デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
先日 K-5Usを購入して レンズはDA18-135mmとDA35を使っています。
写真には二年ほど前からはまってまして、私はミラーレスやコンデジを持っていて、またパートナーの
キャノンやニコンの重い一眼レフを借りたりして遊んでいました。今回自分専用の一眼レフカメラが欲しくなって買ってしまいました。
(キャノンとかだったらパートナーからレンズを借りられるメリットも感じていましたが、
自分のへんな性格?のせいでペンタックスを選んでしまいました・・)
レンズの事で教えていただきたいのですが、換算で35mm付近の単焦点レンズを探しています。
ペンタックス製だとDA21くらいしか候補が見つからないのですが準標準とか準広角とか言われるこの付近の焦点距離の単焦点レンズはDA21しかないのでしょうか?
いろんなところにあるPENTAXは単焦点レンズが豊富という書き込みを見て、当然換算で35mm付近はあるだろうと
思っていたのですが探せません。DA21の写真を沢山みてみたのですが、なんだかあまり欲しい気持ちになれません。
(DA35の写真の方が綺麗に見えるのと、レビューを見るとあまり写りの評判は高く無い様に感じたためです)
DA21以外で換算35mm付近のお勧めのレンズがあれば教えて下さい。
とくに K-5USのローパスフィルターレスを活かす力のあるレンズじゃなきゃという気持ちはありません。
(ローパスレスのありがたみがまだ解ってないので・・)
本来は、レンズの掲示板で質問すべきかもしれませんが、あちらはあまり発言数が多くないようなので
こちらに書かせていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:15690779
2点
こんにちは。
換算で35ミリ付近の単焦点レンズということで、少しオーバーになりますが、24ミリと25ミリの単焦点レンズを御紹介させてもらいます。
24ミリで、35ミリ換算で36ミリです。
24ミリでは、シグマの「24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」は、如何でしょうか。
お手頃価格という感じでしょうか。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18/#/specification
http://kakaku.com/item/10505010488/
25ミリで、換算で37,5ミリになります。
25ミリで、は、カールツァイスの「Distagon T* 2,8/25」は如何でしょうか。
マニュアルフォーカスになりますが、上記のシグマの24ミリより描写性能はいいです。
k−5Usの描写性能の良さを引き出してくれると思います。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/002003000003/order/
書込番号:15690840
![]()
5点
はじめまして(^_^)/
新品では、もう有りませんがFA☆24mmぐらいじゃないですかねぇ?
オークションやお店の中古しか無いと思います!
書込番号:15690843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます
単焦点では無いですが、DA12‐24 F4 は如何でしょうか?
ちょっと大きいけど良いレンズです
書込番号:15690949
2点
確かに変わったスレ主ですね!
>ペンタックスは単焦点レンズが豊富。。。
初めて聞きました。
正解はニコンやキヤノンは単焦点はもちろん使えるズームレンズが豊富。。。です。
ペンタックスマウントを選択した時点で交換レンズには苦労しますよ。
書込番号:15690956
5点
この手の質問は数年前からあり、
未だに換算で35mmレンズはロードマッップにすら出ていない。
つまり、需要が無い(少なくともPENTAXはそう判断してる)。
現状は他の焦点距離のレンズを使いましょう。
待ってる時間が無駄。
書込番号:15690985
1点
おはようございます
35mm換算で35mmとなるレンズだと23.3mm前後ですから純正ならDA21mmF3.2AL Limited
シグマだと24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROが近いですね
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18/
少しワイド目が良いのなら20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFでしょう
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18/
書込番号:15691012
3点
よしぞうちゃんねるさん、おはようございます。
K-5IIs購入おめでとうございます。
DA21mmは、スナップにちょうどいい画角で、
コンパクトで、結構オススメのレンズですけどねぇ。
開放だと、ちょっといびつな収差がって話はたまに聞きますね。
換算35mm付近となると、現在ディスコンのFA24mmを探すとか、
シグマのチョット大きめの24mmを使うくらいでしょうか。
あとは、MFになってしまいますが、
COSINA Carl Zeiss Distagon T*2.8/25 ZK
とかもあります。このレンズも販売は終わりましたが、
まだ市場には残っているレンズだと思いますよ。
書込番号:15691095
6点
ペンタックス純正では、実際35mm以上100mmまでの単焦点レンズが他社比多いんですよね。
現状近いのがDA21mm F3.2、廃版のレンズでは、FA☆24mm F2が在ります。
小生は、DA21mmは、持って無く、FA☆24mmは、今じゃ並の写りのレンズ(使いこなせて無い?)という感じを持ってます。
DA21mmの写りに魅力を感じないのであれば スレ主さんの選択肢には無いのですがズームレンズのDA★16-50mm F2.8も調べてみるのが良いのではと思いますが如何でしょう?
このレンズは、人に拠り評価が分かれてるのが不思議。(小生は持ってません)
小生の標準ズームレンズは、DA16-45mm F4ですが、K20Dでは良いレンズと感じ、K-5で使うと並レンズと言う評価を個人的にはしています。(比較するレンズがオリンパスの14-54mmやニコンの17-55mmなので厳しいのかも知れません)
書込番号:15691231
![]()
7点
こんにちは。
私も24mmのレンズが好きで、ペンタックス用としてはシグマの24mmF2.8(スーパーワイドU)を使用しています。かなり前にディスコンになっている古いレンズですが、描写能力はなかなか良好で、中古1万円以下で購入可能です。(Kマウントは玉が少ないですが。。)
実は現行モデルのシグマ24mmF1.8もαマウント用で使用してますが、でかくて重くて、描写にかなり癖があるので、どちらかというと旧タイプの方がお勧めです。
両レンズで撮影した写真を貼っておきます。
書込番号:15691453
![]()
5点
よしぞうちゃんねるさん
始めまして、
そうなんですよ、自分もK−5を購入してからこの事態に気が付きました(笑)
明るい開放F値の単焦点が無いんですね〜
開放側で使い事の多い自分としては、
DA21を購入しましたがやはり期待外れでした。
25ZKも同様に、MFでファインダーが暗いということであまり使いませんでした。
ということで、ペンタックスは手放してしまいましたです。
この辺のレンズって、欲しいと思うのですが・・・
書込番号:15691563
3点
誰も触れないので言っちゃいますが、フレクトゴン24mmなんてのもあります。
書込番号:15691809
4点
現行品ではいいものがないですね。35mmのスナップに適した組み合わせ。
でもこれは他メーカーも似たようなものです。
DA21mmで満足できないなら、他の方もおっしゃってるように
シグマ24/1.8か、コシナDistagon 2.8/25あたりですね。
ただ他メーカーまで含めて考えても「これだ」というのはなくて
キヤノンのEF35/2ISをフルサイズで使うかEF24/2.8ISをAPSで使うか。
NEXにSonnar 24/1.8使うか。一体型でフジのX100にするか。
ニコンのコンパクトなDタイプ24/2.8、35/2は古いし画質はイマイチですね。
こうして見るとペンタボディにDA21mmがベストバランスに思えてきますね(笑)。
「どれか一つあげる」といわれたらEOS6D+EF35/2ISをもらうと思います。
書込番号:15692809
4点
よしぞうちゃんねるさん。こんばんは。
難しいご質問ですね。
私の場合、DA21Limお気に入りで使っています。
やむ1さんのおっしゃるように気軽に使うレンズとしては、すごく使いやすいです。
でも、DA21Limがお気に召さないということなので、
LE-8Tさんのご提案のDA★16-50ではいかがでしょうか?
たしかに、ズームなので単焦点の描写と比較するとどうなのかな?というお話しはあるかなと思います。
しかし、K-5以降のペンタックスにおいてはじゃじゃ馬という評価はないような気がしています。
というより、まぎれもなく★レンズ、K-5Usで最初にこのレンズ使ったときは、PCで拡大して鳥肌が立つ描写でした。
是非一度、DA★16-50の作例もご覧になってください。あくまでもカメラボディはK-5以降でご鑑賞ください。
けいごん!さん、ご推薦のDA12-24の望遠端という手段はあるかと思いますが。あいにくDA12-24は所有しておりません。
それでは、よいフォトライフとレンズ選びを。
書込番号:15692819
2点
M42アダプターで東西のツアイスレンズを使うのがよろしいかもコストパホーマンスガ高いレンズもありますよ
ローパスありでもツアイスなら600万画素でこのくらいに写ります
K5Uならさらにいいでしょう
書込番号:15692841
1点
みなさん こんなに沢山の アドバイスや提案ありがとうございます。
先ずはお礼を申し上げます。
一人ひとりの方に 少しづつですがお返事を書かせて頂く前に、今回単焦点レンズを
買おうと思ったいきさつ?を書いておきます。
もともと、カメラ本体とレンズを一本買おうかと思っていたのですが、DA18-135とDA35を一緒に殆どただ同然で手に入れら、最初のイメージとは違ったのですがありがたく楽しんでおります。
ところが、ズームレンズよりも単焦点のズームが無いことで、身近なものを写真に撮ることが楽しくなってきて、単焦点レンズ、、それも当初の予算が残っていたこともあり、FA43リミテッドみたいな評判のレンズを買おうと決めていました。(単なる カメラ女子の背伸びと見栄だとお笑いくださいませ〜)
私なりの経験や周囲のすすめもあって換算で35ミリくらいのレンズ、、という事になったのですが、、、というのがこの質問までの背景です。
ですので、何人かの方からはズームレンズの提案を頂いたのですが、今回は考えていません、、、、、の、はずでした
と、ここまで書いて、残りはお一人づづにお返事を書かせて頂きます。
書込番号:15693210
3点
アルカンシェルさん
どうもありがとうございます。
PENTAX純正ばかり探していましたので シグマは全然調べてませんでした。
シグマの24ミリだとお値段的にも充分良さそうですね。
カールツアイス方は、全然知らないレンズでしたが(カールツアイスの名前はしってましたけど)ご紹介のリンクを見てから調べたりしてたら欲しくなって来ました! でもマニュアルフォーカスなんですね・・・・。
ここが私にはちょっと残念です。
でも良いレンズを教えて頂きありがとうございました!
