17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
最近ライブビューに惹かれてD5200を購入しました。
手持ちのSIGMAのレンズを装着したところAFが効かないのです。
レンズa: MACRO 70mm F2.8 EX DG[ニコン用]
レンズb:17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM/DC MACRO HSM[ニコン用]
aは古い型なのでしょうが無いとしても、Aは新型の方なので納得が行きません。
ニコンで言うところのフォーマットの関係でしょうか。
因みにD700装着時には両レンズ共問題なく作動します。
書込番号:16105630
1点

こんにちは
もうこの問題はニコン機にLVが初めて搭載された5年ほど前から言われてましてね。
ニコンの新しいボディが出る度に話題にのぼります。
はっきり言って、サードパーティ製にLVのAFを期待しないことです。
書込番号:16105671
3点

>ニコンで言うところのフォーマットの関係でしょうか。
世間で言うところのファームの関係かも?
書込番号:16105819
3点

こんにちは。
シグマに問い合わせされてはいかがでしょうか。
ROM変更で対応してくれると思いますよ。
書込番号:16105977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
この度はご助言を戴きまして有難うございます。
早速メーカーへメールにて問い合わせを致しました。
すぐに返信が有りまして、
「ライブビューが作動しないのでしょうか?
それとも通常のファインダーでのAFが作動しないのでしょうか?」
それで再確認をしたところ正常に作動したのです。
特に難しい設定でも無いので狐につままれたような気持ちです。
皆様にはご親切に対応して頂き有難うございました。
お騒がせしまして申し訳有りませんでした。
書込番号:16116426
0点

>狐につままれたような気持ちです
シグマやタムロンのLVではよくある現象ですね。シーンによってAF出来たり出来なかったりします。
最初に私が書いたとおり、LVのAFは期待しないことです。
書込番号:16116443
0点

kyonkiさんが初めに書かれた通りで、ここで質問する前にメーカーに問い合わせたほうがいいですね。
ただ、「このレンズはNikonボディでLVでAFが利かない」などの情報は役に立ちますから、レビューのほうで書いて頂ければと思います。
\(^-^)
書込番号:16120404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/21 17:27:22 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/30 9:29:41 |
![]() ![]() |
16 | 2021/10/31 15:40:17 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/12 21:37:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/08 16:11:14 |
![]() ![]() |
16 | 2020/07/31 21:15:42 |
![]() ![]() |
7 | 2020/03/02 14:22:01 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/17 10:24:38 |
![]() ![]() |
12 | 2019/09/06 0:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/31 15:17:04 |
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 1057件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





