『ビデオカメラからの取り込み』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT550とブルーレイディーガ DMR-BWT560を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

『ビデオカメラからの取り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込み

2013/10/04 00:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 junpa77さん
クチコミ投稿数:34件

本機のi.LINK端子経由で、SONYのビデオカメラからダビングできますか?
panasonicのビデオカメラからはダビングできるようですが、SONYのビデオカメラもできるのでしょうか。
ご存じの方がいたら教えてください。

書込番号:16663613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/04 00:55(1年以上前)

型番は?SONYのビデオカメラっていっても沢山ありますね。

とりあえずDIGAはDV入力には非対応です。HDVなら非公式に対応しています。

書込番号:16663637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/04 02:43(1年以上前)

>本機のi.LINK端子経由で、

から文章が始まっておる事より、

panasonicのビデオカメラからはi.LINK端子経由でダビングできるようですが、
SONYのビデオカメラもi.LINK端子経由でダビングできますか?

このような質問だと解釈したが、
どこの情報だ?
i.LINK端子を有したpanasonicのビデオカメラから
i.LINK端子経由でBWT550へは取込めん。

何故なら、
パナの現行機はDV入力には非対応で
HDV入力は非公式に対応しておるが
パナにはHDV方式のビデオカメラからは無いからだ。

また、既に回答があるが

>SONYのビデオカメラも

型番を特定せんで
的確な回答が出来るとでも思ったか?

書込番号:16663793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/04 02:58(1年以上前)

>SONYのビデオカメラもできるのでしょうか。

こういった質問をする場合、型番を書き込むのは常識。

そこが判らないと回答しようがない。

書込番号:16663807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/04 07:35(1年以上前)

勝手ながら、整理しますと

i.link端子には、規格として3つ存在します。規定には、すべての規格に対応する必要はありませんので、どれか一つの目的(用途)のために端子がついているのが一般的です。

この規格の内、ビデオカメラ用としては、DVとHDVという2種類があります。この2種類には互換はありません。i.linkの残りの規格であるTSという仕様も先の2つとは互換はありません。
つまり、どの規格に対応しているかで、使えるかどうかが決まります。

今回の場合、パナのDVビデオカメラにHDV方式は存在しませんので、ずるずるむけポンさんや異呪文汰刑 さんのコメントにありますように

>panasonicのビデオカメラからはダビングできるようですが

は、現行のパナ機では、不可能です。(確か)BWT520世代以前の機種であれば、対応が唄われていますが、今はありませんし、できません。

>SONYのビデオカメラもできるのでしょうか。

ソニーのビデオカメラには、機種(型番)によってDVとHDVの2種類の方式があります。
パナのレコーダーは、非公式ながらHDVにも対応していますので、問題のソニーのカメラがHDV方式なら、可能となります。

ちなみに、パナの現行機のi.linkは、TS仕様での使用用途(STB等との接続)を目的に搭載されています。

さらに付け加えると、ビデオカメラには世代により、いろんな方式が存在します。
今のビデオカメラにi.link端子はありません。DVカメラ以前の機種にもです。
ですので、単に”ビデオカメラ”というだけでは、判断自体が不可能になります。

書込番号:16664076

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpa77さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/04 23:59(1年以上前)

皆様、当方の曖昧なな質問に対し、色々とご教授頂きましてありがとうございます。
また、panasonicのビデオカメラは取り込めるらしい、という不確かなことを申しまして恐縮です。
私のビデオカメラはSONY HDR-HC3という機種です。
皆様の情報によると、非公式には対応していると理解してよろしいのでしょうか。

書込番号:16667011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/05 00:19(1年以上前)

>非公式には対応していると理解してよろしいのでしょうか。

そのとおりだ。
HDR-HC3は、HDV方式ゆえ、
パナのi.LINK搭載DIGAで無劣化取込みが可能だ。

ただし、非公式ゆえ
取説にはHDVについての取込み方法は記載されておらん。
この書込みを参考にするといい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428819/SortID=15587157


※あくまでHDV規格での出力に対して対応しておる、という事だ。
DV規格で撮影されたデータや、
HDV規格で撮影されておってもDVに変換して出力する場合は
BWT550ではi.LINK経由での取込みは出来ん。

書込番号:16667076

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpa77さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/05 08:42(1年以上前)

異呪文汰刑さん
ご教示ありがとうございました。
ご紹介頂いたリンク先に詳しい情報があり、大変参考になりました。
他の皆様もありがとうございました。

書込番号:16667891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/24 07:12(1年以上前)

私の場合SONYのVX2100で撮影後パイオニアのDVR-610Hにirinkに接続してDVD-Rに録画しています。今度ブル−レイに買い替えたいのですが今発売されているブル−レイはirinkがついていない物が多いので困っています。このSONYのVX2100はirinkでの入出力装置しか有りませんのでこのビデオカメラが接続しDVD-Rに今までの様にDV方式で録画出来る5万円前後の予算で購入できるメ−カ−は何所でも良いですがブル−レイの製品を教えて下さい。

書込番号:16747155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/24 10:01(1年以上前)

>このSONYのVX2100はirinkでの入出力装置しか有りませんので

そんな事はない。
以下の端子も搭載されておる。

映像出力端子 ピンジャック(入出力)
S映像出力端子 4ピンミニDINジャック(入出力)
音声出力端子 L/R(ピンジャック)×各1(入出力)


>このビデオカメラが接続しDVD-Rに今までの様にDV方式で録画出来る

DVD-RにDV方式で記録出来るレコーダーは存在せん。
PCで記録する事は可能だが
それは只のデータディスクとなり、レコーダーでは再生出来ん。

DV入力に対応しておるレコーダーは
DVDやBDの形式に変換してHDDに取込んでおるのだ。
したがって、
レコーダーに取込むのに必ず変換(劣化)を伴う、
という意味では、
VX2100の映像出力端子からレコーダーの外部入力経由で取込むのは、
DV入力から取込むのと同様である。
もちろん、画質的にはDV入力のほうが有利であるであろうが、
どの程度その差異が判別出来るかは、
自身の目で、自身のソースを使い、自身の環境(モニタ等)で
確認するのが一番だ。

それを踏まえて、
DV入力に対応した安価なレコーダーだが、
DMR-BWT520だ。
http://kakaku.com/item/K0000339913/

ただし、この機種は
DV入力をBDの形式で記録する為、
BD保存には最適だが、
DVD保存には少々不向きである。
したがって、DVDではなく、BDに保存する事を薦める。

書込番号:16747578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT550
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BWT550をお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング