OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
皆さん、こんにちは。
今更? ながらOM-D EM-1レンズキット購入しました。
もちろん、中古のです。(^^: 送料代引き込みで¥44096でした。
コマンド入力で調べましたら、ショット数は12000程でした。
根拠はないですが、は5万ショットぐらい想像していたので、意外でした。
MS:0012091 シャッター回数
S:000000 ストロボ発光数
C:000000 クリーニングモード数
U:002493 ダストリダクション数
V:000000 ライブビュー数
B:003816 手ぶれ補正数
ただ、オリンパス機は初めてで、あまりよく分かっていません。
よろしくご教授お願いします。 m(_ _)m
付属品は、ほとんど揃っていたものの肝心の取説がありませんでした。
もっとも、バージョン調べましたら既に、Ver4.4でしたので、(レンズはVer1.4)
機能的にも大幅に更新されているのだと思いますが、
何しろ、オリンパス機は初めてで、設定が維持しにくく基本のレバーやダイヤル操作に困惑しています。
ちょっとした事、マクロ切り替えや、付属のストロボの付け方。など。
いちいち検索しなければならないような状態です。
取説はPDFで閲覧は出来る様なんですが、やはり製本されている方が見やすく感じています。
SCなどで、取説入手は可能なのでしょうか?
それで、キットのレンズの機能は感動しました。(^^
よくここまで、作りこんだなぁと。
ズームは電動も手動もOK、フォーカスホールドボタン、
しかもマクロ機能の上に、鏡筒が伸びない!
抜群の使いやすさですね。
防塵防滴な上に、まさかの金属マウントですし。
ただ、唯一残念なのがフードが付属していない事です。
手配したいのですが、入手価格からみると純正は高価に感じますので、
何か他に代替品があれば紹介していただければ助かります。
こういったものでも、大丈夫でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/52mm-/dp/B01FVHTRH8/RJY4N3VBPAXVW9KMTT6N
書込番号:22584617
3点

>You Know My Name.さん
こんばんは。
以前、12-50EZを使っていまして、
フードは市販のメタルフードを付けていました。
広角用ではあったものの、12mmでは若干四隅がケラれました(汗)
その逆付け出来るやつでしたら、
ケラれても簡単に外せて良さそうに思います(^^)
書込番号:22584687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリのフードは高いですが、純正が市場にあるうちは純正に越したことはないです。
他機種スーパーズームコンデジの純正が市場消滅、社外製を購入したことがありますけど、
嵌合を合わせる作業で楽しんだり、内面側の反射低減加工にいそしんだり。(^_^)
お〜、12-50mm EZね。うちに居た居た。三年近く前にレンズ本体 15k、フードLH-55C 3.8k 淀殿宅配。
書込番号:22584721
1点

書込番号:22585108
2点

You Know My Name.さん こんにちは
フードの場合 前玉の大きさも関係してくるので お考えのフードが使えるかは分かりませんが このフード フルサイズ換算28o相当の画角用の為 このレンズの24o相当の画角でしたら ケラレる可能性はあります。
その為 なるべくでしたら 純正の方が安心だと思いますし アマゾンのページの取り付けたところ見ると これらのフード花形の角度変える事が出来ると思うのですが フードがずれた状態で付いたまま写真が貼られているのも心配です。
書込番号:22585202
1点

取説ですが…中古カメラを買ったり、知人にカメラを譲る時などに近所のキタムラに注文していますよ♪
メーカー純正品(?)の印刷製本で2,000円程度
コピー製本だと500円程度です。
コピーといっても純正品と同じ大きさ・形で製本されてくるのであまり違和感は感じないです。
紙質とか印字の耐久性とかが違うのかもしれないですけど、あまり頻繁に使うものでもないので気にしていません(笑)
これまでパナ・ニコン・ソニーのコピー取説を入手しましたが、ほとんどのメーカーの取説がコピー出来ると言われた気がします。
(メーカーで作っているのかキタムラで作っているのかは知りません。)
お店で受け取れば送料もかからないので、一度近所のキタムラに相談してみてはいかがですか(*^^*)
書込番号:22585541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2台を主軸にしてますが…機能的にファームで上がりすぎてて…手厚いファーム対応も考えものかも(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22586072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ ハイディドゥルディディさん
ご意見ありがとうございます。 ケラレたら外せは良いアィデアですね。
☆ うさらネットさん
高いですよね、12-50mm EZ のフード。
ヨドバシのポイント、2600ほどありましたので... 買値4〜5万円のレンズなら、少々高くても純正調達するのですが、
今回はちょっと、フィルターも非装着で行こうかと思っていますので、バンパー代わりになれば良いかなと。
☆ 違いがわかる男さん
LH-55は、Bタイプ Cタイプがあるようですね。
花形の方が良いかな。 角型の方は少し浅めな広角域に合わせた感じですよね。
☆ もとラボマン 2さん
フルサイズ28mm用なのですか?
レビューを見ますと、オリの12−32やフジのXC15−45でも問題ない様でしたので、
大丈夫かな、と思っていました。
☆ ぽん太くんパパさん
近所の20年以上になるキタムラに聞いてはみたのですが、そのような扱いは無いと言われました。
店舗に因るのかもです。
メーカー取り寄せも高くはなるので、PDFを印刷を推薦されました。
オリンパスプラザに聞いてみる事にします。
☆ 松永弾正さん
私はファームでの機能向上は歓迎です。 その話ではなかったのですが。
結論として。
※ フードはやはり、安物を試したいと思います。(ケラレたら外す)
理由としては、簡単な接写、気軽なスナップには扱いやすくて良いのですが...
メインレンズとして使うのは描写は微妙な感じで、これ以上コストをかけにくく感じました。
※ 取説は、オリンパスプラザに相談してみる事にします。
一応、解決済みとしてスレッドを閉じさせていただきます。
グッドアンサーは、申し訳ないのですが、最初にお返事をいただいた方3名様に付けさせていただきました。
書込番号:22586959
1点

>You Know My Name.さん
GAありがとうございます。
>メインレンズとして使うのは描写は微妙な感じで
そうそう、日常使いにはすごく便利なレンズで、
下取り価格も結構高く付いていたので、
つい下取りに出してしまいました(汗)
書込番号:22587076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスプラサ大阪で確認しました。
即調べていただきましたが、
発売当初の Ver.1.0 しかないとの事。
価格は1620円。郵送だと代引きのみで、2700円。
交通費とかかる時間を考えると、ついでがなければ、
送ってもらった方が良いですね。
しかしながら、半信半疑。
せめて、Ver.2はあるのでは?
シルバーモデルは? な感じです。
東京の方に確認しようかと思案中です。
書込番号:22587919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みにしたところ、申し訳ありません。
結局、カスタマーに製本版の最新バージョン(最終バージョン)を確認しました。
Ver.2.0です。 Ver3以降は冊子として作っていないとの事。 PDFで確認するしかなさそうです。
書込番号:22588402
0点

つうか、オリ機の取説はメチャ分かりにくい編集だからわざわざ取り寄せる程のモノでは無い。
書込番号:22590222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横道坊主さん
ご助言ありがとうございます。
そうですか... オリの機種名は? 確認してみますが。
自分はですが、EM-1の取説そんなに悪くないと思ったんですけどね。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em1_ver4.pdf
ただ、スマートフォンとか小さい画面で見るのは辛いんですよね。 夜な夜なPCで見ながら勉強していこうかと思っています。
書込番号:22590636
2点

>You Know My Name.さん
こんばんわ
印刷してクリアブックにはさんどいたら
良いと思いま―す(^_^)/
又は自分で製本!!(ノリノリ糊)
書込番号:22591201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5+999さん
どうも。
印刷はあまりノリ気でないんです。 製造工程を楽しめるなら良いのですが...
せっかく誘ってもらったのに、相乗り出来なくて、ごめんなさい。
今日は発注していたMOOK本が届きました。
本来、取説で十分で、ムック本って、モチベーション高めるためのアイテムだと思っていて手を出してなかったのですが、
今回は、かなり役に立ちそうな感じです。 (カラー解説で見やすいですし)
書込番号:22592875
2点

花形フード入手しました。
https://www.amazon.co.jp/52mm-/dp/B01FVHTRH8/RJY4N3VBPAXVW9KMTT6N
12mm至近距離、絞り解放(F3.5)でテストしましたが、ケラレは概ね大丈夫なようです。
RAWデーターも見ましたが、樽型歪曲を補正しているものの周辺光量(四隅の)具合はほぼ同じでした。
ただ、フードの直径がレンズ鏡筒より一回り(20mm程)大きくなるので、
違いがわかる男さんのご紹介していただいた角型のタイプでも良かったかな、と思いました。
書込番号:22595394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 39533件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





