新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァ Siのコンテンツ



ヘッドライトが暗い気がします。
ビッグスクーター初めてなので
こんなものなのかも知れませんが、
ロービームは走行に適さず、
ハイビームは遠くまで、
或いは横幅大きく照らしてくれません。
ホンダドリームにて試乗した時、
昼間だったので、店員に、
過去のフォルツァよりW数低いけど、
大丈夫?暗くない?と質問した際、
珠周りの形状が新しくなっているので
問題ないですと言われたのですが、
今まで乗ってきたバイクと比べても
遥かに役に立ちません。
ビッグスクーターはこんなもんですか?
因みに40kmで走行していて、
道路を横切る子供連れに
全く気づかなかったです。
タイミング重ならなくて
事故にはならなかったですが。
@珠のW数上げる事は可能でしょうか?
A光軸調整も出来ますでしょうか?
BHID?なものに変えたら幾分マシでしょうか?
四輪は非常に明るいですが、
二輪もヘッドライトの義務的感を廃し、
事故防止に必要十分な明るさを
確保して欲しいものです。
書込番号:17362709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは光軸調整をしてみてはどうでしょうか?
バイク屋にもよりますがかなり低めに設定して納車するバイク屋もありますよ
それでも不満があればHID導入しかないとおもいます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jamix/forzasi.html
書込番号:17362742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2000ルーメンクラスのLEDライトも明るいよ、取り付けに難がありますがw
書込番号:17362827
1点

ライトの明るさは充分に感じています。
前車はキムコのレーシングキングでしたが
サンヨーテクニカの25WHID2灯にしていました。
これがHIDにしたのにあんまり明るくなかったんですが
フォルツァSIは純正でサンテカ25WHIDと同等ぐらいの
感じがあって、自分的には充分かな?って感じです。
書込番号:17363242
2点

kumakeiさん
新車をバイクセンターで購入しました。
もしかして新車でも、
納車時にショップで光軸調整や、
ハンドルバーの組立などを
行うのですか?
書込番号:17363941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さどたろうさん
なる程、取付が面倒な話、
web検索でも見つかりますね。
明るいなら構いません。
検討の一つとしますぅ。
書込番号:17363990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

35wって事だから55/60wと比べたら暗いでしょうね。
明るくする方法として
ハイワットバルブに交換。大丈夫だとは思いますが、リレーを装着する方が安心。
あとは、HID導入とLEDですが、熟成って事になるとHIDですかね。
でもハロゲン光体にHIDを入れるとグレアってな問題がおきてきます。
こればっかりは、HIDバーナーとの相性もありますから何とも言えません。
※導入してから加工して調整ってな作業があるかもです。
LEDの信頼性は未知数。熱に弱いのが弱点。背面に冷却ファンを装備したものも登場してきましたが、配光「ハイビーム時に弱い」も含め自分的にはいまいちです。
簡単に導入って言ってもいろいろ障害「メーカー保障が無効」が出てきますから慎重に考えてくださいな。
書込番号:17364074
2点

マジ困ってますさん
仰る通りですね。
色々手間や課題があるため難しいです。
交換してみたものの、
ヘッドライト室内が曇ってしまえば終わり。
普通にSi対応のハイワッテージ
出ないものですかね?
HIDならデクレない期待が大きいです。
後はヘッドライト一式パーツが出れば。
書込番号:17364318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱純吉さん
SS乗ってきた私には非常に暗いです。
勿論SS程、速く走れないビクスクなので
明るさが足らなくても、
スピードも出ないので
何かしらの対応に余裕は出来ますが。
それでも街中全てが明るい訳でなく、
ありゃ、以外とこの辺暗いわ
ってな大通りもあったりします。
むしろ田舎の大通りの方が明るい
って事もあるかもです(経験上)
高速道路も意外と暗いですよね。
小田原道や東名山間、その他。
デザイン面でヘッドライトのW数を
犠牲にしたのでしょうかね?
それとも仰る通り、
これでもマシという事でしょうか?
書込番号:17364348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんにせよホンダがこのバイクにはこの明るさで充分として
商品として売っているということ。ただそれだけです。
前にも書いたとおり私には充分です。
事前にW数見たりして他車と比較したり今まで乗って
満足しておられたバイクと比較して
大体の想像はできなかったのでしょうか?
自分はもし暗く感じたらHIDかLEDにしようと思って買いましたけど。
想像より明るかったので良かったと思っています。
書込番号:17370057
2点

保安基準に基づいての設計でしょうから普通は問題ないと言えると思います。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_198_00.pdf
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_057.pdf
書込番号:17370108
0点

三菱純吉さん
仰る通りです。
事前にスペック見て暗くないかなぁ?と
気になったので、ドリーム店員に伺いました。
問題なしとの返答に加えて、
そもそも問題なしと判断しての販売です。
ただ予想以上に暗かったという事で、
質問させて頂いてる所存です。
個人的に十分不十分はあるかと思いますが、
脱線して申し訳有りません。
趣旨に戻させて頂きますm(__)m
書込番号:17370894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困ってますさん
リンク先、ありがとうございます。
スマートフォンだからか、ダウンロード失敗しました。
書込番号:17370922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマートフォンだからか、ダウンロード失敗しました。
失礼しました。
iPhone5からだと見れたのですが・・・
元リンクです。
道路運送車両の保安基準(H24.7.26現在)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
書込番号:17371302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フォルツァ Si」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/02/02 12:48:20 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/16 10:20:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/11 8:17:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/04 8:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/11 16:01:17 |
![]() ![]() |
9 | 2019/07/20 17:16:22 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/30 9:49:52 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/11 22:38:44 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/20 21:52:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/23 22:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





