います。
一度お試しあれ!!
書込番号:15692603
2点

短時間の間に、皆さんありがとうございます!!
ピントチェックシートについては、18-135を入手する以前に一度試してみたことがあります。
ただ、室内の蛍光灯下では正確ではないとか、いろいろあって、結局よくわからないままになってます。また、じっくり試してみようと思います。
画像のアップについても、なかなかアップできるようなものがないのですが、時間があればピントチェックを目的として、AFやライブビューによるMFなどで試写してみようと思います。アップした際にはまたコメントお願いします。
ただ、小さい子どもがいて、休みの日には子どもの相手をしないと妻がうるさいので、いつになることやら。先に書いたピントチェックをしていたときも、グチグチ言われて、ゆっくりできなかったので、途中でやめてしまいました。
テレビでの観賞ですが、オリジナルのままSDカードでブルーレイレコーダーのHDDに取り込んで見ています。レコーダーとテレビはHDMI接続です。
まだ締め切りませんので、実際にピント調整に出された方の体験談もお待ちしています。
書込番号:15692667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピントのチェックですが、それほど構えてやらなくても大丈夫です。
ファインダーを覗いての撮影のついでに、ライブビューのAFで一二枚ほど撮影してみてください。
そうやって撮りためたお写真を、テレビで鑑賞される際に見比べてみて、ライブビューのAFで撮影された方が明らかにカリッとしてるようでしたら、ピントがずれてる可能性がありますので、調節に出された方がいいと思います。
ちなみに私は、ファインダーを覗いての撮影と、ライブビューのAFの撮影で、明らかにピントの精度が違ってましたので、メーカーに調節に出し、今は良好です。
書込番号:15692851
2点

自己流ですが、簡単なピントチェックをお教えします。
任意の焦点距離で、数メートル先に雑誌などを起き、コントラストがはっきりしたロゴなどに
位相差AFでピントを合わせます。
その後、そのピント位置のままライブビューにして、位相差AFとライブビューのAFポイントを一緒にした上で、その部位を最大まで拡大。
その後、MFでピントをその位相差AFで合わせた位置から、再度合わせてみますが、もしMFで微調整する必要無いのであればピントに問題ないです。
もし、若干のズレがあるようでしたら、サービスセンターなどで、ピントチェックの上、調整してもらうと良いかと思います。
ただ、どうしても位相差AFはライブビューなどよりも精度が落ちますので、メーカー基準値内という可能性もあります。
どうしてもしゃっきりした画像を撮りたいのであれば、ライブビューでコントラストAF+MFでピントを合わせると良いでしょう。
書込番号:15693267
1点

購入してすぐにピントチェックしてみたら18-135mmは広角側も望遠側も前よりになっていて、あと手持ちもレンズもチェックしてたら、許容できないのが2本あったために、調整に出しました。レンズキットといってもちゃんと調整されてないことあるんですね。帰ってきたらバッチリで、気持よく撮影できてます。
まれかもですが、どうも周辺がぼやけると思って新聞紙を撮影したら右側だけ文字がボケる部分があり、店ではレンズに衝撃与えませんでしたか、と聞かれましたがそんな記憶はないし、修理に出したらちゃんと直りました。そんなこともあったです。
ピントだけだと自分で調整できる機能があればいいのですが、コスト的にKissでは無理なんですかね。
書込番号:15701635
0点

tametametameさん こんにちは
tametametameさんがピントが合っていないと感じるならば、SCでジャスピン調整をしてもらった方が良いでしょう。
出来れば、その前にピントがずれているかどうか確認した方が良いと思います。
やり方は三脚を使い、天気の良い外で新聞紙等を45度傾け 全体が入る距離で
EF-s18-135 IS STM ワイド端のAFでピントを合わせた状態で、ライブビューで最大にしてマニュアルフォーカスでピント調整をしてズレを確認する(ずれてなければピント調整は要りません)
同じようにほかのレンズも確認してください。
ただ、カメラ本体の調整も必要ですので、やはり一度SCに出した方が良いでしょう。
楽しい フォトライフを
書込番号:15701809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X6i ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/26 21:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/06/02 22:58:23 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/07 1:39:41 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/24 16:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/30 19:38:53 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/10 16:28:26 |
![]() ![]() |
16 | 2018/03/19 9:15:16 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/13 23:14:29 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/17 13:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





