


ビデオカメラの絵作りを考えて必要な撮影モードがどうなってるかをまとめました。
他機種と比較する際、次の撮影にどのモードで撮っていけば良いか事前に検討する際も役立つのではないでしょうか。
1、AUTOモード・・・速写性大でかなりきれいに撮れる、編集時に補正する事も可能
こだわりオートが働く・・・画像から判断し最適なオートを選択・・・人物、動いてる人物、風景、近くの被写体など
マルチシーンISが働く・・・撮影状況から ダイナミックIS(広角側)パワードIS(望遠側)マクロIS、三脚モードを自動選択する
これらの機能により屋外であればかなりのシーンをこのモードで撮影できる
2、M モード・・・パネルを見ながら自己設定で自由に絵を指定して撮れる。ステージ撮影では必須のモード
ピクチャー設定・・・P TV AV M に設定可能、色の濃さ、シャープネス、コントラスト、明るさを調整可能
SCNモード・・・ MのPモードの時は次のSCNモードを選択し、よくある特異なシーンをきれいに簡単に撮れる
ポートレート、スポーツ、夜景、スノー、ビーチ、夕焼け、ローライト、スポットライト、打上花火
TVモードではフリッカー対策、被写体ブレ低減などで1/100などを指定できる
3、CINEMAモード・・・普通のシーンを特徴あるシーンに変えて印象を強めることができる
AVCHD 24Mbps撮影の場合、撮影後にMP4変換時に適応する事もできる
スタンダード・・・色の濃さ、ソフトフィルター キー コントラストの効果を調整可能
この他に
ポップ ファンタジー クール ノスタルジック セピア オールドムービー メモリー ダイナミックモノクロも選択可能
効果を強 中 弱から選択可能
使用説明書は機械の機能から説明していますが撮影モードを考えるとこのような一覧が必要です、
使用説明書を読んでこの事を頭に入れるまで2日間かかりました。
書込番号:16335966
8点

御苦労様と言いたいですが、ある意味無駄です。
特別変わったモードは、無いと思いますし。
買った人は、取説でわかるし、まだの人は、HPからDLすればいいだけです。
時間は有効に使いましょう。
書込番号:16335989
2点

おまとめお疲れ様でした。
簡潔でわかりやすく、最低限のことが理解できたと思います。
他機種との検討等にも利用価値ありますね。
「ご苦労様」というのは上から目線的な言葉になりかねないので
使いどころに気をつけたいですね^^
書込番号:16336598
7点

わかりやすくまとめていただけました。
ありがとうございます。
使っていけばわかる事も、最初はイマイチわからなかったりしますからね。
こういうのは有ると良いかもです。
把握している人がいちいち突っかかってきますが、気にせずXA20ライフを楽しみましょうね。
書込番号:16339023
5点

買おうか買うまいか迷っている人には好い判断材料ですね。
僕なんかマニュアルを見ないで使ったりするので
意表を衝かれるところで目に留まると覚えやすいかも知れませんね。
書込番号:16343175
3点

XA10を使用しています。画質は、満足していますがXA20に買い替えようか迷っています。
以下の点でアドバイスをお願いします。
1. AVCHD方式での、28Mbpsと、24Mbpsの違いと、MP4での35Mbpsの違い。
2. 撮影記録で、AVCHD方式で 28Mbps(60p)と、24Mbps(60p)とでは画質に大きな差がありますか。
3. 28Mbps撮影後の、編集・BD-Rへの記録。
撮影時、一般のコンデンサーマイク(RODE;VIDEO MIC PRO13H07)を使用していますがカメラ周辺の音も取込んでしまいます。
鋭指向性のショットガンマイクに変えれば、どの程度周辺の音は取込まなくなりますかね?
誰か、ご教授をお願いします。
書込番号:16458421
0点

私はEDIUS NEO3で編集しています、他のソフトでもまったく同じかは分かりませんのでご注意ください。
1、24M 28M 35M の違い・・・ビットレートが上がると画面安定度、色の乗りなどに差がでますがその差は自分の目で見て
判断する事をお薦めします
2、AVCHD 24M 28M 60Pの違い・・・上記と同じで28Mの方が画面安定感があります
3、28Mbps撮影データの編集、BD-Rへの書き込み・・・NEO3では読み込み時のプリセットで60Pを選択した時点でBD-Rに書き 込みできませんでした。60iで読み込めばBD-R書き込み可能です。編集・ファイル出力は可能ですので一旦ファイル
出力してから書き込むことになります。
4、ガンマイク・・・周囲の音をカットする能力は確実に上がりますが、カメラボディへのタッチ、衝撃などの音は消せない と思いますので静かな環境での録画時はカメラボディに触れない操作・・・付属リモコンの使用をお薦めします
書込番号:16461663
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XA20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/01/02 22:19:57 |
![]() ![]() |
9 | 2015/11/20 1:48:26 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/17 3:35:30 |
![]() ![]() |
13 | 2015/11/15 2:20:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 17:24:59 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/25 16:19:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/07 11:17:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/06 23:02:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/16 6:07:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/01/29 0:35:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
