『小さな蝶はなんていう名前だろう?』のクチコミ掲示板

α99 SLT-A99V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥78,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:733g α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

α99 SLT-A99V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

  • α99 SLT-A99V ボディの価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの中古価格比較
  • α99 SLT-A99V ボディの買取価格
  • α99 SLT-A99V ボディのスペック・仕様
  • α99 SLT-A99V ボディの純正オプション
  • α99 SLT-A99V ボディのレビュー
  • α99 SLT-A99V ボディのクチコミ
  • α99 SLT-A99V ボディの画像・動画
  • α99 SLT-A99V ボディのピックアップリスト
  • α99 SLT-A99V ボディのオークション

『小さな蝶はなんていう名前だろう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 SLT-A99V ボディを新規書き込みα99 SLT-A99V ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

標準

小さな蝶はなんていう名前だろう?

2014/04/06 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 SLT-A99V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

馬ヅラをした小さな蝶

DRO LV3、中央75%切り出し

良くいる中型の蝶

帰りがけに別の花壇で

午前中晴れていたので、4-5km散歩してきました。

1月購入後、ほとんど使ってない180マクロメイン。

桜が7分残りした小さな並木道・菜の花花壇で手軽な撮影。

馬ヅラをした小さな蝶がいました。なんていう名前なんだろう?

小さな蝶はAFC、その他はMFピーキングで撮りました。
小さな蝶の時は、花壇の杭に左ヒジを置き、液晶をボディに垂直にしてAFC。
三軸バリアングルの便利さを再確認しました。

後継機は願わくばAFエリアを大きく拡げてほしいですね。

(付記)180マクロはAFD表示されますが、実際にはAFDは起動しませんでした。

書込番号:17385710

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/06 14:12(1年以上前)

当機種

千鳥ヶ淵、HDRが上手くハマった一例

hattinさんありがとうございます。
まあ、応戦した俺も悪いですよね。

ところで、カメラの基本は画質&AF。
まあ、そこまで大仰でないけど、価格.comの基本は特価&使用感(カメラの場合作例)。

実用でほとんど差もない微差を、追究上微差が必要なプロ・著名コンテストアマチュアでもないのにあげつらい、
ネガキャンだけに血道を上げるってのは、価格.com上の情報交流の基本からも反れてるなあと、ちょっと笑った。

俺は画質・フォーカス・撮り方なんかを、不便・ミスも含めて、これからも上げ続けるよ。
(基本はjpeg撮って出しの40-50%縮小、旅行等で会心のものが撮れたらRAW・等倍)

書込番号:17385729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/06 14:50(1年以上前)

午前中に外出とは運が良かったですね。
午後からはすごい天気になりました。
外出しないで良かった、昨日撮っておいてよかったと
胸をなでおろしています。

http://www.otowadenki.co.jp/contest/
雷写真コンテスト

とかもありますので、慌てて出動した人もいるのかな。ぉぃぉぃ。
UPS(無停電電源装置)の活躍する貴重なチャンスです。
当方はサーバーを半分に減らしての縮退運転で待機中です。

明日は入学式ってことでフル充電中のパパ、ママ、ジジ、ババ
カメラマンが沢山いるのかな?

書込番号:17385808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/06 16:26(1年以上前)

シジミチョウの仲間ぽい♪(*´∇`*)

書込番号:17386071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2014/04/06 17:06(1年以上前)

こんにちは。

>小さな蝶はなんていう名前だろう?

モンシロチョウだと思います^^

書込番号:17386162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/06 17:48(1年以上前)

当機種

JPEG撮って出しオリジナル

EXIFには
100mm F2.8 Macro
って残るんですね。うーむ。

200ミリで猫を撮って、これくらいの長さも欲しいなって
思いはじめました。
最短撮影距離が1.2mではちょっと寂しい。
直ぐにすりすりと寄って来るし。。。

# 猫のパーツだけ撮ってどないするねん!!

猫より小さな昆虫や草花も沢山撮りたいし。

後日、撮影したコマを絵として見て、EXIFを見て、
当人や第三者が混乱しないか、これが唯一の心配です。

書込番号:17386297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/06 18:14(1年以上前)

アフロべさん、ありがとうございます。
後で調べて見ます。

けーぞーさん
70マクロは、100-300などと出ます。
α6000に売り場のΣ60 2.8付けたら、
AFC効きました。
77mk2は、最低でもusd/pzd , hsm
に対応する像面位相差であって欲しい。

まあ、芸のない画像を投げ込んだが、
6月に77mk2の測定レポート済んだら
去年の京都のあとスローダウンした
構図&要素探索を再開します。

77mk2まではカメラにソワソワ(´・_・`)

書込番号:17386388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/04/06 19:26(1年以上前)

別機種

こんばんは。

>EXIFには
 100mm F2.8 Macro
 って残るんですね。うーむ。

α7ですが、SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM なら、「180mm F2.8」と表示されます。





書込番号:17386645

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/04/06 19:52(1年以上前)

当機種

α7の情報では失礼なので、

α99+SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM で撮影してみました。

EXIF情報、どうかな。


書込番号:17386747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/06 20:31(1年以上前)

prime1409さん

実データをありがとうございます。
ちゃんと表示されていますね。
EXIFに何が格納されていたかと、価格.comがどう表示するかは
別問題なのか。。。

仕様をオープンにするとビジネスとして成り立たないのかな?

書込番号:17386880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/06 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

70マクロ、LRでRAW現像

70マクロ、カメラ撮って出し50%リサイズ

prime1409さん、ありがとうございます。

おそらく超音波モーターのないタイプは、レンズ内にLSIがないので、
駆動やレンズ性質が同じタイプの純正レンズ名を割り当ててしまうでしょう。

ウォーミングアップで、70マクロでただ単に撮ったハナミズキの画像があります。
100-300という仰天のデータが割り当てられてるハズです。

RAWからLR4で現像したものと、jpeg撮って出しを入れておきます。

α77のjpegはすごい嫌いだけど、α99のjpegはLR4より「硬い」んだけど、
発色のクセが結構スキなんですよね。

LRってハイライト落とし&ノイズ除去&明瞭度は良いけど、発色が異様にあっさりしている。

LR内で必死にコッテリさせたけど、jpegの方が依然として艶やかに見える。

まあ、人ぞれぞれの好みでしょうけど。

書込番号:17387559

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/04/07 09:21(1年以上前)

sutehijilizmさんこんにちは。
桜の後は、花やら虫やらマクロレンズの出番も多いですね。
蝶の名前をご存じない様子なので、書き込みました。
小さいほうは、lin gonさんご指摘のように『モンシロチョウ』です。
写真で羽の先端が黒くなった部分が確認できて、私の年代ならすぐ判ります。
大きい方は、アゲハチョウでこれも珍しい種類ではありません。
それぞれ、エサになる葉っぱが決まっており、モンシロチョウはキャベツ類、アゲハチョウはみかん類の葉を好むようです。
あふろべなと〜るさんのために、シジミ蝶のページ探しました。
http://www.insects.jp/konbunrinsijimi.htm
私にはとてもありふれた蝶ですが、これをご存じないことには驚きました。
年の差を感じてしまい、軽いショックを感じています。

書込番号:17388544

ナイスクチコミ!4


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/04/07 09:32(1年以上前)

連投失礼。
エサは、幼虫の青虫のものです。(念のため)
親のチョウチョになったら、花の蜜を吸うのはご存知のとおり。
最近のキャベツは品種改良されて、モンシロチョウの青虫が食べにくい品種らしいです。
良い事か悪いことか、どちらでしょう。
花や昆虫の撮影時には、予め生態を調べておくと便利なことがありますよ。
これをご覧のけーぞーさんは、夜の蝶を撮影してたりして。

書込番号:17388568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/07 12:22(1年以上前)

ヘックション。
夜の蝶ではなく、夜行性の小動物、、、背中の丸いなら
撮っていますが。。。
幼虫なら嫌われて、成虫なら歓迎されるのは
困りますね。
教科書や図鑑を呼んで知っているのと、実物を見たことあるの
では、天と地ほどの差がありますね。
さて、星空の元、北極星を見付けられる小学生は
どれくらいいるのかなあ。

書込番号:17388928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 α99 SLT-A99V ボディの満足度5 日々奔走 

2014/04/08 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日曜に権現堂に行って来ました。
モサモサ満開を過ぎてはいましたが、午前中は天気も良く花見日和でした。

今回は観光地っぽいと思ってたので露天で買い食いしましたが、敷物を敷いて見られる
場所はかなり有ったので、来年はおにぎりとか食べながらごろんとなりたい。

2枚目のみ撮ってだし(未調整だとぼやーんとしてるね)。
桜のトンネルは非常に綺麗でした。

書込番号:17393292

ナイスクチコミ!3


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/04/09 09:09(1年以上前)

sutehijilizmさんは撮りっ放しにせず、撮った後調べなおす好奇心があるので、私は見習いたいと思いました。
hattin89さんの2枚目、引いて撮影して菜の花多めに入れつつ、大勢の花見客は少し隠して少し写す。
うまいね。

書込番号:17395080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/09 12:55(1年以上前)

ああ
小さい蝶という言葉だけでシジミチョウと言ってみたけども
シジミチョウの頭部は球形に近いよね(笑)

最初スマホの小さい画面で見て答えたからごめんね
(´・ω・`)

書込番号:17395631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/04/09 15:03(1年以上前)

>小さな蝶はなんていう名前だろう?
都会ではモンシロチョウは小さい蝶なんですね。
ちょっとびっくり。

金魚すくいの金魚を見て、鯛がいっぱいいると言っていた近所の子いらいです。

書込番号:17395876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/09 15:26(1年以上前)

まあ俺も

小さい蝶 シジミチョウサイズ
中くらいの蝶 モンシロチョウサイズ
大きい蝶 アゲハチョウ以上

くらいの認識かなあ…

でもまあこの感覚の差は育った地域によるだろうからしかたない

アレクサンドラトリバネアゲハが普通に見られる地域なら
モンシロチョウサイズなんて極小サイズにしか見えないかも(笑)

書込番号:17395918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/09 21:05(1年以上前)

シジミなのは小さいからか、
紋様に由来するのか、ゆっくりと
蝶と語ってみたい。
シみジミとする話が聞けるかも。

書込番号:17396857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/10 17:29(1年以上前)

私も写真見たらグレー掛かって見えるのでシジミチョウだと思いました。

もちろんモンシロチョウもアゲハも知ってますがね。

そんな事で世をはかなまんでも・・・ってかホントに坊主袈裟だねぇ・・・(嘆息)

虫の名前を知らん大人も子供も普通におるぞ。
もちろん昆虫博士もおるけど。

書込番号:17399652

ナイスクチコミ!4


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/13 21:45(1年以上前)

え?、最初のスレの一番左の「馬ヅラをした小さな蝶」という写真に写っている蝶でしょう。
どこをどうみても「モンシロチョウ」しかありえないじゃないですか。
シジミチョウなぞ、どこにも写っていませんよ。

書込番号:17410592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/14 09:14(1年以上前)

 シジミチョウは、名のごとくシジミ貝くらいの大きさ、ツバメシジミやベニシジミのように色が濃い蝶が多い。モンシロチョウの仲間は25-30mmくらいで白色や黄色が多い。タテハチョウの仲間は20-45mmで色々な柄模様、アゲハの仲間は最大級で羽を広げたら120mm位になるクロアゲハやミヤマカラスアゲハなどがいる。 写真はアゲハ、ただしアゲハというと「アゲハの仲間」全般を言うことがあるので通常は「ナミアゲハ」と呼んでいます。ナミアゲハと大変似ているアゲハに「キアゲハ」がいますが、キアゲハは胴体に近い部分の模様がぼけています。
 自然を写すと色々と発見があり楽しいですね。

書込番号:17411938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/04/14 10:01(1年以上前)

>モンシロチョウをシジミチョウの仲間だと思って探したあげく、
モンシロチョウとシジミチョウを知っていれば、ぜったい仲間だとは思わないけど。

>仲間だと思って探したあげく
このあたふた感がおもしろかったので。
スレ主さんごめんなさい。

書込番号:17412044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/14 12:35(1年以上前)

誰もこのモンシロチョウを「シジミチョウだ」なんて主張してないですよ。

(名前挙げてごめん)
あふろべさんがスマホの画面で見たのと「小さい蝶」に誘導されて間違えたのと、私が最初見た時に「シジミチョウに見えた」って言っただけで。

もちろんフィールドで見れば間違う事は無いです。サイズが3-4倍違うんだから。


捨聖さんの向学心だと、1年後には昆虫の名前と写真の大家になってる可能性あり。

書込番号:17412412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/14 19:51(1年以上前)

まあまあ。
蝶々も馬もトラウマも数えかたは
しっしょで「頭」なんだから。

書込番号:17413422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/04/14 21:19(1年以上前)

>小さな蝶はなんていう名前だろう?

このスレの哀しさは、フィールドでリアルにこの蝶を見て写真を撮った人が、こんな質問をしている事にあるんじゃないかな。

もしかしてこのスレ主は、リアルには被写体を見つめないで写真を撮ったのかもしれない。EVF機だと充分に在りうる事だ。

書込番号:17413868

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/14 21:58(1年以上前)

freakishとかおっしゃる方へ

牽強付会

ってご存じですか?

書込番号:17414056

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/15 00:03(1年以上前)

OVFでAPS−Cレンズ付けて撮ったら
大きさの感違いあるかもね。
付かないメーカーもあるそうだけど。

書込番号:17414609

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/15 00:06(1年以上前)

この方も、
同じレベルか。

書込番号:17414619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/15 00:56(1年以上前)

小蝶と書いてお蝶と呼ぶの、こちらをどうぞ(^∀^)σhttp://www.youtube.com/watch?v=6hLY675svwA

書込番号:17414748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件 α99 SLT-A99V ボディのオーナーα99 SLT-A99V ボディの満足度4

2014/04/15 00:57(1年以上前)

いぬゆずさん
ありがとうございます。ヒマラヤ最高です。僕も頑張ります。

けーぞーさん
いつもありがとうございます。

牽強付会ぶりに苦言を呈された方
ありがとうございます。

今回は僕の不勉強が招いた部分もあるんで、日々ネイチャーへの関心・知識も
浅い所から徐々に深めていこうと思います。

*********************************

やれやれ、スポーツイベントをd4のプロの方と一緒にα6000で撮ってきて、
戻ってきたら「EVFでリアルに見つめないでどうのこうの」。

α6000。最初顔認証にしたら、大人数の時AFが迷って困ったよ。
顔認証オフにしてからはそれなりに使えたけど。

あっ、α99は持って行ったよ。
この日の最高画質はα99+タムロン70-200usd、f4.0、iso上限1600だった。

d4のプロの方は、80-200っていう白古ニコンに1.4テレコン、f6.3iso上限6400だったから。

jpeg撮って出しを拡大して見せるだけで、画質に驚いてた。まあ歩留りは50%位だったけど。

去年はメインで失敗におびえて撮ってたけど、今回はサブなんでミラーレスで撮る実験を
のびのびと出来たよ。降格じゃなく団体が発展して余裕ができたんだね。

まあ奇形オジサンあたりが撮影を申し出ても断られるだろうけどね。

********************************

土曜日はマップで6d売ってタムロン70-200を入手してから、
お友達の女性写真家(60代だけど)の個展で銀座へ。

日曜日はスポーツイベント撮って、プロの方と晩酌&写真論。

今日は8時から20時まで本業の企画書を作成し、21時に帰宅。
400枚現像してから、来月依頼されてる自主制作動画のためにα6000で動画の練習をしてるトコだよ。

SPA!で言う[50代不良在庫社員]とクチ喧嘩するヒマが惜しくなってきた。マジで忙しいから。

書込番号:17414751

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/15 00:59(1年以上前)

いや、freakishさんは綺麗な写真を撮る。
そこは大きな違いだと思うよ。

書込番号:17414757

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2014/04/15 09:05(1年以上前)

せめて写真で語ればいいのに…。

妄想化したブログ文ほど醜いものはない。

書込番号:17415420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/15 11:53(1年以上前)

言い換えれば、クチ喧嘩する目的でのスレ立てや書き込みってことかー
ま、自分の主張ばっかだから伸びねーんだろーな
意味のねー瞬間の綺麗な写真なんかより、多少ノイズがのろーが意味のある瞬間の写真が欲しいんだよ
なぜ、その絞りでそのISOなのか、そしてその機材なのか
綺麗に撮れてるねって驚いたふりをされたのは、認められてない証拠
今、あえてカメラやレンズで劣るソニーを選ぶなら、こんなとこでストレス発散してる場合かあ?

書込番号:17415797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2014/04/16 10:52(1年以上前)

sutehijilizmさんのこのクチコミは、いい教訓を残してくれたと思います。
実は私、趣味で山アジサイの盆栽を集めているのですが、
例えば、『紅:クレナイ』という品種は最初真っ白な花(ガク)を咲かせてこの部分がやがて真っ赤に色付きます。
こうした性質を知らずに撮影すると、白い時期に撮影してハイ撮影終了だったりすることが起こります。
もちろん今回は気軽に散策中に撮影されたのですが、
何か気合を入れて撮る時には、場所や光の当り具合はもちろんですが、
撮影対象についても基礎知識を下調べして、それが最高の条件になった瞬間を撮ってあげたいなと思います。
何かにつけ、ズボラな私の意見とは思えない様なことを書き込んだのですが。

書込番号:17419183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/16 19:57(1年以上前)

他マウントで撮った写真をせっせとアップしても
免罪符にはならない。

書込番号:17420457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/17 20:02(1年以上前)

捨聖さん

画質、機能、携帯性で中途半端な立ち位置になってしまった6Dを早々に手放したのは正解でしたね。

α77U、α7Sの導入の体制を整えているようですね〜(笑)
私も7Sの出来次第では置き換えるかもしれませんが、7Rもかなり良いですよ。
捨聖さんはα99U待ちかな?

書込番号:17423401

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに撮影しました 2 2023/10/16 18:54:04
アイピースカップ 6 2024/05/05 19:37:33
今更 6 2022/06/06 18:44:49
@99か@7Uかいかがでしょうか 15 2022/02/20 1:54:05
FA-WRC1Mを付けて、使えますか? 9 2021/11/13 17:12:44
感度 16 2019/02/09 1:56:28
プレビューを背面モニターにだけにするには 4 2019/01/11 20:38:21
外部レコーダーで動画撮影している方いますか? 16 2021/11/13 17:37:23
手振れ補正故障 13 2018/02/22 7:32:13
可動式液晶モニターどうなってる? 9 2018/02/22 3:26:35

「SONY > α99 SLT-A99V ボディ」のクチコミを見る(全 40563件)

この製品の最安価格を見る

α99 SLT-A99V ボディ
SONY

α99 SLT-A99V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

α99 SLT-A99V ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング