EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X7i」と標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
 - 
- ボディ
 - ダブルズームキット
 - EF-S18-135 IS STM レンズキット
 - EF-S18-55 IS STM レンズキット
 - トリプルズームキット
 
 
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ
こんにちは。
今日羽田で初の夜間撮影をします。
またカメラ初心者なのでどのような設定をするのか教えて頂きたいです。
ちなみにレンズはシグマのAPO150-500です。
書込番号:25570526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんか勘違いている?
初心者は調べもせず、楽に聞けば何でも教えてくれると。
ネット検索すれば、撮影ポイントや作例だけでなく、露出も公開しているところが多数あります。
楽していると、腕は上がりませんよ。
地方の空港と違い、かなり人がいます。
現場で聞けば画像を見せて貰い、露出を教えてくれるでしょう。
書込番号:25570551
7点
>ころう05<738さん
設定を数値で聞いて覚えても状況の変化に対応できませんから、ご自身で 絞り & シャッタースピード を変えながら色々試し撮りすると案外簡単にコツをつかめると思います。
お勧めはISOのMモードが良いと思います、ss優先とPモードは個人的にはお勧めしません、(自動部分がかえって理解の妨げになるので)
書込番号:25570560
2点
失礼 ISOはオートで、です、余裕が出てきたらISOも決めてしまってもよいです、
設定なんて それほど難しいことをやっているわけではありません,数撮って覚えてしまいましょう。
書込番号:25570565
2点
ころう05<738さん  こんにちは
>今日羽田で初の夜間撮影をします。
夜間と言う事ですが APO150-500o F5-6.3と暗い所では 辛いと思うのですが 三脚使用でしょうか?
書込番号:25570566
0点
頑張れ!ころう05<738さん
まずは失敗してこい!
話はそれからだ・・・・
書込番号:25570575
10点
>ころう05<738さん
 たまに伊丹で夜間撮影するだけですが、羽田でどんなカットを撮りたいのか、明記していただきたいと思います。
書込番号:25570576
0点
>今日羽田で初の夜間撮影をします。
離発着シーンを撮りたいのであれば、
最悪の前提条件が「予備知識無し」かと(^^;
今回は静止している状態を、
【Pモード】と【露出補正】の実施経験をされてみては?
※ISO感度は「オート」で、
 ISO感度の上限設定も「しない」
 ↑
何故こうなのか?の意味が判るようになったら、ISO感度関連も好きなように変更OK。
書込番号:25570602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ころう05<738さん
こんにちは。
>今日羽田で初の夜間撮影をします。
駐機している場合は低ISOでも
三脚と低速シャッターで撮れますが、
夜間の飛行中の期待を撮りたい場合は
露出がかなり厳しくなると思います。
下記のサイトで羽田空港もふくめた
撮影写真を露出データ付きで
公開されていますので、
ご参考にされてはと思います。
・飛行機写真の教科書第7回
「飛行機夜景」は難しくない?撮影時に押さえておくべきいくつかのポイント
(写真・映像・イラストと出合うウェブマガジン、Picturesさんのサイトより)
https://genkosha.pictures/photo/19071925713
飛行中でも流し撮り(=低速シャッター)が
うまく出来れば、「比較的」低ISOでも
撮影できるようですね。
ただ、本日羽田は件の事故の影響で
100便近くが欠航の予定だそうです。
通常のフライトスケジュールでは
ありませんし、周辺の交通、警備状況も
不明ですので十分にお気を付けください。
書込番号:25570616
1点
↑
【Pモード】は、殆どフルオートと同様の使い方ができて、
当然ながら【露出補正が可能】なところが、(多くの)フルオートとの差異です。
逆に言えば、(多くの)フルオート以外のモードで、
「画像(の見た目)が暗い」とか「画像(の見た目)が明る過ぎる」と言っているのは、【露出補正をサボった結果】です(^^;
↑
もちろん、露出補正可能な撮影条件の範囲において。
(最高ISO感度を超えるような場合は別問題)
※M(マニュアル)モードの場合は、【露出補正】というよりも(本来は撮影者による)【露出調整】
書込番号:25570617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ころう05<738さん
正直言って、明確な目的がない場合には、本日は行かれない方が良いと思います。
昨日の事故の翌日ですし。
書込番号:25570662
12点
どう撮りたいかとかで、設定は大きく変わります。
例えば、
駐機場で止まっているものを撮るのですか?
離着陸中のものを撮るのですか?
夜の撮影は難易度がたかいです。
求めるものによっては今使用の機材では、
撮影の諦めも必要かと思います。
更には、スレ主さんのスキルもわかりません。
日中における航空機の撮影経験はあるのでしょうか?
書込番号:25570670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ころう05<738さん
とびしゃこさん紹介の書籍を買ってみては?
ネットでタダで済ませたいかもしれませんが、信用性の高い纏った情報と知識を得るにあたって、¥2200の価値は十分かと思います(^^)
飛行機写真の教科書 第7回 「飛行機夜景」は難しくない?撮影時に押さえておくべきいくつかのポイント
https://genkosha.pictures/photo/19071925713
↑
こちらから、撮影条件記載の画像について。
画像1 静止
https://genkosha.pictures/wp-content/uploads/2019/07/0122.jpg
F5.6 4秒 ISO200
撮影(被写体)照度 ⇒ 9.8 lx(ルクス)≒Lv(Ev)2.0
画像2 飛行(僅かに流し撮り?)
https://genkosha.pictures/wp-content/uploads/2019/07/0513.jpg
F1.7 1/125秒 ISO12800
撮影(被写体)照度 ⇒ 7.1 lx(ルクス)≒Lv(Ev)1.5
画像3 流し撮り
https://genkosha.pictures/wp-content/uploads/2019/07/101.jpg
F2.8 1/8秒 ISO3200
撮影(被写体)照度 ⇒ 4.9 lx(ルクス)≒Lv(Ev)1.0
↑
約5~10 lx(ルクス)≒Lv(Ev)1~2の明るさですので、快晴の約8.2万 lx(ルクス)≒Lv(Ev)15に比べて、およそ 1/8000 ~ 1/16000の明るさしかありませんので、
闇雲に「いろいろ努力してみる」の殆どが「木に縁(ヨ)りて魚を求む」状態になるかもしれません(^^;
書込番号:25570685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>本日は行かれない方が良いと思います。
>昨日の事故の翌日ですし。
同意です。
仮に運行再開であっても、
強い「無念」などが多々漂う状況ですし。
書込番号:25570694 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ころう05<738さん
スレ主さんから何も返信のないまま解決済みになりましたが
マナーとしてそれなりの返信は必要かと思います。
書込番号:25571083 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
地震と航空事故で多数の路線が急遽欠航になり、現場は正月の帰省難民で大混雑しています。
全焼した旅客機の残骸でも撮りたいんですか?
普段行かない人は夜間行っても何も撮れません。
救助やそれに関わるスタッフの迷惑なんでやめてください。お願いします。
書込番号:25571195 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ころう05<738さん
火災は既に鎮火してますし現場は真っ暗です。
Kiss X7i にシグマのAPO150-500 ですか。
感度上げてもゴミのような白いノイズが写るだけなんで、行かないで良いんじゃないですか。
書込番号:25571220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去のカキコミから想像するにスレ主のころう05<738さんは高校生なんだね。
多分、おとなしい性格で純粋にヒコーキが大好きなんだ。
それなのに怖いオジサン達に色々と言われ出てこれなくなっちゃったんだな。
オジサンにも高校生だった子が3人もいてさ、武闘派な部活やってて結構
やんちゃな子達(不良ではない)だったよ。
まぁ簡単でいいので最後だけはちゃんとスレは締めておき。
書込番号:25571274
11点
APS-Cのカメラ、レンズはF5-6.3、でレンズ含めて約2.5Kg
空港では三脚は他の方に迷惑になるから1脚が必要かな。SS上げるとIS0も上がるからノイズが出る、でSS下げて流し撮りになるけど重さにご自身がどこまで対応できるかですかね。
書込番号:25571418
1点
>ころう05<738さん
羽田といっても、ターミナル3つ、滑走路4つあるわけで、
どんな飛行機の何をどう切り取るかは、
皆さん千差万別の設定と思われます。
街の夜景を背景に飛行機を止める人もいるし、
流し撮りされる方もいる。
撮影技術的には、
お使いの機種は最新機でないので
露出アンダー目のRAW撮影してから
現像で明るさを戻すのが無難かな。
シャッター速度はブレなければお好みで。
AF合わないならMFで。
高ISOノイズは現像アプリのAIで軽減。
あと、送迎の方に迷惑をかけない立ち振舞くらいでしょうか。
望遠レンズや三脚類は凶器になることをお忘れなく。
書込番号:25571645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X7i ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/06 13:44:50 | |
| 19 | 2024/01/04 10:32:01 | |
| 2 | 2023/08/23 18:35:43 | |
| 12 | 2023/08/26 3:48:12 | |
| 23 | 2022/02/05 1:53:34 | |
| 14 | 2021/11/20 13:02:33 | |
| 1 | 2020/11/07 21:56:01 | |
| 15 | 2020/10/31 13:09:26 | |
| 4 | 2020/11/08 10:41:36 | |
| 9 | 2020/08/19 14:55:38 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









