『後々のアップグレードに・・・』のクチコミ掲示板

2012年 9月下旬 発売

D-509M(B) [単品]

  • 2ウェイ・密閉型を採用したサラウンドスピーカー。コルクスペーサー×4、スピーカーケーブル(8m)、グリルネットが付属する。
  • 超高域までクリアな再生を実現するリング型ツイーター、周波数特性の乱れを抑制する砲弾型イコライザー装備の「N-OMFコーンウーファー」を搭載。
  • 音の芯が太く鮮明な音楽再生が可能な3cmリング型ツイーターユニット、音質劣化を防ぐ金メッキ真鍮削り出しターミナルを採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY D-509M(B) [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-509M(B) [単品]の価格比較
  • D-509M(B) [単品]のスペック・仕様
  • D-509M(B) [単品]のレビュー
  • D-509M(B) [単品]のクチコミ
  • D-509M(B) [単品]の画像・動画
  • D-509M(B) [単品]のピックアップリスト
  • D-509M(B) [単品]のオークション

D-509M(B) [単品]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

  • D-509M(B) [単品]の価格比較
  • D-509M(B) [単品]のスペック・仕様
  • D-509M(B) [単品]のレビュー
  • D-509M(B) [単品]のクチコミ
  • D-509M(B) [単品]の画像・動画
  • D-509M(B) [単品]のピックアップリスト
  • D-509M(B) [単品]のオークション

『後々のアップグレードに・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D-509M(B) [単品]」のクチコミ掲示板に
D-509M(B) [単品]を新規書き込みD-509M(B) [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

後々のアップグレードに・・・

2013/07/25 01:05(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-509M(B) [単品]

スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

今のシアター環境でも悪くはないのかもしれませんが、自分ではまだ少し不満に思っていることがあるのでスピーカーの買い替えを検討しています。
その不満なんですがいまいちセリフがハッキリしないような厚みがないような感じです。
またフロントもコンポ付属のものなのでそれも変えたほうがいいのかなあと考えています。

AVアンプ:STR-DN840
フロント:X-NX10A付属のスピーカー
フロントハイ,リア:D-109M
センター:D-109C
サブウーファー:SL-D501

一応自分で考えた候補では
フロント:D-509M or D-112EXT or DALI ZENSOR1
フロントハイ:D-509M
センター:D-509C or DALI ZENSOR VOKAL

といった感じにしようかと思ってたりするのですがどうでしょうか?
ぜひ皆さんのオススメの構成や意見などがあればいっぱい聞きたいです。

書込番号:16400431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/07/25 08:32(1年以上前)

>いまいちセリフがハッキリしないような厚みがないような感じです。

セリフをハッキリならセンターSP追加。
厚みについてはセンターSP追加後にまだ不満ならAVアンプ交換も
考えては?

>一応自分で考えた候補では
>フロント:D-509M or D-112EXT or DALI ZENSOR1

>といった感じにしようかと思ってたりするのですがどうでしょうか?

フロントはZENSOR1のような小型SPでないとダメなんですか?
ZENSOR 5や7のようなトールボーイはダメなんですかね?

書込番号:16400949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/25 18:05(1年以上前)

デジタル貧者さん
センター追加というのは109Cにまた別のを追加して2つ体制ということでしょうか?

またトールボーイなんですが自分でも検討していたことはあるのですが、大きさ的な問題と今あるスピーカースタンドを生かそうと思ってブックシェルフにしようかと考えています。
今フロントの間隔は2m弱でやや内向きに設置しています。もしトールを設置する場合、設置環境的に内向きにすることは難しく正面に向けて設置しても大丈夫ならまた検討してみようかと思います。

書込番号:16402306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2013/07/26 07:59(1年以上前)

>センター追加というのは109Cにまた別のを追加して2つ体制ということでしょうか?

