


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
いつもお世話になります。古いのですがお願いします。13年の9月購入なので、もう二年半も経ちますね。
最初、Windows7での使用で、W10へアップグレード去年の11月からで使用してまいりました。しかし昨日急に立ち上がらなくなり、電源を入れて直ぐ黒い画面が終わると直ぐに修復を開始します。自動起動します。の薄いブルーの画面に、それが何度も繰り返します。マイクロソフトサポートに昨日、今日電話しましたが結局、SSDをフォーマット(W7のコンピューターで)しWindows10をクリーンインストールしました。SSD専用のソフトを使用していないからかこちらも修復ができません。で立ち上がりません。ジャンクでしょうか。何か生き返る方法はあるのでしょうか。
どんなご意見でも結構です。カキコ下さい。
書込番号:19675502
1点


ありがとうございます。
残念ながら自宅には一台しかありません。
書込番号:19675624
0点

自分は3番目のParted Magicの無料版時代の物を使ってます。 いまは有料化されてますが、
これならUSBでも起動(linux)できるので同一PCで行けます。
書込番号:19675674
1点

Samsung Magician
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/minisite/SSD/jp/html/support/downloads.html
をWindows7に入れて、SSDを繋いでドライブ状態を調べてください。 そこが良好と出るなら、PCの設定やインストールの問題の可能性もあります。
後、こういう質問の場合は、しっかり PCの構成を書きましょうね。
書込番号:19675688
1点

このSSDではありませんが、SSDが何かの影響で逝かれた時に、windowsで起動せず、
windowsに外部機器として接続するとフォーマット等何もできず、トラブル、困りました。
試しに、有料のクローンソフトを使ってDVDからブート、クローンを実行、するとクローンを作成できました。
(windowsからは何も受け付けないなんて、原因がさっぱり、予想もできません。)
もし解決しない場合、
一度CD/DVDから起動させ、クローンを作ってみては?(フリーソフトでも使ってみて)
書込番号:19675697
1点

1981sinichirouさん,LaMusiqueさん,あずたろうさん書き込みありがとうございます。
LaMusiqueさん 私は頭良くないのでPCの構成がなにかに影響するのでしょうか。
あずたろうさん いろいろやってみます。
書込番号:19675789
0点

まず、SSDがダメなのかをチェックしましょう。
もしかすると、メモリなど別のモノがダメなのかもしれませんy
書込番号:19675981
0点

LaMusiqueさん ドライブ状態ステータスはN/A,合計書き込みサイト数もN/Aになっています。
PCはlenovoG580,Corei5-3210M 暫くサムスンのソフトは使っていませんでした。
書込番号:19675989
0点

あずたろうさん ありがとうございます。コンピュータの管理では正常になっています。
書込番号:19676187
0点

もっと正確に書かないと状況が伝わらないですね。
勝手に想像するとこのSSDを領域分割していてOS領域か壊れ起動できなくなったので、そこをだけをフォーマットしなおしWin10
をクリーンインストールしたがもう一方の領域にアクセスできないということかな?
それ以外には若干矛盾しそうだけど他のHDDにWin10をインストールして、本SSDにアクセスできないということだろうか?
前者なら暗号化されていた可能性がありそうですね。
解読キーがなくなった時点で絶対にアクセス不能になるのでその領域もあきらめるしかないですね。
可能性は殆どないが後者ならパスワードロックがかかっている場合もある。
私も一度やられましたがフリーソフトで途中で中断させるとロックされたままになるものがあります。
ロックを解除するまで初期化すらできなくなります。
書込番号:19683758
0点

あずたろうさん ありがとうございます。SSDに詳しいわけではありませんので申し訳ありません。
本当に急にブラック画面でメーカーのロゴが出た後薄いブルースクリーンになって再起動の繰り返しでマイクロソフトに何度か電話しましたが解決せず、自分でだめもとでインストールし直してみましたが不具合がたくさん。起動はいたしました。
HDDはWindows7が入っていてこちらは何の問題もありません。いまはこのHDDを使用しています。
SSDはサムスンに連絡を入れたら現物を見たいとの事で送料自腹で送りました。三年保障があるのでどうなりますか。
あとマイクロソフトにはHDDとSSD二つにOSは入れられませんとしつこく言われました。原因も究明できないのにうるさい。
そんなところです。
原因がわかりましたらかきこします。
書込番号:19684209
1点

お騒がせいたしました。結局SSDも何の異常もなく原因がわからずじまいです。
書込番号:19710681
0点

>matu19561224さん
一応解決済みみたいだけど・・新しいの用意しちゃったのかな?
まだなら一度お試しあれ
自分も発売当初からこれを使用していて、相当な年数が経ち
最近になり、頻繁にBSに陥る状態が多発していたので
原因を探っていたが判らず(>_<)
で、もしかしてSSD?と思いセキュアイレースを実施
以降落ちなくなったので、一応手順だけでも
セキュアイレース実施方法
※起動用のSSDの他に、もう2台HDDがある事が前提にての説明で
1台はOSの仮復元用、2台目はバッアップの保存先になる
SSDの他は1台しか無いなら、パーテーションきって2台にしておこう
※内訳=Cドラ(SSD)
Dドラ(2台目HDD)、
Eドラ(3台目HDD、もしくは2台目で作成したパーテーション)
※バッアップ「EaseUS Todo Backup Free」を使っています
バックアップする際は「ディスク・パーテーションバックアップ」を選択
Dドラは「ファイルバックアップ」でOK
※バックアップの保存先は、Eドラを指定
1 Cドラ(起動ドライブ)、Dドラのバックアップを個別に行い、
Dドラを起動ディスクにする為、CドラのバックアップををDドラを復元する
2 SSD側はWIN7等のインストール画面で、中身をフォーマットしておく(OSを消す)
※ フォーマットが済んだらWIN7のディスクは取り出してしまってOK
OSのインストまで進めぬ事
3 強制的に再起動し、BIOSで起動ドライブの順位をDドラにする
4 念の為、AHCIをIDEに変更
5 SSDマジシャンを起動し、セキュアイレースを行う
※ 消去するドライブを間違えないように
※ この時、ロックがかかっている為等のメッセージが出て
エラーが表示されたら、以下の手順にてロック解除出来る
1 PCを起動→そのままの状態でSSDのケーブル(電源)を抜き、再度挿す
2 再度SSDマジシャンにてSSDを検索、セキュアイレースを実行
※ イレースを行うソフトは、SSDマジシャンかTxBenchを使用する
復元手順(AHCI状態で行える)
1 先ずはDドライブを復元(余計なOSを消す)
2 WIN7でSSDをフォーマットする
この時、通常の領域の他に、システム領域として100Mの領域が作成されるが
無視してそのまま進める
※ これを行わずに復元すると、BOOTドライブとして認識されない
3 SSDにCドラのバックアップを復元
復元項目で、ディスク&パーテーションを選択し、
先の100M部分も含めて復元すれば一つになる
4 BIOSでBOOTドライブを変更
1 BD-ROM
2 SSD
以上なり
書込番号:19868013
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/07/04 18:47:12 |
![]() ![]() |
13 | 2016/05/12 8:07:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/24 19:09:57 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/16 14:50:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/26 22:23:33 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/12 19:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/19 18:58:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/16 16:05:51 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/16 11:28:44 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/11 11:37:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





