


CPU > インテル > Celeron Dual-Core G1610 BOX
10月18日に8から8.I(64)にアップデートしました。使用しているPCは自作で、CPUがG540、マザーボードがH61M-DS2H、メモリーは8GBです。今まではyoutubeをフルスクリーンで1080で綺麗に見る事が出来ましたが、アップデートした途端カクカクになりました。また、Gmailに切り替える時もとても時間がかかります。G540では非力なのでしょうか。G1610に交換したら今までの様に見れるでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:16739479
0点

ハードの問題ではなくwin8.1のアップデートに失敗してるのでしょう。ieが異様に遅い、表示が崩れる等が報告されてます。
ドライバやbiosを最新にして、ieもリセットしてアドオンを全部外して、winupdateもかけて……
万策尽きたら、win8.0に戻す方が良いでしょうね。8.0のクリーンインストールからアップデートをやり直せば、うまく行く可能性はあります。
書込番号:16739534
0点

G540も、G1610も、内蔵GPUの動画再生支援は大して性能差ないと思います。
たぶん、グラフィックドライバが当たってないだけかと。
ウチでもA10-5800KマシンをWin8.1にアップグレードしましたが、再起動当初はドライバが外れており、即同じドライバを再インストールしました(元々Win8.1対応のドライバだったので)。
8から8.1ではドライバ引き継がないのがデフォなのか、暫く使ってたら自動更新されんのか分かりませんが、自作PCなら自分で選択したバージョンのドライバを入れてやるのが『様式』です。
Intelも8.1対応のドライバ出してますので、最新バージョンに入れ直ししてみては?
書込番号:16739540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレビューの8.1を使った時、ユーチューブがカクカク感が強かった。
先日から製品版と同じビルドを使っているが、その様な問題は起きてない。
書込番号:16739562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日再度。昔作ったCore 2 Duoの自作機を調整しましたが、別にYouTubeの1080pHDが問題なく再生出来ました。
カクカク感は、別途ネットのサーバー間が混んでいるとか、ネット環境に問題があるのではないですかね。
書込番号:16739736
0点

カクカクになるのは、Celeron G540の内蔵GPUとWindows8.1がうまくいかない不具合です。
本来は、性能的にはCeleron G540でもHD動画は軽くスムースに再生されます。
マイクロソフトからのWindows8.1の修正のアップデートを待ちましょう。
いろいろと不具合が出ていますので、マイクロソフトの方で修正パッチをいろいろと作っているかと思われます。
すぐとはいきませんが、近いうちに問題は解決されます。
書込番号:16739737
3点

>Celeron G540の内蔵GPUとWindows8.1がうまくいかない不具合
=>
ボクのG530 + H61 だと Win8.1でも 特に YouTube 1080問題ないです.
G5x0の Intel Graphicsは メジャーなので、MSがテストしてないことはないですね。
ボクが大丈夫で、スレ主がダメなんだから、不具合があるにしても条件があるのでしょう。
一度削除して、最新ドライバを適用してみたらどうかな?
ディスプレイドライバのみの問題とも分からないので、G1610に変更して改善するとは思えません。
Win8.0に戻して、情報を待つというのもありです。
書込番号:16739812
1点

ああ、きこりんの話が核心かも・・・
グラフィックアダプタのドライバってより、ネットワークアダプタのドライバですね。
標準ドライバだと、作動はするけど速度出ないNICもあるようなので。
基本、OS入れ替えしたら、ドライバ類も最新版にしたほうがイイですよ。
書込番号:16740019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々なアドバイス本当に有難うございます。一つ分かった事があるのですが、Internet Explorerからyoutubeを1080で見るとカクカクなのですが、Google Chromeからyoutubeを1080で同じ動画を見ても、全くカクカクしません。今まで通りです。きっと何か理由があるのでしょうが、とりあえずyoutubeを見る時はGCにします。有難うございました。
書込番号:16741704
1点

Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe Flash Playerの更新で直りませんか?
直らない場合はIE11の修正パッチを待ちましょう。
書込番号:16741797
0点

chromeで問題ないなら最初に書いたようにcpuは無縁。
そも、windows updateのオプションのflash更新は適用したの? オプションが出てこないとか?
書込番号:16741984
0点

Celeron Dual-Core G1610 BOX
を買いました。
Celeron Dual-Core G1610
メモリ4GB
Windows8.1 64bit
IE 11 最新
フラッシュは最新
の状態ではYoutubeのフルHDでもコマ落ちは無いです。
書込番号:16864568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron Dual-Core G1610 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/07/23 12:49:14 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/02 17:44:05 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/01 21:16:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/01 20:40:12 |
![]() ![]() |
12 | 2013/11/22 1:12:14 |
![]() ![]() |
11 | 2013/11/21 22:48:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/24 14:47:47 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/25 15:01:02 |
![]() ![]() |
13 | 2013/09/25 14:41:09 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/13 10:41:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





