CMT-X7CD (W) [ホワイト]
- コンパクトサイズながら、実用最大出力40W(20W+20W)のパワフルなサウンドを実現した、マルチコネクトコンポ。
- 高音質デジタルアンプ技術「S-Master」を搭載。音のひずみを抑制して、どのボリュームレベルでもクリアで臨場感あふれるサウンドを再現する。
- Bluetoothのほか、Wi-FiやAirPlayに対応。DLNA対応のサーバー(パソコン、ネットワークレコーダーなど)やMedia Goで管理している音楽をワイヤレス再生できる。



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X7CD (B) [ブラック]
所有者です。
先日、無線LANで家のNASに接続し、その音楽を聴いていたんですが、突然接続できなくなりました。
設定としては、本体と無線LANルーターは接続されており(パソコンでも確認し、接続されてました)
スマホとはBTで接続されています。
アプリsongpalで、本体と接続し、その際に、wifiのマークとBTのマークも本体、スマホともに表示されています。
また、NASは無線LANルーターにUSBで直接接続しており、PC,スマホともにNASとして接続できています。
症状としては、songPalで接続し、ホームネットワークを選ぶとサーバーリストの検索となって、
その後、「サーバーが見つかりません」と表示されます。
他のUSB操作などはきちんと機能しています。
以前はNASに接続できていたんですが、、、
ルーターはバッファローのWZR-300HPです。
解決方法がわかる方がおられましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19034666
4点

私もたまに、コンポがNASを認識できなくなる時があります。
そんな時は、ルーターの電源を一度切ると、認識される場合がほとんどです。
試しにやってみてください。
書込番号:19034700
2点

NASの認識に関しては、NASの故障でない限り電源の入れ直しで回復することが多いです。
ただしそのまま電源の入れ直しをしても、ものによりますが、NASの電源入れ直しても認識せずに、プレーヤーの電源を入れ直してから、NASの電源入れ直しで認識したこともあります。単体の機器のみでなく、今回でしたら、コンポ、NAS、ルーターの全ての電源入れ直しなどを試しても良いかもしれません。
それで改善しない場合は、リセットするとか設定のし直しなどの必要があるかもしれません。それなりに時間はがかかる作業なので、手軽にできるものから試して見た方が良いでしょうね。
書込番号:19034746
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CMT-X7CD (B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/22 1:33:50 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/15 20:20:18 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 11:22:58 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/21 16:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/02 7:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/09 21:39:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/08 20:31:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/18 19:30:07 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/03 19:08:29 |
![]() ![]() |
6 | 2014/12/12 16:04:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




