『HDDの容量』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

『HDDの容量』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの容量

2013/06/16 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1048件

バッファローのHDDですが、2TB以上のものもつなげるのでしょうか?

書込番号:16261908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/16 22:54(1年以上前)

質問文の
>2TB以上のものもつなげるのでしょうか?

つなげるのはユーザーさんの自由です(^^)

「つながるのでしょうか」のタイプミスとは思いますが、一応メーカーサイトに3TBモデルの表記があるのでつなぐことは出来るとは思います。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt750.html

ここに掲載されていない物だと、つないで見ないと解らない場合もあります。

ご存知とは思いますが、HDDは一時保管場所と思ってください。
本体の重要な部品(基板など)が故障し、交換などの修理した場合USB-HDDに貯めた物はすべてパーになります。

書込番号:16262009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/06/17 05:35(1年以上前)

パナソニック対応の外付けHDDが、極端に少ないのは、何か不具合があるのでしょうね。

東芝やソニーと比較すれば、一目瞭然

東芝
http://buffalo.jp/taiou/recorder/toshiba/hdd.html

ソニー
http://buffalo.jp/taiou/recorder/sony/hdd.html

パナソニック
http://buffalo.jp/taiou/recorder/panasonic/hdd.html

書込番号:16262774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/17 09:30(1年以上前)

内臓HDDと外付けHDDどちらも3000タイトルまで録画可能という制限があるので
極端に大容量のHDDを接続しても意味が無い可能性もあると思いますよ。

書込番号:16263152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度4

2013/06/17 10:53(1年以上前)

ここで言われた本体の基盤等の交換で
USBに貯めたハードの中味が
バーになるとありますが
本体が直ってもでしょうか?

書込番号:16263362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/17 11:03(1年以上前)

外付けハードディスクは本体の基板等重要部品とひも付けされているため、基板等重要部品が交換となると、外付けハードディスクは初期化を求められます。

書込番号:16263383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/17 11:06(1年以上前)

>パナソニック対応の外付けHDDが、極端に少ないのは、何か不具合があるのでしょうね。

不具合があるから推奨HDDが少ないわけではないですよ。
パナ推奨HDDはATA−7 ストリーミングコマンドセット規格に準拠したものだけだからです。

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avsu3_v/#feature
注釈にも『パナ製DIGAなどで同コマンドセットに対応した製品に接続している場合だけ有効』とあるように
より安定した連携規格のものだけ推奨していますので、機種が少ないだけですよ。


非推奨品であっても問題なく動作するHDD
(I.O.もしくはバッファローの他社TV動作確認セルフパワーHDDが無難なところ)ももちろんありますが
同じ機種でも安定して使用できるかどうかは個々によって異なることもあるようです。

あくまで自己責任の前提ですから、非推奨HDDの安定性を保証しているわけでもススメているわけでもありませんので
誤解のないようにお願いします。

書込番号:16263391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/17 12:46(1年以上前)

ぴぴやんさん
2TB以上という意味でしたら、
バファローの推奨3TB(HD-AVSV3.0U3/V)は
2台繋ぎ換えて使っていますが、完璧です。
910からの買い増しで、初めてUSB3.0の倍速レート変換ダビングを
試しましたが、激速で、感動しています。もちろん3番組同時録画も、
全く問題なく完璧です。
今現在、バファローサイトでは価格が上がってきていますが、
クーポンで22000円でしたので、通販でそれ以下の価格が出ていれば、
今現在ならお得かと思います。

書込番号:16263648

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/17 13:40(1年以上前)

らーめん大好きぶぅーさん
> ここで言われた本体の基盤等の交換で
> USBに貯めたハードの中味が
> バーになるとありますが
> 本体が直ってもでしょうか?

anklehold1783さんの書き込みに補足すると、この機種に限りませんが日本のデジタル放送を録画保存可能な機器では、著作権保護のために番組を暗号化して保存することになっています。(HDD に限らず、BD/DVD や SD カード等でも)

その暗号化は機器一台ごとや、メディア一枚ごとに違う暗号化キーを使うようになっていて、汎用 HDD (内蔵や USB) を使う場合は、そのキー情報として機器の基板等に保存されているデータを使うものが多いです。
(BD/DVD/SD 等はメディア内部にキーデータを持っています)

そのため、レコーダーやテレビで、キーデータを保存している基板等が交換されてしまうと、暗号化を元に戻すためのキーデータが違うものになってしまうため、番組再生ができなくなるということです。(HDD の初期化をしなくて済んだとしても)

これは内蔵 HDD も USB HDD も (あと機種は限られますが LAN HDD も) 同様です。

なお、過去クチコミ等によると、DIGA はキーデータをメイン基板ではなく電源基板に保存しているらしいので、メイン基板交換であれば、引き続いて番組再生ができるらしいです。


あと、USB HDD の場合は、その上に「HDD の登録」ということを行う必要があって、修理等で登録情報が消えてしまうような処理をされてしまうと、USB HDD をつないだ時に「未登録 USB HDD」と認識されてしまい、初期化が必要になるものが多いです。

書込番号:16263774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1048件

2013/06/23 23:22(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
ディーガではありませんが、ビエラDT3にバッファローの同シリーズの3TBと4TBを接続したところ、3TBのみ正常に認識されました。
4TBは、フォーマットされていませんなどのエラーもなく、うんともすんとも言わない状態でした。

書込番号:16288852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度4

2013/07/04 20:16(1年以上前)

遅くなりましたが
詳しい解説をありがとうございます。
デジタル化のマイナスの部分ですね。
そこを踏まえて購入を検討します。

書込番号:16329245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング