-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB90EX
アルミニウム合金&制振ABSハウジング、16mm径ドライバー採用の上位モデル



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB90EX
現在、NW-S766+付属イヤフォンで音楽を楽しんでいますが、
もうワンランク上のイヤフォンをと思い、この機種かSHUREの
SE215を検討しています。
(値段でMDR-XB90EXになりそうですが...)
そこで付属イヤフォンと比較した場合、下記4点についてどの
程度の違いがあるものなのかを教えて頂きたく。
@外音遮断性
(付属イヤフォン使用時はノイズキャンセル:オン状態での差)
A音漏れ
Bフィット感
Cタッチノイズ
以上、参考までに両方を使用した方の感想をお聞かせ頂ければ
有難いです。
書込番号:16854303
0点

SE215speとMDR-XB90EXを使用しております。(SE215speとSE215は基本的にさほど変わりません。)
順に説明いたします。
ただ主観なのでスレ主さんとは感じ方の違いはあるかもしれません。そこはお願いします。
@遮音性
MDR-XB90EX→ノイズアイソレーションイヤーピースを使えば順分外でも使えます。
ただ付属のNCには劣ります。
SE215spe→これは人の声や電車の音、どんな音もシャットアウトしてくれますので音楽再生時には外の音はほぼ気にならなくなります(ウォークマンで音量5にしてます。)。
これは付属のNCにバッテリーの面でも遮音性でも優っていると思います。
A音漏れ
これはどちらも付属と同じ音量ならば高いレベルかと思います。
ただ、より音漏れしないのはSE215speです。ただSE215speの方は窮屈な感じはあります。
Bフィット感
MDR-XB90EX→大柄なボディですがフィッティングアシスト機構のお陰で快適ですが、人によってはなにせ大柄な為、耳にあたって痛いと感じる方もいるかとしれません。
また自分は耳から抜けた事ないです。
SE215spe→耳の後ろからかける構造に加え、小柄で耳にピッタリフィットします。
どんな耳の方にはハマるかと思います。
Cタッチノイズ
MDR-XB90EX→かなり酷いですが、付属のコードクリップを使うことでかなり改善されます。またコードも絡みにくいです。
SE215spe→SHURE掛けの為、殆どないもののコードが耳から浮いているとガサゴソなるかもしれません。
こんな感じになります。
書込番号:16868350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-XB90EX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/07/12 13:20:03 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/12 16:07:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/02/04 20:50:20 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/19 0:38:14 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/05 9:41:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/28 0:11:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/01/10 23:53:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/19 22:58:06 |
![]() ![]() |
26 | 2015/01/25 15:06:40 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/19 15:18:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





