『機種選択について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月10日

  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]のオークション

『機種選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選択について

2015/06/15 18:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40RRP-W [ホワイト]

スレ主 PLAYUSERさん
クチコミ投稿数:91件

最近、一軒家からマンションに引っ越して来ました。
一軒家では、エアコンを使う事が無かったために、エアコンは使わないだろうと、マンションにはもって来ませんでした。
しかし、いざ住み始めてみると風の通りが悪いのか、熱がこもります。エアコンの必要性を感じ、いろいろ調べていましたが、自分では判断が難しい為、質問させて頂きました。

空調がほしいのが、リビングダイニングと寝室です。この二部屋はとなり同士で14畳と8畳です。家族がエアコンが苦手というのもあり、ただ冷やすだけじゃなく湿度も管理するダイキンエアコンが良いのかなぁ〜と考えていましたが、いかんせん値段がネックでリビングに大きめのを一つで済まそうか悩んでいます。寝室は就寝時だけしか使用しない、また直接のエアコン風が苦手で寝苦しくない程度の温度で十分なのでリビングから扇風機で風を送れば大丈夫かな?と考えています。30万が限界なので、2つの方がいいならダイキンは諦め、パナにしようと思うのですがどうすればいいと思いますか?
また口コミ拝見させて頂いているとダイキンもそこまで良いという印象が薄れて来まして、他の機種の方が良いのか?と悩んでいます。
自分で決めろと思われるかもしれませんが、アドバイスまた意見等あればお願い致します。

書込番号:18874410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/06/15 20:50(1年以上前)

14畳と8畳の2部屋なら自分的には2台体制をお薦めします。
8畳寝室のためにリビングも冷やすのでは無駄が多すぎです。
30万の予算なら14年モデルで寝室用をダイキンの上位機2.5キロ機でリビングはスタンダード4キロ機と
グレードを変えてやれば予算内で治まる可能性もあるんじゃないかと思います。

書込番号:18874832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/06/15 22:03(1年以上前)

PLAYUSER さん こんばんは。。

「自身で決めろ」などとは言いませんので、ご安心を。
そして、とある掲示板のように「どれも一緒、大した差はない」
なんて思ってもいませんし、機種によって
それぞれ特徴は、大いにあるものだと思っています

もう少し詳細な設置環境を知りたいのですが
その前に、ポイントだけお答えしておきます

寝室は就寝時のみのご使用であれば、理想は2台設置の方が望ましいです
何故なら、就寝時もリビング・キッチンを含めた広さで冷房すると
その分、余計に消費電力量は増えてしまいます

それと4.0kwを選定していますが、高気密高断熱であったとしても
冷暖房共に計22畳では難しいです

ご予算内に収めるにしても、必要とする冷暖房能力を試算してみなければ
先には進みません

詳細な情報を戴けるでしょうか
・差し支えなければ、お住いの地域を教えて戴けますか
・築年数、主方位、窓面積と仕様(一枚ガラスorペアガラス)
・冷暖房をエアコンで賄うご予定でしょうか
・真夏の日射状況を教えて戴けますか
・真冬の積雪降雪状況と最低気温
・天井高、マンション内の居住位置(中間階/中部屋、最上階、南西角部屋など)

それからダイキン/うるさら7(14年モデル)の
湿度制御は、情報によると三菱と並んであまり好いとはいえません

書込番号:18875138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/16 21:02(1年以上前)

うるさら7、うちも使ってますが、快適ですよ!2台体制がおススメです(=゚ω゚)ノ

書込番号:18878071

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/06/16 22:09(1年以上前)

スレ主さん、横レス失礼させて戴きます

Milkyway1211 さん こんばんは。。

「快適です」個人の感想なのでいいのでしょうけど
どう快適なのか?実情を明確にされた方がいいと思います
何より曖昧のまま情報がひとり歩きしてしまいかねませんので。

そこで、私が掴んでいる情報によると
先だって、ユーザーさんから湿度は65%とやや高めの制御とのご感想があり
以前から掴んでいた情報と一致したものでした
書き込み:18770920 18780967

ご自身が仰る「快適です」とは?湿度65%でも快適とのご感想なのでしょうか
それとも一般的に適湿と言われる50%台を維持できているのですか
定量的に語って戴けると助かります

個人的に60%台では快適とは思えないです

書込番号:18878331

ナイスクチコミ!2


スレ主 PLAYUSERさん
クチコミ投稿数:91件

2015/06/17 08:12(1年以上前)

配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
予算は少し無理をしての値段なので、出来れば20万程度で抑えたいというのが本音です。
今日、ショップに見に行く予定なので参考にさせて頂きます。

wenge-iroさん
返信ありがとうございます。
そういって頂けると幸いです。
就寝時と書きましたが、たぶん寝ている間はエアコンを切っていると思います。(言葉足らずですいません)
普段ほんとにエアコンつけないので、夜は熱帯夜だとしてもエアコンは途中で切りそうです。
>詳細な情報を戴けるでしょうか
以下の通りです。親身になって頂いてありがとうございます。
>・差し支えなければ、お住いの地域を教えて戴けますか
大阪市内です
>・築年数、主方位、窓面積と仕様(一枚ガラスorペアガラス)
築は8年、南向き、窓は2m×0.8mが2枚と3枚です(多分1枚ガラス)
>・冷暖房をエアコンで賄うご予定でしょうか
床暖房があるので冷房のみの予定です
>・真夏の日射状況を教えて戴けますか
南向きにあるので、日当たりはいいです
>・真冬の積雪降雪状況と最低気温
大阪なので雪は降らないとおもいます
>・天井高、マンション内の居住位置(中間階/中部屋、最上階、南西角部屋など)
2m半程度です。マンションの上位階(10階)窓は南向きのみ
以上です。
ダイキンといってもそこまで湿度コントロールが高いわけではないのですね...
ダイキンにこだわらず検討してみたいと思います。

Milkyway1211さん
わざわざ返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


皆さん返信ありがとうございます。
これを踏まえて、今日ショップに行く予定なので相談してみようと思います。
2台にするか1台にするかはまだ決めかねていますが、機種をダイキンに絞るのはやめようと思います。
今日決めるかはまだわかりませんが、ありがとうございました。

書込番号:18879404

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/06/17 20:55(1年以上前)

PLAYUSER さん こんばんは。。

量販店へは出掛けられたでしょうか?
[ 14畳 ]
冷房負荷:119W/u × 23.1u ÷ 1000 × 1.37 × 1.05 ≒ 3.95kw
暖房負荷:155W/u × 23.1u ÷ 1000 × 1.37 × 0.92 ≒ 4.51kw

[ 8畳 ]
冷房負荷:13.2uで同じように試算すると2.26kw
暖房負荷:2.58kw

14畳は4.0kwを。8畳は2.2kwでも間に合う試算です

尚、ご提示戴いたように南向きで試算しておりますが
午後の日差しが部屋の奥深くインテリアゾーンまで達するような

南西方向へ向いている場合は、これより熱負荷が掛かってしまうと
思われたほうが好いです

それから、真冬の暖房は、床暖で賄う予定であるとの意向のようですね
冷房のみを当てにされるのなら何も上位機でなくてもいいですよ

暖房まで視野に入れられた時に、上位機を選択するという考え方でいいと思います
勿論、省エネ効果を狙って、或いは 多機能性を求めるご要望なら話は別になります

それでは良きお買い物を。
ご参考まで。

書込番号:18881396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PLAYUSERさん
クチコミ投稿数:91件

2015/06/18 01:08(1年以上前)

wenge-iroさん
わざわざ詳しい試算出して頂きありがとうございます。
ですが、量販店に知り合いが丁度いまして込み込みで20万にしてくれるらしく、とりあえずリビングに4kwのダイキンフルモデルを取り付ける事にしました。
明日設置してくれるとの事で、しばらくは様子見です。
親切にご説明くださいましたが、徒労に終わってしまい申し訳ありません。
ベストアンサーはwenge-iroさんと配線クネクネさんにさせて頂きました。
結局衝動買いとなってしまいましたが、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:18882330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイキン > うるさら7 AN40RRP-W [ホワイト]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
H1エラー 1 2018/12/29 11:11:07
木造 20畳 3 2018/09/11 10:08:48
フラップが歪み干渉して開かない時がある。 4 2017/11/20 23:07:34
機種選択について 7 2015/06/18 1:08:39
8月に新居(戸建)に入居します。 3 2015/05/02 19:37:54
室外機の大きさ 4 2015/03/17 1:48:10
候補の3台で迷っています 2 2015/03/10 21:33:02
AN56RRP-Wを考えてますが、いかがでしょうか? 5 2015/02/20 14:46:30
感想 6 2015/02/18 12:15:14
エアコン18畳リビング用 31 2015/03/01 21:59:00

「ダイキン > うるさら7 AN40RRP-W [ホワイト]」のクチコミを見る(全 204件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]
ダイキン

うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月10日

うるさら7 AN80RRP-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング