EF24-70mm F4L IS USM
- プロ向けである「Lシリーズ」に位置した、EFマウント対応の標準ズームレンズ。
- 望遠端側での切り替え操作で、標準ズームレンズでありながらも本格的なマクロ撮影が可能。
- マクロ撮影時特有の手ブレを補正するハイブリッドISを搭載。最短撮影距離0.2m、最大撮影倍率0.7倍を実現。



レンズ > CANON > EF24-70mm F4L IS USM
このレンズのフードが中のバネがおかしくなり、
こわれました。アマゾンには互換品のみ、ヨドバシは販売終了
楽天にもない。何かあったのだろうか
書込番号:20845124
4点

終了したのかも
書込番号:20845137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24-105L2と同じだから、販売終了はありえない。
メーカーには在庫がありそうなので、キタムラなどに相談して見ると手に入りそうですが。
書込番号:20845150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これじゃないの?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002490134?kad1=1&xfr=kad&utm_source=kakaku&utm_medium=cpc&utm_term=EW-83M+%5B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%5D
間違っていたらゴメンね。
書込番号:20845176
2点

自分もこのレンズのフードのバネがおかしくなりました。
自分の場合はバネのテンションが掛かっている部分が外れた為、小さいネジを外して分解して直しました!
バネを定位置に引っかかるのに中々コツが必要で、手こずりましたけど1人でなんとか治せたので買わずにすみました。
もしかするとこのレンズフードはバネが外れやすいんですかね〜f^_^;
書込番号:20845244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正はEW-83Mですね。
キヤノンオンラインショップでも販売していますし、オジーンさんがリンク貼っていますが、ヨドバシで販売していますよ。
販売終了は別のフードでは?
書込番号:20845285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます
壊れているのは EW-83L、、、
これって今はちがうものになったのでしょうか
書込番号:20845435
0点

a-ikoさん こんばんは
EW-83L
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/6321b001.html
EW-83M
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9530b001.html
自分は持っていないのですが 上の商品見てみると EW-83Mの対応レンズの中に EF24-70mm F4L IS USMが有るので使えそうな気がします
書込番号:20845589
1点

調べてみますとEW-83Mは、内側が起毛じゃないみたいですね。
自分の24-105についていたものは、EW-83Hで起毛でした。
EW-83L/EW-83M/EW-83Hの三通りがあるようですね。
EW-83Hはもしかするとディスコンかな?
でも淀のネットショップには出ているし・・・
書込番号:20845696
0点

キヤノンのHPを見るとフードはEW-83Mとなっています。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-70-f4l/accessory.html
一方EF24-70mm f/4L IS USMの使用説明書を見ると、フードはEW-83L/EW-83M(JPN-16に記載)となっています。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300011179/02/ef24-70-f4l-is-usm-im2-jpn.pdf
途中で切り替えになった(最初からそのつもり?)のでしょうかね。ちなみに私のレンズも、フードはEW-83Lでした。
たぶんEW-83Mで使えると思いますが、メーカーに問い合わせたうえでの購入が確実だと思います。
書込番号:20845877
4点

最近は起毛を採用していないフードが増えたんですかね。
EW-83Lの起毛を採用していないバージョンがEW-83Mで現行なのかも知れませんね。
書込番号:20845981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac821さん
私も本日バネがおかしくなり、ネット検索してこのページにたどり着き、分解して直しました。
バネの右側(ツメと反対側)先端が小さなから抜けてしまった事で、バネが機能しなくなったので、この穴に入れようとするのですが、できる気配が全くしないです。
そこで、他の方法で直したのですが、コツとしては、「バネの右側はストッパーに突き当たって止まっているのですが、バネ右側を持ち上げてストッパーを乗り越えさせます。すると、バネ先端を小さな穴に簡単に入れられ、この状態でバネをストッパーの位置に戻す」という事です。このやり方で簡単に直せます。
言葉だけでは伝わらないかも知れませんが、同じ様に困っている方や、自分の覚え書きとしても残して起きます。
RFレンズに移行しようとしている中で、余計な出費がかからず良かったです。
書込番号:24118506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF24-70mm F4L IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2020/10/13 16:15:19 |
![]() ![]() |
12 | 2020/09/22 22:58:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/22 13:20:34 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/30 13:02:56 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/24 22:20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/04/03 6:28:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/05 0:31:15 |
![]() ![]() |
10 | 2018/06/02 23:18:05 |
![]() ![]() |
24 | 2018/06/01 0:11:52 |
![]() ![]() |
21 | 2018/05/26 18:04:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