すみません。
追加でなくセンターSP変更ですね。

ZENSOR VOKALはセリフは明瞭です。
D-509Cについては知りません。

書込番号:16404312

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/26 10:16(1年以上前)

PS802さん

デジタル貧者さんのおっしゃるように、セリフの明瞭度はセンタースピーカーに寄与するところが大きいものです。

もちろん、センターSPを高性能なものに交換するのがよいと思いますが、まずはアンプの設定でセンターの出力レベルをあげてみてはいかがでしょうか。

これならタダですし、私の経験上、セリフを明瞭にするのにかなり効果があります。最低限、効果の有無を確認することにより、本当にセンターが犯人かどうかの切り分けにもなりますので、無駄のない投資計画を立案する一助になるかと思います。

書込番号:16404581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/26 11:50(1年以上前)

デジタル貧者さん

>ZENSOR VOKALはセリフは明瞭です。D-509Cについては知りません。

なるほど、やはりZENSORの方が評判はいいみたいですね。509Cはそもそもレビューがほとんど見られないですね。
あまりよろしくなのでしょうかね?

実はセンターの設置をテレビの下に配置してるのでフロントハイでアンプ機能の
センタースピーカーリフトアップを使っています。なので同じシリーズで合わせたほうがいいのかと思っていました。
もしセンターをZENSORにする場合、フロントハイも109Mから変えたほうがいいのでしょうか?
とりあえず1つずつ変えて試していくしかないのかなー。

tanettyさん
実は出力レベルに関しては割りと上げてます、なので音自体は大きいのですが人の声によっては「えっ、何?」
といった感じで聞こえずらいことがたまにあります。普段の生活で人の声はよく聞こえてるので、自分の耳が
おかしいといった事はおそらくないと思いますが;

書込番号:16404797

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/07/26 12:06(1年以上前)

PS802さん

> 今のシアター環境でも悪くはないのかもしれませんが、自分ではまだ少し不満に思っていることがあるのでスピーカーの買い替えを検討しています。
> その不満なんですがいまいちセリフがハッキリしないような厚みがないような感じです。

「シアター環境」とおっしゃっているので、ソースは映画ですかね。私はもっぱらドラマを視聴しますが、いまどきは字幕付きが前提で音声が制作されていると思いますので、セリフが聞き取りにくいことはしょっちゅうです。ドラマによっては意図的に音質を落として聞きづらくなっていることもあります。映画も似たような状況だと想像します。
一度、いじりの少ないバラエティー番組などでチェックされてみてはどうでしょうか。番組によってはモノラル放送のものもありますし、ステレオ放送でもAVアンプのサラウンドの設定でセンタースピーカーから音を出せるようにできます。

センタースピーカーはその有無によって聞き取りやすさに寄与するということは、原理的にはほとんどないと思います。もちろんセンタースピーカーから音が出ている以上、センタースピーカーの音質は寄与しますが。D-109C の音質と比較するために、試しにAVアンプの設定でセンタースピーカーなしに設定してみて聴き比べてみてはどうでしょうか。

書込番号:16404834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/26 13:49(1年以上前)

ばうさん
>ドラマによっては意図的に音質を落として聞きづらくなっていることもあります。映画も似たような状況だと想像します。

なるほど、そういう事情もあるんですね。ためしにバラエティやアニメなどでセリフの確認してみましたが、女の人の声ややや低めの男の人の声だとそれなりに聞こえるのですが、ちょうど中音が聞き取りにくいように感じました。
希望としてはそれに加えて全体的にもっと前に出てきてほしいですね。

>D-109C の音質と比較するために、試しにAVアンプの設定でセンタースピーカーなしに設定してみて聴き比べてみてはどうでしょうか。

いわゆるファントムモードというものでしょうか。試しにやってみたことはあるのですが、セリフも普通に聞き取れることは取れるのですがどうもスピーカーの間隔が大きいのか左右それぞれから同じ声が聞こえてるような感じがして聞き疲れをします。ただやはりスピーカーの口径の大きさの影響なのか前に出てるような感じはします。

書込番号:16405056

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/07/26 15:45(1年以上前)

PS802さん

> いわゆるファントムモードというものでしょうか。試しにやってみたことはあるのですが、セリフも普通に聞き取れることは取れるのですがどうもスピーカーの間隔が大きいのか左右それぞれから同じ声が聞こえてるような感じがして聞き疲れをします。ただやはりスピーカーの口径の大きさの影響なのか前に出てるような感じはします。

ファントムモードで「左右それぞれから同じ声が聞こえてるような感じ」というのは、センタースピーカー以前にフロントスピーカーにちょっとなにかセッティングに問題があるような気がします。この状態になっているということは、たとえばフロントの左右の2本のスピーカーだけで音楽を再生しても、真ん中に定位する楽器や歌声が、左右から聞こえてくることになってしまいます。もちろんセンタースピーカーがなければ、音が真ん中から聞こえてくる感じが薄れますが、でもセリフが聞きづらいということとは違うように思います。センタースピーカーがある効果というものは、あくまでも音の方向感だけだと思います。

書込番号:16405312

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/26 18:22(1年以上前)

>ファントムモードで「左右それぞれから同じ声が聞こえてるような感じ」というのは、センタースピーカー以前にフロントスピーカーにちょっとなにかセッティングに問題があるような気がします。

おそらくセンタースピーカーありの環境に慣れたせいで余計にそう感じたのかもしれませんね。


もし今の環境にセンターのみの変更をしたとして109Cから509CやZENSOR VOKALもしくは他のオススメのセンターに変えた場合どのような変化を感じることができるかちょっと気になっています。
もちろん人それぞれ感じ方は異なると思いますが皆さんならこうなるんじゃないかなぁなどの意見を聞ければいいなーと思っています。

書込番号:16405644

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/07/26 18:39(1年以上前)

もう機種変更することにほぼ決まっていて、あとは、いわゆる背中を押してもらう段階ということですかね。このスレッドを拝見する限り、用途が「シアター環境」でありセリフがハッキリしないのかどうなのかそれがハッキリしないようなことぐらいしか分からないので、PS802さんの音の好みとは無関係に皆さんが好きなセンタースピーカーの機種を挙げられることになるのではないかと思います。なんか否定的な感じに書いてしまってすいません。そういうご質問も掲示板の利用方法としては良いと思います。

書込番号:16405679

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/26 18:52(1年以上前)

>このスレッドを拝見する限り、用途が「シアター環境」でありセリフがハッキリしないのかどうなのかそれがハッキリしないようなことぐらいしか分からないので、PS802さんの音の好みとは無関係に皆さんが好きなセンタースピーカーの機種を挙げられることになるのではないかと思います。なんか否定的な感じに書いてしまってすいません

いや、正直そういう事です;自分でほぼ決めてしまっているのに、他の人ならどう思ったりこうしたりするのかなーと聞いてみたかったというのが本心です。少し自分中心のレスになってしまい申し訳ないです;

ようはただ構成を変えてみたいだけだと思います。

書込番号:16405724

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS802さん
クチコミ投稿数:180件

2013/07/30 13:37(1年以上前)

あれからしばらく考えDALIのZENSOR1とVOKALを購入し、とりあえずセンターのみ入れ替えてみました

すっかり変わりました!(イイ意味で)
低音が前より遥かによく出たせいか声に厚みが出てボリュームを絞ってもすごく聞き取りやすくなりました!
センターひとつでここまで変わるとは思いませんでした;

まだ設置してないZENSOR1もフロントかフロントハイに付けてみてこれから聴き比べてみようと思っています
このスレでDALIの話になってしまうのもアレですが、皆さんのご意見も聞けてよかったです。

デジタル貧者さん
tanettyさん
ばうさん

お付き合いしていただいてありがとうございました!

書込番号:16418708

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > D-509M(B) [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D-509M(B) [単品]
ONKYO

D-509M(B) [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月下旬

D-509M(B) [単品]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング