ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ790V
1・子供の予期せぬ動きに、手ブレ補正がアダとなりました。手首を使った急な動きにレンズ自体が動いて補正する為、レンズがついて来ないんで、気持ち引き気味で撮って、急な動きをしないように慣れるしかないようです
2・私には、カメラが大きめで持ちにくいので、小指を曲げてカメラを乗せて使いました
3・最高画質でビデオ撮影時に静止画が撮れない
が、買って後悔はしてません。
書込番号:16674768
3点
1 空間手振れ補正は、歩き撮りに向いているかと。
特に静止している物を止めるには、最高です。
2 CMでは、片手持ちで、歩きながらの撮影で、勘違いする人が続出です。
スポーツ撮りには、補正を弱める事です。
三脚使用では、補正をオフにする事と謳っています。
3 少し引き気味で、ゆっくり動いた方が、テレビで観ると安心して観る事が出来ます。
4 無闇な、高倍率は、画質が悪く、つい、アップにし過ぎて、テレビで観る時に、何をしている か?解らない映像になりがちです。
書込番号:16676282
3点
後悔してないのに悪評価とは。
自分も静止画を撮りたい方なんですが、パナソニック機は最高画質モード時でも出来るんですよね。
ソニーがずっと対応できないのが不思議。
書込番号:16676324
2点
世の中いろいろな人がいます。私などPJ760を買って手ぶれ補正以外は
撮れる絵が好きになれず「悪」と書いて今も箱に入ったままです。
後悔してます。
尚 お買い得はこういう環境ではとても大事な事だと思います。
そういう意味では今年から各社 お買い得製品は少なくなりました
書込番号:16676346
1点
基本的にCMにあるような典型的な片手持ちで両脇が90度にあいて、手首を動かすような撮り方をするからそういう失敗があるのです。あのような持ち方をしていては、いつまでたってもビデオ撮影は上達しません。
正しいカメラの持ち方は、右手は軽くカメラに添えてグリップも弱めに持ち、左手はボディの底面を手のひらでカメラの重心位置を支えるように持ちます。基本的にカメラは、右手で持つのではなく左手で持つという感覚です。両脇は体になるだけつけて、両腕や手首は固定して、パンやティルトは、腰の動きを使えば安定します。さらにこのカメラなら望遠端でも安定します。あと、できれば、液晶モニターではなくファインダーを使うほうがさらに安定します。この持ち方なら長時間でも疲れにくく映像は安定します。
よくグリップをきつく締めて右手で持つ感覚の人は、録画ボタンのスイッチのオンオフやズームがスムースにできないはずです。なるだけ、グリップを弱めにしてボタンやズームレバーは丁寧にソフトに使えば、映像は変わってきます。
書込番号:16769000
3点
いい忘れましたが、空間手ぶれ補正の場合、急激にカメラを動かしてすぐに動きを止めると揺れ戻しがきます。それを防ぐにはなるだけ被写体の動きにあわして、スムースにカメラを動かし、止めるときもゆっくりと止めるようにすれば揺れ戻しはきません。要は、カメラを急激に動かすのではなく、丁寧に動かすように努力すればいいのです。
書込番号:16769017
4点
何か商品を理解していない、不快な書き方。
書込番号:16788456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どう考えても、深く理解している上級者からのコメントだと思うけど、、、、
書込番号:16790112
2点
カメラの握り方はベルトにガッチリ固定して片手で撮っちゃ駄目よ。
手首を固めちゃうと振動が伝わって手振れが起きやすかったり、
細かい動作ができなかったりで良いこと無いです。
手首はユルユルで自由な方がいいです。
基本は両手で撮影ですかね。
あと、左手でカメラの下から掴んで撮影も安定して取れます。
持ち方に工夫するだけで結構違ってきます。
書込番号:16791206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売当初は凄いと思った空間光学手ぶれ補正ですがデジカメの方は
かなり進歩しているようで
canonのPower Shot SX280HS
と
Olympus SH-50 などがあります。こんなのでしたらもっと補正の
応答速度が速いかもしれません。空間光学手ぶれ補正は動作する
部分の慣性質量が大きく応答速度が遅いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=fWG0ACBtTr8
http://www.youtube.com/watch?v=p2M63Rn8QNg
書込番号:16794394
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-PJ790V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/06/27 2:02:05 | |
| 3 | 2018/06/14 6:43:42 | |
| 3 | 2017/11/08 20:28:58 | |
| 4 | 2015/02/17 22:02:57 | |
| 5 | 2014/09/16 23:37:09 | |
| 5 | 2014/07/08 9:42:37 | |
| 9 | 2014/07/22 8:39:13 | |
| 2 | 2014/04/10 22:52:49 | |
| 10 | 2014/02/26 18:22:16 | |
| 25 | 2014/02/04 10:37:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