BOO-BEEさん
FA24というレンズがあった事を教えていただきありがとうございました。
早速ネットでしらべたりしてみましたが買うには探さないといけないみたいですね。
どうもありがとうございました。
けいごんさん
上にも書いた通り、今回は ズームがないレンズ を欲しいと思っておりまして、ズームレンズは検討外でした。でも実は、DA14-24は風景を撮るのが好きなので単焦点の後に買えたらいいなぁとおもっていたレンズです。
どうもありがとうございます!
書込番号:15693249
1点
阪本龍馬さん
はい、ちょっと変わり者かもしれません。
でも 心は 捩れてませんよ〜
>ニコンやキヤノンは単焦点はもちろん使えるズームレンズが豊富
そうでしょうね。
でもペンタックスは単焦点が豊富って初耳だったのですか?
いろいろご存知なような書きぶりなのに、あんまりお詳しくないんですね。
よかったですね! 知ってることが増えて。
できれば アドバイスや提案を頂けたらよかったです。
書込番号:15693271
29点
arenbeさん
ちがう焦点距離のレンズへ目を向けたほうが、、ですか。
うーん、、、35mmくらいのレンズがきっとあるんじゃないかなって思ってたものですから、まだちょっと気持ちが切り替わりません。
Frank.Flankerさん
シグマの24ミリと、20ミリですね、ありがとうございます。
24ミリも知りませんでしたが、さらに20ミリもあるんですね。
お値段的にも手頃なので、シグマの24mmは買いやすい感じがしています。
購入の検討をしようとおもいます。 ありがとうございました!
やむ1さん
お祝い、どうもありがとうございます!
DA21でもきっと私には充分なのだろうと思うのですが、FA43リミテッドみたいなイメージでレンズを探し始めたのと、DA21の評判が写りよりも、手軽さ、気軽さに集まっているように思えたのもあり、ちょっと気持ちの上で物足りないような感じになってました。その他のレンズも検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15693363
2点
換算35mm近辺は僕的にあまり必要としてないのですが…。
ただ、僕も何故かDA21mm Limitedの作例に魅力を感じなかったクチです。
その焦点距離なら他の方も書かれているDistagon25mmがベストだと思います。
僕は今広角を考えてて、DA15mm Limitedを検討してたのですが、結局中古でDA16-45mm F4を購入することにしました。まだ届いてないのでレビューはできませんが、作例見る限り僕の要求(星野写真)には叶いそうなので決めました。
生産終了しているレンズなので新品は買えないと思いますが、中古が2万円程度で出ています。検討されてみてはいかがでしょうか。
ちなみに当方、K-5でDA18-135・FA77mm Lim.・Planar50mm F1.4・Voigtlander40mm F2を使用しています。
書込番号:15693427
1点
LE-8Tさん
DA16-50のお勧めありがとうございます。
単焦点、、と思っているのですが、このレンズも気になりだしています。
クチコミを読むと私が持っている DA18-135とは随分違うみたいですね。同じようなのでタムロンの17-50というのがありますが、これとの違いなんかが解れば教えてください。よろしくお願いします。
ちさごんさん
写真どうもありがとうございます。
まったく別の雰囲気の写真なのでどう見比べるべきなのか解りらないんですけど、私のかんそうとしては、F2.8の方は色は濃厚な感じですがF1.8はちょっと派手というか、写真っぽさが少ないように思いました。
全然的はずれだったら申し訳ありません。でも この二枚の写真でどちらかのレンズを選ぶならば、私もF2.8の方が良いように思いました。 でももう売ってないレンズなんですね、、、。
ご助言ありがとうございました!
sai-richaboさん
勿体ない! 折角欲しいと思って買ったのに残念でしたね。
私は、もしも35mmレンズが無くても このカメラをもっと使ってみたい気持ちに今はなっています。私なんかだと、別のレンズ焦点距離のレンズを使ってみたらそれで充分満足で楽しく使えるかもしれないですし。
秋葉⇔神保町さん
あまり調べられないのですが、フレクトゴンというのはオートフォーカスはつかえなくなるんですよね? それだとちょっと困るかな、、と思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:15693435
1点
hidepontaroさん
そうなんですか、、どこのメーカーでも同じような感じなのですね。
DA21を勧めてくださる方が多いので、もう一度これも考えてみます。
どうもありがとうございました。
貞太郎さん
どうもありがとうございます。
DA21に加えて、DA16-50ですね。ズームレンズももう一度考えて見ることにします。折角みなさんが勧めて下さるのですから。
星ももじろうさん
カールツアイスのレンズですか、、どんなのが使えるのかよく知らないのですけどアートフォーカスが使えるレンズってありますでしょうか?
ご提案ありがとうございます。
書込番号:15693456
1点
みなさん どうもありがとうございました。
沢山のご提案を頂き、DA21も含めて もう一度考えて見ることにします。
DA21の他にシグマの24mmを候補にしようと思います。
それと、ズームレンズは候補から外していたのですがこれもちょっと考えて見ることにします。
どなたか、DA16-50とタムロンの17-50の違いなんかを教えてくださる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。値段が随分違うのでその差があるのでしょうか?
書込番号:15693476
1点
こんばんは。
DA16-50は所有していませんが、DA16-45とタムロン17-50(A16)を使用しています。
この2つのレンズの比較だと圧倒的にタムロンが優秀です。
DA16-50については直接比較できませんが、タムロン17-50は解像力だけなら単焦点にも劣らない優秀さなので、価格差ほどの性能差があるとは到底思えませんねー。
実はズームで良いのならタムロンA16がベストなのに・・・と、最初から思ってたんですわ。破壊的なコストパフォーマンスですよ。(笑)
書込番号:15693843
2点
こんばんは〜
確かに換算35mm付近はいい物が余り思いつかないですね。
DA21もDistagon25も持ってましたが結局手放しました。
この付近は単がメインの私もZOOM(SIGMA18-50 DC MACRO)を使っています。
このレンズは結構寄れるし、ボケもそれなりに綺麗だし、切れ味もDA21となら
いい勝負すると思っています。現行は17-50HSMになるかな。
この辺やTAMRON A16(17-50/F2.8)を検討されるのも一つの手かもしれないですね。
書込番号:15693952
1点
このM42レンズは 20ミリAPS-Cで言う30ミリ相当になります19センチくらいまでよれ絞っとけばパンホーカスで撮影できますアートホーカスではなくオートホーカスでしょう残念ながらツアイスでオートが使えるのはソニーくらいしかありませんすべてMF MEです現在は他機につけていますがKマウントもOKです
書込番号:15694473
1点
こんばんは、・・・・・
>自分のへんな性格?のせいでペンタックスを選んでしまいました・・・・
みなさんお勧めのいろいろなレンズがありますが・・・・・
わたしも変な性格で、10mmの超広角から500oにリアコン付けたりと・・・
やむ1さん提案のカールツァイスが良いと思いますよ。
ペンタのKマンウント仕様では、AF(オートフォーカス)は効きませんが、
レンズの絞り環のAポジション位置使用で、MFレンズとして使用できます。
動体撮りでなければ、MFでの撮影も楽しいですよ。
>それだとちょっと困るかな、、・・・・
私は、逆にちょっと楽しいかなと思いますよ!!
ボディのフォーカスエイド機能を使えば、
合焦時に赤のインジケーターと音で知らせてくれます。
さらに、追い込む必要もありますけど・・・
カールツァイスが敷居が高ければ、SMC−Aシリーズの古いレンズを
購入してみたらどうでしょうか。
画角は異なりますが、SMC−A 28mm 2.8等は比較的安く入手できます。
いずれツァイスと考えずに、寄り道せずに・・・・
しかし、既に生産中止のカールツァイスKマンウント仕様の新品は、
在庫限りなので、今が最後のチャンスかと思います。
Distagon T* 2,8/25 ZK
Distagon T* 2/28 ZK
Distagon T* 2/35 ZK
Planar T* 1.4/85 ZK
上記はのものは、新品購入が今のとこ可能ですね。
中古で探せば、
Distagon T* 3.5/18 ZK
Distagon T* 2.8/21 ZK
Planar T* 1.4/50 ZK
Planar T* 1.4/85 ZK
Makro-Planar T* 2/50 ZK
Makro-Planar T* 2/100 ZK
書込番号:15694643
1点
S本さんは ただのペンタコンプレックスなんで気にしないようにw
35mmの画角は程よい広さと遠近感で常用する人は多かったですよね。(最近はみんなズームばっかりだったりですが)
AFで使いたいならFA24mmF2は中古で4−4.5万くらいです。
MFでよければサムヤンの24mmF1.4とゆー手もあります。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=8809298885403
ニコキャノの24mmF1.4に負けない画質を格安で使えます。
シグマはいまいち逆光に弱いとゆーイメージがあって・・
まあペンタのレンズが逆光に強すぎるんですがw
あとはしばらく我慢してフルサイズが発売されたら24mmがでるかも。
書込番号:15694991
7点
よしぞうちゃんねるさん。おはようございます。
私のDA★16-50の画像なんて恥ずかしくて、おみせできるような代物ではございません。そこで、ペンタックの使い手で評価の高い風丸さんのスレッドをご紹介いたします。
「秋から冬へ、とっておきの冬景色をお見せください。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15448246/
「とっておきの紅葉お見せください まったり進行版」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15295751/
ここで、風丸さんがDA★16-50を多用されています。もちろん、他のレンズもお使いですが。参考になれば幸です。
書込番号:15695168
2点
追伸。
私は、ズームはDA★16-50の他、
DA16-45
DA18-135
タムロン17-50
シグマ17-70
を所有しています。
価格を抜きにしては、DA★16-50がやはりオススメです。
DA16-45はペンタックスの四世代前のK10Dなどにはお気に入りで使っています。K10Dではなかなかの描写です。
タムロン17-50も、これだけの価格差があるなかでは健闘していると思います。ちさごんさんのおっしゃるように、価格差ほどの性能差は無いんじゃないかと。
シグマ17-70はあまり使い込んでいないので評価は抜きにします。
書込番号:15695376
2点
スレ主様。横レス失礼いたします。
ガラ イアさん。
>MFでよければサムヤンの24mmF1.4とゆー手もあります。
>ニコキャノの24mmF1.4に負けない画質を格安で使えます。
これいいですね。欲しいな。
でもFA31Limを買ったばかりなので、我慢します。
ナイスな情報ありがとうございました。
書込番号:15695848
0点
ちさごんさん
そんなにタムロンのレンズは良いですか、、値段の割にそんなに良いと聞くと単焦点とは別でにも
欲しくなってしまいますね。
情報ありがとうございました!
オリムピックさん
単焦点よりも ズームレンズの方が良い物がありそうなんですね、
ありがとうございます。
星ももじろうさん
1641091さん
どうもありがとうございます。
でも、やっぱり オートフォーカスが無いのはちょっと心配というか、自分に使いこなせるか、嫌にならないか不安ですね。
でもそれでも 使ってみるだけの価値のある良いレンズなんですね!
しっかり覚えておきます、いつか挑戦するかもしれません。
ガラ イアさん
サムヤンというのは初めて聞きました。
紹介ありがとうございます。 探せばいくつかこのくらいのレンズってあるものなんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:15699324
0点
貞太郎さん
写真スレッドのご紹介ありがとうございます。
風丸さんの写真を見せて頂きました。
なんていうか、、写真自体がどれも綺麗で素敵ですね。
でも、DA16-50での写真は、暗い風景が多くから(とくに一つ目のスレッド)なのかちょっと私にはレンズの良さが判りにくいものもありました。
正直に書くと、紅葉の方のスレッドでもFA77での写真の方が、普通の写真っぽくて(うまく表現ができなくてすみません)優しい感じがしました。DA16-50の方はどこか写真とは別のアートのような綺麗さを感じますね。
いろいろ教えて頂きほんとうにありがとうございます。
書込番号:15699375
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/03/07 1:59:03 | |
| 1 | 2024/12/24 14:17:18 | |
| 6 | 2024/06/13 19:57:06 | |
| 6 | 2024/12/03 9:23:24 | |
| 3 | 2022/11/20 15:35:58 | |
| 3 | 2022/02/20 21:16:33 | |
| 4 | 2022/01/03 20:48:56 | |
| 3 | 2020/05/31 7:14:07 | |
| 8 | 2020/05/24 11:43:59 | |
| 15 | 2020/05/18 19:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















