『ダイキンか日立か』のクチコミ掲示板

2012年10月下旬 発売

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2

「くらしカメラ」を搭載したルームエアコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月下旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2のオークション

『ダイキンか日立か』 のクチコミ掲示板

RSS


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイキンか日立か

2013/07/10 18:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2

クチコミ投稿数:9件

ダイキンS40PTCXPーWと迷ってます。どちらが防カビ効果が高いか。電気代は日立の方が安いみたいです。上記ダイキンの機能はお掃除とストリーマだけに絞った機能、日立は色々ついてる。価格はダイキンが高い。となると、ダイキンは単に電気代が高いだけの機種になってしまうのか?如何なものでしょうか。

書込番号:16351678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 13:44(1年以上前)

湿度コントロールで日立ですね。温度と湿度を自由にコントロールできるのは日立のみと言ってもいいくらいです。再熱処理の特許の関係で。

ただ冷やすだけなら、どこのメーカーでもあまり変わりませんが、冷やしただけの空気は湿度が物凄く高いです。だから、やたらと冷たい空気が出てきます。そこで、例えば20度まで冷やして26度に上げれば爽やかな空気になります。温度をあげるにはヒーターではなく、室外器で外に出している熱を使うので電気を使いません。

ダイキンも近いことをやってましたが、日立の特許で風量コントロールが固定でしか使えないなど色々あり、今年の機種からやめてしまいました。

夜、冷房をつけっぱなしだと普通は体が冷えきってしまいます。ですが、日立は快眠運転モードがあって最初は湿度50%26度くらいで、1時間後に60%28度にあげます。28度でも60%は本当にすがすがしいです。今の夜は90%くらいありますから。布団が乾いていくとか実感できますし、起きたときも快適です。

これができるのは日立でもSシリーズ以上です。

もし買われた場合、ただの冷房運転だと他と変わりません。涼快運転をしてください。6月のときに、少し蒸し暑いなと思い、冷房で26度にしたら動かない。温度計を見たら26度でした。涼快運転にしたら爽やかな風が出てきて、やっぱり26度でした。湿度が高かったから、湿度が低い空気が出てくるということです。

電気代も気になったので、コンセントに差して電気代を測る機械も買いました。6畳用で8時間動かしたら43円程度でした。

書込番号:16361002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2013/07/14 20:45(1年以上前)

湿度コントロール、よさそうですね。うるさらとは違うのですか?まあどっちみちうるさら買う予算はありませんが… ストリーマがなくてもステンレスクリーンで十分カビ対策になるでしょうか。電気代が一万位違うようなので、かなり日立に気がむいてきました。

書込番号:16365562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 19:38(1年以上前)

遅い返信で、すみません
ダイキンのうるるとさららですが、うるるは冬とか乾燥している際に給水無しで加湿するものですね。

さららですが、ダイキンは今年から部屋の元々の空気と部屋の冷やした空気を混ぜて温度と湿度を調整しています。憶測ですが自由度は低いのではないでしょうか。

ところで最近気付いた事があります。快眠運転を紹介したので書きます。27度から28度で調整しているはずなのに、寝ているとかなり寒くなりました。畳に布団で寝ているので、畳付近の最低気温を測ると24度でした。

そこで考えると、快眠運転時は微風になります。部屋の空気が動きがほとんど止まるので、外からの熱で温まった空気は上にたまり、下の方は冷たいままです。エアコンは上にあるので、温まると冷やそうとします。そうして24度になったと思い、サーキュレーターを買い、真上に風を送るようにしました。そうすると一晩つけても最低気温は27度以下になりませんでした。

サーキュレーターと言えば大抵のはうるさいです。ですが、無印良品のだけは静かです。しかも今年偶然に新しいのが出てさらに静かと聞いていたので上の考察をしたあと早速買ってやってみました。50cmも離れれば無音です。宣伝ではありません。

もし買われるときは、小さいのより、大きい方を買ってください。小さいのはそれなりに音がします。あまりにも音がしないので、風がどこまで行くか実験しました。12畳の部屋で天井の4角にティッシュを下げてみましたら、全部動きました。風量は大中小とありますが、大中はそれなりに音がします。小で十分に部屋の空気をかき混ぜてくれます。

音もなく動く無印のサーキュレーターと日立のエアコンで爽やかな部屋になりました。

書込番号:16476438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
わずか2年でコンプレッサー止まりました 2 2019/06/30 22:48:00
真空引き 2 2017/08/23 21:00:53
除湿時の音等 3 2017/08/23 21:13:00
故障しました 3 2014/05/30 9:57:39
愛知県豊田市近郊の特価情報知りませんか? 2 2014/05/26 20:39:18
RAS-S56C2価格 0 2014/01/17 8:45:14
お買い得?? 4 2014/01/18 15:27:23
暖房能力はどうですか 19 2014/01/11 11:39:10
故障。 25 2014/01/12 14:27:16
やっと決めました。 4 2014/01/02 22:11:09

「日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2」のクチコミを見る(全 356件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月下旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40C2をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング