OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
- 1628万画素マイクロフォーサーズマウント「LiveMOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePicVII」を搭載した、ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する独自のAFシステム「DUAL FAST AF」を搭載。連写性能は最大6.5コマ/秒に向上している。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット
悩んだ末、レンズキットを選択しました。(悩んだのは、金策だけですが・・)
確認したら、キットレンズは、62mm径とのこと・・。
手持ちの中で捜し、77mm、67mm、58mm、52mm・・。あれっ?
62mmのレンズ、買ったことが無かったです。62mmって少ない?
捜すと数百円〜数千円・・。
保護フィルター着ける派の皆さま、お幾ら位のを選択されますでしょうか?
多数意見に便乗したく、お願いします。
書込番号:16623114
2点

こんにちは。
広角も撮れるズームレンズですので、枠の薄いタイプがいいと思います。
ケンコーのプロ1Dは、如何でしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
書込番号:16623129
1点

あと、防塵防滴に強いカメラとレンズですので、撥水性の良い保護フィルターもいいです。
マルミのスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
書込番号:16623144
4点

urazahnさん、こんにちは。
62mmの保護フィルターでしたら、3000円前後のものを、私はよく使ってます。
具体的な商品名ですと、
・マルミのDHG スーパーレンズプロテクト
・ケンコーのPRO1D プロテクター (W)
このどちらかになります。
書込番号:16623164
3点

愛着がある(高価?)なレンズでしたら、高値でも純正の保護フィルターを付けています。
しかし、値段に関係なく、ゴーストやフレアの出方にあまり差はないなぁというのが正直なところです。
結論ですが、あまり安価なものだと信頼性が気になりますので、ケンコーのMC UVに一票です。
純正の半値ですね。
書込番号:16623175
1点

私は9-18ミリ(フォーサーズ用)を購入する際に掲示板でお勧めいただいたマルミのスーパーレンズプロテクトの具合がとてもいいので、このレンズでも購入しようかと思っています。
実際の使用感としては、たしかに汚れはつきにくくついても拭き取りやすいですよ。購入はアマゾンで買いました。
12-40ミリ用も同じくアマゾンで買おうと思っています。
アマゾンの直リンクはURLが長めになりますので、「marumi カメラ用フィルター 保護用フィルター 72 mm 無色透明 DHGスーパーレンズプロテクト 」でアマゾンで検索してみてください。送料無料で4062円でした。
価格コムで調べると他の店でも大体同じくらいでした(送料込み価格)。
ご参考に。
書込番号:16623190
1点

横レスすみません。
> キモノ・ステレオさん
12-40mm F2.8はフィルター径62mmなのでAmazonで\2,891です。
リンク先は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001F7BFLA/
となります。
# 私もいつもマルミDHGスーパーレンズプロテク一択です:-)
書込番号:16623234
1点

私の場合...
カメラのキタムラで中古を見ます。
最近の物で62oだと、約500円位だと思います。
フィルム時代の物だと、2〜300円かな...
無ければ、仕方なく新品を買います。
書込番号:16623239
3点

刹那。さん
フォローありがとうございます。72ミリは9-18用でしたね。勘違いしてました。
62ミリならさらに安いですね。助かります(^^
スレ主様、誤情報を出しましてすみません。
書込番号:16623282
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000026530_10540110138_10540311705
私もケンコーのPRO1Dと思いましたが、62mmは売ってないようですね。
書込番号:16623461
0点

こんにちは
今は、ローパスフィルターさえ外したカメラが何台も発売されていますが、フィルターも画質に若干の影響があります。
これはと思う対象や、夜間はゴーストが出ますので外しますし、ケンコー、マルミの安いので大丈夫です。
マルミの高いのも持っていますが、ゴミが付きにくい、撥水効果が有るとかと書いてありますが差は判らない感じです。
書込番号:16623495
1点


urazahnさん こんにちは
ケンコーやマルミであれば 安心ですので 自分は余り高価なもの使わず このメーカーの安いプロテクトフィルター使っています。
書込番号:16623611
1点


私は保護フィルター不要派ですが、被写体にレンズが触れる場合には今でも使っています。
トダ精光のが質も良く愛用しています。
超薄枠、墨入れ加工、3年保証の日本製で現在価格は534円(苦笑)。
消耗品のため予備品も数枚購入です。
http://kakaku.com/item/K0000064351/
超広角レンズではケンコーのゼータも使い違いを感じていますが、通常のPRO1ならトダ精光ので違いを感じません。
書込番号:16623739
3点

実際に使ってるのは、ケンコーのPRO1とマルミのDHGスーパーレンズプロテクトが多いかな。最近、ケンコーだとZeta、マルミだとEXUSなんて、さらに上級のものも出てますが。
同じ程度のグレードで比べると、ケンコーよりもマルミのほうがちょっと高くて、その分、汚れが付きにくく落としやすいような気がします。
キットレンズくらいだとケンコーのPRO1、もう少し良いレンズの場合はマルミのDHGとか、気分でその上のグレードを選んでみたり。ケンコーPRO1で、特に問題はない気がしますけれど。
書込番号:16623801
1点

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
メーカーの文言通り、本当に指紋(皮脂)が付きにくく、汚れも落ちやすいので楽ですよ。
E-P5を買った時にキャンペーンでもらった純正のフィルターは触るとあっさり指紋が付くし、なかなかきれいに落ちません。全然違います。
書込番号:16623842
1点

せっかくの高級レンズ。どうして最高のフィルターを選ばないんだぁ!
・マルミ EXUS 7950円→4254円
・ケンコー Zeta 6825円→3712円
・マルミ DHGスーパー 6615円→2891円
・ケンコー PRO1D 4725円→2591円
・マルミ DHG 4725円→2325円
・ケンコー MC 3465円→1227円
価格は全てamazonでの価格になります。ケンコー Zetaは、amazon限定でレンズクロスとケースが付いてるみたいなのでお得ですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E8B7G7C?vs=1
使い古しの画像ですみませんが、一応貼っておきます。
書込番号:16623927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フィルターですといっぱいありますから迷っちゃいますよね
思いつくのをピックアップしますと
kenko
PRO1D→99%
ZETA→99.7%
marumi
レンズプロテクト→たぶん99.5%
スーパーレンズプロテクト→たぶん99.5%+撥水
EXUS→99.7%+撥水
Hakuba
SMCP→99.5%+強化ガラス
WPC→98.5%+撥水
あたりかなぁ
%は透過率です
kenkoのPRO1Dはとりあえず無難でしょうかね
私はマクロとかフィルターが汚れそうなレンズは
撥水効果のあるマルミのスーパーレンズプロテクトを選択してます。
あとamazonでPRO1Dより安かったハクバのSMCPというフィルターも持っているのですが
撥水はないですが強化ガラス採用で透過率も99.5%と密かにコスパが良いです(笑)
見た感じの品質や付けやすさなどはZetaからハクバまで変わりませんね。
オススメは・・・やはり汚れにも強いスーパーレンズプロテクトでしょうか。
12-40という良いレンズで防塵防滴という事もありますし
あと一ランク上のZETAやEXUSという手もありますが若干リッチな気分というだけかもしれません^_^;
ご参考となれば!!
書込番号:16624030
2点

月歌さんへ
>キットレンズくらいだと、、、、
一般的なセット用のWズームレンズとかではなく、シリーズ中でも最上位グレードになるレンズですよ、このセット品は(^^;ご存知ならいいのですが、、、
書込番号:16624037
2点

オリンパスの純正も出るようですが、どこかのOEMでオリンパスブランドをつけているだけなのでしょうか?
ぼくも、悩んでいます。
書込番号:16624047
2点

皆さま、ありがとうございました。
1.マルミDHG・・
2.ケンコーPRO・・
3.・・・
の順番で、おすすめ頂きました。
1、を購入したいと思います。
真偽は分かりませんが、オリの純正は2.のケンコーのOEMと、どこかで書き込みがあったような?
C−PL他のことも考えると、追加費用がかかります。67mmか58mmだったら良かったのですが。
フィルター(ケンコーが殆どです)、余ってるのが何枚もあることは・・、過去に少なくとも、それだけ購入・売却したレンズがあったことに・・・。
書込番号:16624844
0点

マルミの特徴はこんな感じです。
DHGスーパーレンズプロテクト→99.7%+撥水+撥油(指紋が付きにくく落ちやすい)
EXUS→99.7%以上+撥水+撥油+帯電防止(ホコリがつきにくい)
以上(0.3%以下)という表現が微妙ですが、肉眼で見てもわかるくらいオリンパス純正やスーパーレンズプロテクトよりEXUSの方が透明度が高いですよ。
パンケーキはキャップ外しっぱなしで使うことが多いのでホコリがつきにくいEXUSを他はDHGスーパーレンズプロテクトを使っています。
書込番号:16625669
2点

>キモノ・ステレオさん
このレンズのことは関係なく、エントリークラスなどに付いてくる標準ズームと望遠ズーム程度を指して、「キットレンズ」と表現してしまっていました。言われてみれば、このレンズも「キットレンズ」なんですね^^;
で、PRO1で充分、と言っているのは、べつにこのレンズがキットレンズだからという意味ではなくて、自分では良いレンズには上のグレード(ケンコーZeta、マルミDHGスーパーレンズプロテクト、EXUS)を付けているけれど、本当はどのレンズでもPRO1程度で充分な気がする、というような意味です。
ちなみに、このクラスのレンズを自分で買ったら……マルミのEXUSあたり付けちゃいそうな気がする^^;
書込番号:16625708
1点

このレンズはせっかくの防塵防滴なんだから、過酷な状況でも有利な撥水・撥油・帯電防止のマルミEXUSで決まりっしょ!
まぁボディーは、防塵防滴でないPENなんやけど。f^_^;)
書込番号:16625844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルカンシェル さん、sweet-d さん。
ご指摘、情報ありがとうございます。もうろくして(?)、見落としていました。
書込番号:16627186
1点

以前は「ケンコー PRO1D」を選んでましたが、今は「マルミDHGスーパーレンズプロテクト」を選んでます。こちらの方が汚れにくい印象。手が触れても指紋が付きにくいような気がしないでもない。
それと「ケンコー PRO1D」の場合、レンズクリーナーやペーパーが安物だったせいか、どうしても拭きとることが出来なかったのに、同じクリーナーとペーパーを使用でも「マルミDHGスーパーレンズプロテクト」はアッサリ拭きとることができました。
とはいっても「ケンコー PRO1D」が悪かったわけでなく、ペーパーを変えたら同じクリーナーでもちゃんと拭きとることができました。
書込番号:16627833
2点

ファイヴGさん
間違いなくマルミDHGスーパーの撥油性能ですね。僕は以前、PRO1DとDHGスーパーに指紋を付けてペーパーで拭くテストをしてみました。DHGスーパーはすぐに指紋が取れたのに対し、PRO1Dは指紋が広がっていって、拭き取るのに時間がかかりました。
ケンコーPRO1DとマルミDHGスーパーの金額差はたったの300円、DHGスーパーがオススメです。注意すべきは、「スーパー」の付いてない普通のDHG(撥油性能無し)を間違って買わないことです。
書込番号:16630977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にゃ〜ご mark2さんはテスト済みだったんですね。
さらに上位クラスのEXUSは知りませんでした。
12-40mmはEXUSがお薦めのようなので、これを買ってみることにします。
ちなみに先日オリのイベントで自分のE-P5に12-40mmを着けてみましたが、
この日はイマイチ気分がのらず、持った時のバランスとか何も覚えてません。
そうだ、写真を撮影してました。これならもっとちゃんと撮ればよかった。
左2枚が「E-P5+12-40mm」、残り2枚が「E-P5+12-40mm」で撮影した写真。
書込番号:16631534
3点

うっ、12-40mmはE-P5に装着すると、かなり大きく見えますね。
ところで、E-M1にボディーキャップレンズを装着すると、・・・似合わなすぎ!(笑)
書込番号:16632425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 39533件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





