SSD > トランセンド > TS64GPSD320
この機種の低温での動作はどのような感じかお聞きしたと思います。
現在古いソニー製HDDナビXYZ33を使用していますがHDDが寿命らしく入れ替えを
考えています。
HDDにするかSSDにするか迷いましたが機械的寿命が短いHDDだといずれまた入れ
替えが必要になるので機械的故障の少ないSSDにしようと考えています。
交換事例が多いTS32GSSD25-Mにしようと思いましたがプチフリや冬場低温での
エラーが有名でSSDにしてる人は冬用にHDD仕様と2台持ちしているようです。
そこで調べたら登録日の新しい本機種を見つけ最新SSDのIDE版であればプチフリ
や低温病の心配がないのでは?と期待が膨らんでいます。
PC用途で使用している方、発売後初の冬ですが低温での動作はどのような感じ
でしょうか?
また流石にいらっしゃらないとは思いますがXYZに入れて使っている方が
いましたら利点、不具合点など教えてください。
書込番号:15753119
0点
使用者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000389918/SortID=15069003/
この冬も別段問題なく使用できていますね^^
プチフリも無いです。電源入れた時だけ さすがひ弱なCPU(1.2GHz)なので 少し遅いですが、その後はSSDらしく使えてます^^
書込番号:15753548
1点
you-wishさん
遅くなりましたが情報有り難うございます。
ナビのHDDのバックアップに手間取りバックアップが取れてからSSDを購入しました。
価格差を考えて128GのモデルにしましたがHDD→SSDのクローン作成もすんなり済みナビに組み込み動作もスムーズで問題なく使用できています。
プチフリらしき動作も出ていないようです。
これでHDDのメカ的な故障は無くなったので長く使えそうです。
書込番号:15855084
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS64GPSD320」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2013/02/24 3:28:28 | |
| 3 | 2013/03/06 8:55:42 | |
| 3 | 2012/11/26 16:25:52 | |
| 12 | 2012/11/23 11:37:34 | |
| 5 | 2012/11/19 12:30:21 | |
| 2 | 2012/09/15 19:47:06 | |
| 4 | 2012/09/08 9:06:17 | |
| 3 | 2012/09/16 20:28:47 | |
| 6 | 2012/07/16 22:31:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






