『海外版のDSC-H400'sは24.5 - 1550mm 63倍』のクチコミ掲示板

2014年 4月 4日 発売

サイバーショット DSC-HX400V

  • 画質や動画時の手ブレ性能が進化した高倍率光学50倍光学ズームモデルのデジタルスチールカメラ。解像感を保ったまま最大100倍までズームアップ可能。
  • 有効約2040万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ X」により、解像感やコントラストを高めて画質が進化。
  • Wi-Fi/NFC搭載でスマートフォンなどと簡単に連携でき、アプリをダウンロードしてカスタマイズできる「PlayMemories Camera Apps」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション

サイバーショット DSC-HX400VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

『海外版のDSC-H400'sは24.5 - 1550mm 63倍』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-HX400V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX400Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX400Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

海外版のDSC-H400'sは24.5 - 1550mm 63倍

2014/02/12 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/news/2014/02/12/got-zoom-sony-introduces-dsc-h400-with-enormous-63x-zoom?utm_campaign=internal-link&utm_source=news-list&utm_medium=text&ref=title_0_6#press

海外版のDSC-H400'sは24.5mm-1550mm 63倍のようです。
DSC-H300もあって25-875mm 35倍、どちらもCCDのようですから、
日本ではCMOSのHX400Vだけ売るんでしょうね…??

一応HX400V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634700.html

書込番号:17182603

ナイスクチコミ!4


返信する
towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/12 18:12(1年以上前)

高倍率デジタルカメラのファインダーの見え方は鑑賞に耐えられるものですか
望遠鏡の代わりになるかな?

書込番号:17182791

ナイスクチコミ!1


newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

2014/02/12 19:01(1年以上前)

これだけの高倍率はそれなりに魅力ではありますよね…はぁ

それにしても次々と新製品が出てきて、新しいカメラを購入するタイミングが全く掴めないのですが…
結局は自分の使い勝手や生活スタイル、予算との兼ね合いなのでしょうが、選択肢が多すぎて毎日悩み通しです

書込番号:17182979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件

2014/02/12 19:11(1年以上前)

towns1972さん

そのあたりの感覚は見る人で違うかと思います。
ただ、SONY HX400VやNIKON P600のEVFが20万画素程度で
OLYMPUS SP-100EEや富士フイルム S1は90万画素なので滑らかさなど違うと思います。
ただ、レンズ式手ぶれ補正の方が揺れを抑えた表示だったり、
HX400Vに関してはレンズ手ぶれ補正が新しくなり、レンズ先端側のレンズ群で補正するらしいので、
余計に揺れが無い画像で見られるかもしれません…

newfunkさん

最近は業界が危ないせいか、メーカーもいい物をだしてきますね(^^;
自分に合う物が一番だと思いますが、高倍率の場合はやはりテレ側のAFやレンズのキレが大事だと思いますし、
レンズの明るさなども関係するでしょうね。どちらにしてもどっこいどっこいの範囲の選択で難しいですね…

書込番号:17183008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/12 19:17(1年以上前)

0.2型の豆ファインダーだから見え具合は話にならんね。
少なくともRX10の0.39型EVFのっけてくれればね〜

書込番号:17183035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/12 19:41(1年以上前)

コダックの1520だか1530mmの上を行きたかった?

書込番号:17183115

ナイスクチコミ!0


towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/12 19:46(1年以上前)

写真を撮るだけでなく防振、手振れ防止機能つきのスコープとして使えたら楽しいはず
やっぱり暗くなると増感されてノイズが出てダメかな

書込番号:17183138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2014/02/13 00:00(1年以上前)

みかん.comさん

確かにもう少し大きめだといいでしょうね。
ただ、大きいと見やすいですが、その分、視点の可動範囲が広くなったり、目のピントの範囲が隅々までいかず、
慣れない人には追い物にどちらがいいかわかりませんので、無難に作ってる気もします?

右からきたものさん

コダックがライバルになるのかわかりませんが、最近は2大メーカーも力入れてきてるので、
売れなくても続けて来たSONYのがんばりはあると思います(^^;

towns1972さん

確かにノイズも出やすいでしょうが、光学レンズだけで暗いところは見にくいですから、
多少荒くても露出が調整できて、明るさをゲインアップしてくれるならいい部分もあるとは思います。
でも、光が全くない場所なら無理なので、パナソニックの新型ムービーデジカメでは赤外線機能があったと思います…

書込番号:17184455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 23:58(1年以上前)

 ソニーストアからのメールで今日初めてHX−400Vの販売が4月以降始まると知りました。現在、HX−200Vをもっており、60倍かそれ以上がでたら買い換えしようかと思ったのですが、HX−300と同じ50倍で変わらないので、ちょっとがっかりです。パナソニックでは既に前から60倍が出ているし、ニコンでも2月27日から60倍が出るそうですが、
なぜソニーは60倍にしなかったのでしょうかね?海外版の63倍を日本でも販売してほしいですね。

 HX−300に比べ特に進化した点は何でしょうかね?ニコン(2月27日販売の60倍)やパナソニックの60倍に比べてどこが優れているのでしょうかね?画質が大幅によくなったのでしょうかね?

 GPS機能が復活したのは嬉しいですが。

書込番号:17201859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2014/02/17 01:35(1年以上前)

>画質が大幅によくなったのでしょうかね?

あまりハードは変わってない感じですが、BIONZ Xになり画質の向上があったり、
AVCHDでのフルHD動画記録に24Pモードが加わったり、動画のアクティブ手ぶれ補正がよくなったり、
Wi-Fi、NFCにも対応で、PlayMemories Camera Appsのアプリがインストールできて、
ホットシューがMi(マルチインターフェイス)シューになった感じですね。
50倍ですが、全画素超解像ズームができるようになり100倍ズームも可能だと言ってるようですので、
下手な光学ズームにするとVario-Sonnar T*の名前がもらえないからかもしれません?
昔、12倍のH1を持っていましたが、最初はSONYブランドで、H5だったかはツァイスブランドになりました(^^;

とにかくBIONZ Xになった事で上位機種と同じ画像処理とスピードに近づけたのだと思います。
ロックAFの追尾性能やアドバンストスポーツAFの性能が良くなったのかもしれませんし、
最低被写体照度がHX300Vのオート10ルクス・高感度5ルクスから、オート4ルクスになっていますので、
AFの感度も良くなってるのではないでしょうか?

HX400Vというよりは、HX300Vマーク2という感じでしょうか(^^;?
ただ、無理するより、画質が本当によくなったのであればいいことだと思います…

書込番号:17202134

ナイスクチコミ!3


XimulumiXさん
クチコミ投稿数:26件

2014/02/17 23:30(1年以上前)

HX200Vから買い換えを考えています。
あれば便利なGPSが復活して、バッテリーの持ちはどうなのでしょうか?
4月の発売が楽しみです。

書込番号:17205554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 00:11(1年以上前)

ねねここさん
  ご意見いただき、ありがとうございます。
 ソニーストアからのメールをみて、あまり内容を確認せずに投稿しましたので、あいまいな投稿になりましたが、
 確かに画質はかなり向上しているかも知れませんね。

 ねねここさんのご意見をお聞きし、少し後押しされた感じがします。画質が本当にかなり向上していれば50倍でも
 買い得かも知れませんね。私は月など天体をより大きく、解像度高く撮りたいので出来るだけ倍率が高いカメラが出て こないかと待っていました。去年HX300が出たときはGPSがなくなったこと、そして200Vの後継機種を買う というのもちょっと早いかなと思い、見送りHX300の後継を待っていました。

  ところでHX400Vはフィルターを装着できるのでしょかね?できるといいのですが。
 

書込番号:17205781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2014/02/18 20:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX400V/compatible.html

フィルターは55mm径のようですね。
外付けマイクロフォンもあるので動画にも良さそうです。
HX200Vは450枚でHX400Vは300枚ですこし弱くなってる感じです。
画質は実写写真で確認されてください。


話は全くちがいますが、先ほどオリンピックのショートトラックリレーで韓国が優勝しましたが、
そのとき観客席で泣いてる若い韓国の女性が持ってたデジカメがSONYの物でした。
いろいろ言ってる割にはやっぱり世界のSONYは人気のようです(^^;?…

書込番号:17208540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/18 23:21(1年以上前)

ねねここさん、御回答ありがとうございます。

フィルターOKなのですね。たしかニコンのはフィルターはだめだとか?動画も優れているソニーのカメラだから

マイクロフォン別売で使えるのですね。やはりこの機種に買い換えようかなと思います。サンプル画像もなかなかきれい

ですね。夜間の撮影にも良さそうですね。

あとは4K撮影が出来ればよいのでしょうが、今回は見送られているのでしょうね?

 反日感情が高まっている韓国でもやはりソニーのカメラ等は評価されているのですね。やはりよいものはよいのですね

サムスンなどに負けないでソニーに頑張ってほしいですね。

書込番号:17209421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件

2014/02/18 23:38(1年以上前)

>あとは4K撮影が出来ればよいのでしょうが、

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX400V/spec.html

4K撮影はできないようですが、今回のBIONZ Xエンジンでは、
静止画のみ4K出力ができるみたいです(仕様表のその他の中)…

書込番号:17209501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/19 00:31(1年以上前)

ねねここさん、早々にありがとうございます。

動画ではまだ4Kは無理ですか?まあ4Kはこれからでしょうから仕方ないですね

HX600Vぐらいの時にもし買い換える必要があった時に楽しみにとっておきましょう

いろいろ情報提供いただき、ありがとうございました。

書込番号:17209746

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX400V
SONY

サイバーショット DSC-HX400V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

サイバーショット DSC-HX400Vをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング