朝靄 VR 28-300mm f/3.5-5.6G 300mm |
南アルプス越しの富士 VR 28-300mm f/3.5-5.6G 250mm |
木曽駒ヶ岳 VR 28-300mm f/3.5-5.6G 28mm |
木曽駒ヶ岳 VR 28-300mm f/3.5-5.6G 98mm |
木曽駒ヶ岳のスナップです。
D600とVR 28-300mm f/3.5-5.6Gの組み合わせは、なかなかいい感じで使えますね。
周辺露光落ちもテレ端側が気になる程度ですが、使い方次第でしょうか。
これから出番が増えそうです。
次回は、D600で星野撮影を試そうかと思います。
書込番号:15419475
15点
正しくは木曽駒ケ岳ではなくて宝剣岳ですね。
周辺光量落ちは、絞り込めば多少は改善されるのでは。
書込番号:15419896
3点
確かに1枚目、2枚目はシャッター速度的にまだだいぶ絞れそうですね。
基本どのレンズでも開放で露出アンダー気味だと光量落ちすると思います。
書込番号:15420030
2点
素敵な写真ですねー(^-^)
高倍率ズームはf8〜f11ぐらいが一番写りが良いですよ(^-^)
書込番号:15420167
0点
素敵な画像ありがとうございます。
この28-300VRは高倍率なのに写りの良いレンズで、旅行や散歩などに使用しています。
お気に入りの1本です。
書込番号:15420377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この写真なら特に高感度でもないし、
例えば、D5200+18-200でも同じ写真が撮れるのでは?
写真2を見ると、もっと望遠が可能な18-300の方が良いと思う
書込番号:15420439
0点
朝の撮影、f8〜11まで絞れそうですね。
(開放でのテスト撮影でなければ)
逆に夕方の撮影はもうちょっと開けてもよさそうな?
高倍率ズーム、2段絞ったあたりが良好のようなので・・・
「朝霧」のような構図だと周辺減光は少ないほうが良さそうな。
大伸ばしして飾っておきたい感じがします。
書込番号:15420816
1点
3,4枚目は絞り過ぎでゴミが・・
センサークリーニングをオススメします。
書込番号:15421242
1点
みなさんこんばんは
hachi-koさん
>正しくは宝剣。
うっかりしました。ご指摘のとおりです。千畳敷カールから木曽駒は見えませんよね。手前の中岳も見えなかったと思います。別のカメラですが、サギダルから宝剣岳のスナップをUPします。
ssdkfzさん
ありがとうございます。朝靄のスナップは、私も今回のD600撮影で一番気に入っているものです。朝日はあまり絞りたくないのが本音ですが、周辺露光との関係でもどかしいです。
sho-@ライジングさん
星野撮影の準備時にゴミが確認できたのですが、残念ながらブロアで落ちず、一旦ザックにしまい込んでしまいました。
翌朝は、せっかく持ってきたのでお散歩用に使った次第です。
センサークリーナー持ち歩いた方がいいのかな−。
書込番号:15424641
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













