デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ
α77ii使いの方々にお聞きしたいのですが、よければお答え下さい。
遅まきながらα77iiを購入(3週間待ち)したのですが、ガイドブック、操作ガイドなどの本等が77ii用では見当たらないようなのですが、操作方法などはα77と同じなのでしょうか?
検索すると、α77用のガイドブックは出ているようですが・・・。
みなさんはどのようにして操作習得したのでしょうか?取り説熟読ですか?
つまらない質問で、申し訳ないのですが、お答えいただければ幸いです。
書込番号:20056988
0点
ご購入おめでとうございます。
ずっとソニーを愛用していました。
メーカーのサイトを見ると“ウリ”の機能が出ているので、
取説でそれを調べるというパターンでした。
ムック本もよく見ると宣伝が多く、
何だかもったいなくて(笑)。
買ってもネット中古ですかね。
書込番号:20057155 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
早速の書き込みありがとうございます。
ん〜やっぱりそんな感じなんですねw
今まで、カメラを購入時は、解説本というかそういうの必ず購入していたので、自分の中ではカメラとセットの扱いになっていたので、そういうのが無いと少し不安になってしまいましたw(意味の無いことですが・・・)
コニカミノルタα7D以来のAマウントなので、少しずつ設定しながら楽しんでいこうと思います。
書込番号:20057232
1点
>dam_371さん
スレ主さんが「買い」なら無駄な物では無いと思いますよ。
ムック本は作例があって、そこに至る情報が一元化されているので利便性はあります。
私は、ですが案外すぐに見なくなってしまう感じなので 値段とのバランスが…と思えてしまいます。
書込番号:20057321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dam_371さん こんにちは
>みなさんはどのようにして操作習得したのでしょうか?取り説熟読ですか?
自分は このカメラ使っていませんが 新しいカメラ使い始めるとき まずは取扱説明書を読み基本的な使い方覚えたら 後は 判らない所は ネットで調べる事の方が多いです。
ムック本もたまに見ますが 使い方は 取扱説明書に書かれていることが多く 付属品のことに対して位しか役に立たないことが多かったです。
ムック本はありませんでしたが ネットを調べたら α77iiのレビューがありましたので貼っておきます。
http://satouchi.com/alpha/alpha-body/a77mk2.html
書込番号:20057489
2点
書き込みありがとうございます。
しかし、キャノン、ニコンユーザーの為の本は本当に多いですね。オリンパスも多いですね。
ソニー本がこんなに少ないとは思いませんでした。
こうなると普通に取説熟読して、ネットレビュー見て自分なりの設定をするのが一番ですね。
いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:20057526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
逆説的な言い方をすると、
貴方に本を出すチャンスがありますよ。
ってことなるのかも。
書込番号:20058535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは思いもしなかったw
まあ、いまさら初心者ってわけではないので無理に必要ってわけではないのですが・・・
仕事柄、事前に情報が得られるなら、できるだけ準備したい。使用時もすべての機能を確認して使いこなしたいと技術畑の職業病みたいな物なのでw
いろいろとみなさんの意見を参考に、ネットサーフィン中ですm(__)m
書込番号:20058564
2点
dam_371さん
きっとご覧になられていると思いますが、念の為。
・ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/ilc/1410/v1/ja/index.html
・PDF
(取扱説明書)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45363230M-JP.pdf
(Wi-Fi)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45390370M-JP.pdf
書込番号:20060195
0点
http://www.sony.net/Products/di/common/images/products/g2sw/ILCA-77M2_4DFOCUS_Camera_Settings_Guide.pdf
英語ですが設定がかいてあります。以前、a77iiのスレッドで紹介されてました。
書込番号:20062660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考にもならないかと思いますが、
私はα700、55、77を使ってきましたので、
操作自体は、設定自体はそれほど迷ったりしませんでした。
ですから必要な時に必要な場所の取説を見るくらいです。
熟読をする必要はないかもしれませんが取説は一通り読まれたほうがよろしいかと。
余談ですが
α77と77Uの操作設定に関しての大きな違いは
カスタマイズできる設定が多くなったことですかね。
ファンクションボタンから
自分で良く呼び出す設定を自由に順番を変えられることですね。
書込番号:20062761
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 37 | 2025/05/31 7:44:11 | |
| 2 | 2024/08/16 22:12:42 | |
| 36 | 2024/08/10 7:35:37 | |
| 4 | 2024/02/01 10:01:14 | |
| 15 | 2024/04/14 13:35:28 | |
| 6 | 2023/11/30 19:53:02 | |
| 4 | 2023/08/01 20:21:38 | |
| 9 | 2023/07/08 17:00:36 | |
| 0 | 2023/06/04 11:29:03 | |
| 4 | 2023/05/18 14:47:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









