『CX430VとCX630Vの違いについて』のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

『CX430VとCX630Vの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

CX430VとCX630Vの違いについて

2013/03/24 18:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 k-kazuuuuさん
クチコミ投稿数:6件

5月の頭に子供が生まれるのでこれを機にビデオカメラの購入を検討しています。

現在、CX430VとCX630Vのどちらにしようか悩んでいます。

嫁も使うので、CX630Vはちょっと大きいかなと思い、CX430Vの方がいいかなと今は思っています。

ただ、有効画素数が502万画素と223万画素ということで、倍近く違うということが少し引っかかります。

実際家電量販店に行って質問してのですが、「ハイビジョンテレビの画素数が200万画素程度なので、テレビで見るにはそんなに気にならないよ」と言われる店員さんもいれば、「有効画素数が倍近く違うので綺麗さはやっぱり違いますよ」と言われる店員さんもいます。

せっかく買うのだから、いい画質で思い出を残してあげたいなと考えているので、迷っています。

皆さんの見解を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15933030

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/24 23:23(1年以上前)

ざっくりと説明すると、

CX630Vは、
マニュアル設定で撮影できることと、暗所性能が430Vより優れています。
画質は、シャープネスが効いてカタログ数値以上に解像力があるように感じます。
2年前のハイエンドモデルのCX700VやCX560Vより解像感があって
ミドルグレードでもレベルアップしています。
430Vより劣るところはズーム倍率が低いです。

CX430Vは、
とにかくズーム重視ですね。
それ以外は画質も含め630Vより劣っています。


超ズームが必要でなければCX630Vの方がお勧めです。



書込番号:15934392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/24 23:51(1年以上前)

マニアックな話になりますが

>CX630V
>シャープネスが効いてカタログ数値以上に解像力があるように感じます
>2年前のハイエンドモデルのCX700VやCX560Vより解像感があって

それだとちょっと嫌な感じ(予感)がします。
うまく処理されているのであればまったく問題ありませんけれど。
実際の画を見てみたいですね。
面白い機種かもしれない。

書込番号:15934579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/24 23:58(1年以上前)

PJ790Vと同じ傾向ですね。
私たちが画像処理ソフトでシャープネスをかけるようなチープなものじゃなくて、良い感じですよ。

書込番号:15934626

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kazuuuuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/25 20:34(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

返信ありがとうございます。
ズーム以外は劣るということですが、画質の差は全くと違うと考えた方がいいですか?使用方法としてはテレビで見るくらいで考えてるんですが、CX630Vは大きさと重さがどうしても気になってしまいます。まあ、画質の良し悪しの妥協レベルも人それぞれだと思うので、一概には言いにくいとは思いますが・・・有効画素数の差は歴然と出るものなのでしょうか???

なぜかSDさん

返信ありがとうございます。
私も、手ごろな価格で空間手振れがあるこの機種にとても興味を持っています。実際の画をみたいですね!

書込番号:15937785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/03/25 22:32(1年以上前)

CX430Vって、他社でいうとパナ V520M や JVC E565 クラスになります。
今の価格コムだと5万7千円ぐらいが最安値なので、今の時期に買うならお勧めできません。
ちょっと高いかなーって思います。
空間手ぶれ補正じゃなくてもいいなら、
同等グレードで光学手ぶれ補正と電子補正を備わったJVCのE565なんて良いかなーって思います。
通常利用なら、そこそこ手ぶれ補正もいいと思います。
当然、ズーム倍率も良いです。
最大ズーム時に手ぶれ補正に差があるかもしれませんが。
価格コムの最安値で3万3千円台で、NEWモデルです。
JVCってわりと人肌を綺麗に撮れるんですよね。

CX430Vクラスで検討ならJVCのE565あたりがお勧めなんですけどね。
予算かけるなら、上位機種のCX630Vにした方が後悔しないと思います。



最近、E565の書き込みが多いから現物を見に行ったけど、これ良いよ。(このクラスで)

書込番号:15938449

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-kazuuuuさん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/28 20:53(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

ありがとうございます。JVC E565も検討してみます!!

書込番号:15949888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/28 22:50(1年以上前)

E565ってアクティブ手ぶれ補正入れた時の広角端の焦点距離はいくつなんですかね?

仕様には
29.3〜1906mm(ダイナミックズームON時)って書いてあるのに
ワイド(W)端は“手ブレ補正OFF”、テレ(T)端は“アクティブモードON”で計算。
って注釈がついていてわからないんですよね。

昔ビクター機をいじった時にアクティブ手ぶれ補正入れたら結構画角が変わって
びっくりしたんですが、今の機種はどうですか。
実用上困るほど狭くなるってことはさすがにないとは思いますが、ちょっと気になりました。

「アクティブモードは、明るいシーンを広角側で撮影する場合に、より手ブレ補正効果を発揮します」って書いてあるのに、その時の焦点距離がわからないのは困っちゃいますね。

書込番号:15950498

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX430V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング